1月・ 2月 ・ 3月 ・4月・ 5月 ・ 6月 ・ 7月 ・ 8月 ・ 9月 ・ 10月 ・ 11月 ・ 12月
開催日 | 行 事 名 | テ ー マ | 会 場 | 企画担当 |
---|---|---|---|---|
2007年12月 | ||||
12/14 (金) |
介護支援用ロボットの研究開発について 講師 神戸大学大学院工学研究科情報知能学専攻教授 理化学研究所 バイオ・ミメティックコントロール研究センターチームリーダー 羅 志偉 氏 |
名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 3Fベンチャーホール |
日本機械学会 東海支部 |
|
12/13 (木 |
「3次元光計測技術の新展開」 | 内容: 1)「超短パルスファイバレーザーを用いた高精度・高感度3次元光計測システムの開発」 大阪大学 西澤典彦,太田建史 2)「位相シフトデジタルホログラフィによるサブナノメートル3次元変位計測」 和歌山大学 藤垣元治,森本吉春 3)「光周波数コムを用いた3次元計測」(仮) 東京農工大 崔,田中洋介,黒川隆史 4)「光周波数コムを用いた超高精度長さ計測」 AIST 美濃島薫 |
名古屋大学 インキュベーション施設 セミナー室 |
計測自動制御学会 中部支部 |
12/11 (火) |
計測自動制御学会中部支部第85回 「電機計測制御技術ワーキングセミナー」 |
「回転機の振動・騒音とその診断・保守」 (1)「回転機械設備の知的診断法について」 陳山 鵬 (三重大学) (2)「誘導モータの電磁振動・電磁騒音の原因と実験結果」 廣塚 功 (中部大学) |
中部大学技術・医療専門学校 6階 大ホール |
計測自動制御学会 中部支部 |
12/7 (金) |
計測自動制御学会中部支部講習会 「感性工学の応用(シリーズ第4回)」 |
(1)13:30〜14:30 「感性計測による快適性/ストレス評価」 信州大学繊維学部 上條 正義 (2)14:40〜15:50 「製品の快適性を評価するには」 信州大学繊維学部 西松 豊典 |
名古屋工業大学 2号館 2階 Y講義室 |
計測自動制御学会 中部支部 |
2007年11月 | ||||
11/30 (金) |
特別講演 13:00〜14:00 「ポスト京都に向けた長期エネルギー需給見通しと国家戦略」 東京工業大学 統合研究院 教授 柏木 孝夫 氏 設計フォーラム 14:10〜16:50 (1) 14:10〜15:00 「自動車における燃費向上技術」 トヨタ自動車(株)第1車両性能開発部 燃費企画開発室 グループ長 茂木 英雄 氏 (2) 15:00〜15:50 「航空機における燃費向上技術」 三菱重工業(株)名古屋航空宇宙システム製作所 研究部長 葛原正 氏 (3) 16:00〜16:50 |
名城大学 11号館504特別教室 |
社団法人 日本設計工学会 東海支部 |
|
11/29 (木) |
浅間テクノポリス地域センタ『生産システムと情報技術』 第3弾 “無線活用、ZigBee” |
1.ZigBeeおよび工業用ワイヤレス・ネットワーク技術の現状と将来 講師 且R武 研究開発本部主席研究員 鄭 立 2.監視制御装置のオープン化―ユビキタスからやおよろずへ― 講師 電気通信大学 教授 新誠一 |
信州大学 繊維学部 総合研究棟7F ミーティングルーム |
(財)長野県テクノ財団 浅間テクノポリス地域センター |
11/24 (土) |
計測自動制御学会中部支部第84回 「電機計測制御技術ワーキングセミナー」 |
テーマ:「大学院生発表会」 ※質疑応答を含め各30分 (1)「ラダー形フィルタを用いたパッシブPFC回路の検討」 竹内宣人(中部大学) (2)「直並列形アクティブフィルタの補償特性の実験検討」 野原貴誉丈(愛知工業大学) (3)「誘導電動速度センサレス制御のための回転子スロット高調波数式モデル」 上村直樹(三重大学) (4)「過変調領域でも動作可能な永久磁石同期電動機の位置・速度センサレス制御」 柴田僚介(名古屋大学) (5)「コアキシャルリングコイルを有するHB形ステッピングモータの諸特性」 中村暁斗(豊田工業大学) (6)「クロソイド曲線を用いた独立二輪駆動型移動ロボットの経路生成」 森茂智彦(岐阜大学) (7)「非線形摩擦補償を考慮した高速・高精度位置決め」 山元純文(名古屋工業大学) |
中部大学 研修センター |
計測自動制御学会 中部支部 |
11/22 (木) |
株式会社メニコン 総合研究所 見学会・特別講演会 |
14:00〜14:15 挨拶・会社紹介 総合研究所 所長 中田和彦 14:15〜15:20 特別講演会 「眼科用レンズの製法と評価試験法の概要」 総合研究所 計測分析課 課長 石原 賢一 総合研究所 計測分析課 係長 松岡 基道 総合研究所 生物化学課 伴野 佳弘 15:30〜16:20 施設見学会 「計測実験室・機器分析室」 16:20〜16:40 質疑応答 |
株式会社メニコン 総合研究所 |
精密工学会 東海支部 日本機械学会 東海支部 |
11/22 (木) |
SICEセミナー 「制御のためのシステム同定in中部」 |
10:30〜12:30 制御のためのシステム同定とは 13:30〜16:30 さまざまな同定モデルとシステム同定 |
名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリ ベンチャーホール |
計測自動制御学会 制御部門 |
11/19 (月) |
第1回「組み込みシステムと制御講演会」 | 講演:車両組み込みソフトウェアの最新動向 講演者:城戸滋之氏 (トヨタ自動車株式会社) |
名古屋大学工学部2号館 222番講義室 |
計測自動制御学会 中部支部 |
11/16 (金) |
計測自動制御学会中部支部 第3回「制御理論ワーキングセミナー」 |
14:50〜15:50 離散値入力型制御における最適動的量子化器 講師:東 俊一君(京都大学) 16:00〜17:00 ハミルトン・ヤコビ方程式の解析的近似解法 講師:坂本 登君(名古屋大学) |
名古屋工業大学 3号棟2階 機械工学科大会議室 |
計測自動制御学会 中部支部 |
11/14 (水) |
(1)講演会:「ヘリコプタにおける制御則設計でのシミュレータの活用」 |
三菱重工業 名古屋航空宇宙システム製作所 |
計測自動制御学会 中部支部 |
|
11/13 (火) |
平成19 年度第2 回SICE(計測自動制御学会)中部支部 「振動制御を考慮した高速搬送システムの研究委員会」主催 研究報告会 |
1. 13:30-13:35 研究委員会について 寺嶋一彦委員長(豊橋技術科学大学) 2. 講演(講演45 分,質問5 分) 13:35-14:25 非線形拘束システムに対する 目標値整形 --最大出力許容集合の構成とリファレンス ガバナ設計への応用-- 平田研二氏(長岡技術科学大学) 14:25-15:15 柔軟構造を持つ遠隔操作シス テムの操作支援制御とその評価 森田良文氏(名古屋工業大学) 15:15-15:30 <休憩> 15:30-16:20 メカトロシステムのモーション制御技術 冨田浩治氏(株式会社安川電機) 3. 16:20-16:25 次回予定など連絡事項 |
ナディアパーク (デザインセンタービル)6階 セミナールーム1 |
計測自動制御学会中部支部 「振動制御を考慮した高速搬送システムの研究委員会」 |
11/7 (水) |
計測自動制御学会中部支部 第2回「制御理論ワーキングセミナー」 |
Algorithms for multidimensional
spectral factorization and sum of squares 講師:Professer Harry L. TrentelmanUniversity of roningenThe Netherlands |
名古屋大学 工学部 2号館2階222講義室 |
計測自動制御学会 中部支部 |
2007年10月 | ||||
10/26 (金) |
平成19年度 第2回統合知能メカトロシステム講演会・見学会 |
講演題目:「自律分散型生産システムのスケジューリングとその応用」 講演者:杉村 延広 氏(大阪府立大学大学院 教授) 講演題目:「三菱自動車の乗用車生産工場における生産技術の取組み 紹介」 講演者:大森 正一 氏 (生産管理部 技術管理 エキスパート) |
三菱自動車 岡崎工場 |
計測自動制御学会 中部支部 |
10/24 (水) 10/25 (木) |
豊橋技術科学大学メディア科学リサーチセンター 第一回ウェーブレット変換およびその応用に関するワークショップ |
1)観測データへのウェーブレットの応用について 講師: 山田 道夫 氏(京都大学数理解析研究所) 2)時間周波数解析によるブラインド信号源分離 講師: 芦野 隆一 氏 (大阪教育大学 数理科学) |
豊橋技術科学 大学 |
豊橋技術科学 大学 メディア科学 リサーチセンター |
10/18 (木) |
計測自動制御学会 中部支部 チュートリアル講演会 |
(1)13:00〜13:40 「統合先進安全システムの進化」 講師:大竹 宏忠氏(トヨタ自動車) (2)13:50〜14:30 「H-Uロケット運搬台車の水平制御」 講師:粟屋 伊智郎氏(三菱重工業) (3)14:40〜15:50 「搬送システムの振動制御」 講師:寺嶋 一彦氏(豊橋科学技術大学) (4)16:00〜17:10 「計測制御と自動車」 講師:新 誠一氏(電気通信大学) |
名古屋工業大学 大学会館3階 第5,6集会室 |
計測自動制御学会 中部支部 |
2007年9月 | ||||
9/18 (火) |
第5回 未来ビークルリサーチ センターシンポジウム |
1)10:00〜11:50 連携融合事業成果報告会 2)12:00〜13:20 交流会 3)13:35〜17:30 ・講演会 「予防安全のための運転環境およびドライバの計測技術の現状と課題」 |
豊橋商工会議所 | 豊橋技術 科学大学 |
9/14 (金) |
「生産性向上に向けた取り組みと人材育成に関する講演」と「本社工場の見学」 14:00〜14:25 会社概要・工場概要の説明 14:30〜15:00 講演「生産性向上に向けた取り組みと人材育成について」 15:10〜16:10 工場見学 16:10〜16:30 質疑応答 |
住電エレクトロニクス 株式会社 |
日本設計工学会 東海支部 |
|
9/11 (火) |
平成19年度 第1回SICE(計測自動制御学会)中部支部 「振動制御を考慮した高速搬送システム研究委員会」主催 研究報告会 |
1.研究会の趣旨 3.「電動機サーボ系における振動抑制手法」 4.「産業用ロボットの制御技術の紹介」 |
豊橋技術科学大学 未来流動センター9F 会議室 |
計測自動制御学会 中部支部 |
9/11 (火) |
講演テーマ1:日立製作所大みか事業所でのRFID活用事例の紹介 講演テーマ3:人と物と機械のネットワークをめざして |
上田東急イン | (財)長野県テクノ財団 浅間テクノポリス地域センター |
|
9/7 (金) |
ポスターセッション:中部地区計測制御系研究室の紹介 岐阜大学研究室ツアー 懇親会 |
岐阜大学 | 計測自動制御学会 中部支部 |
|
精密工学会東海支部 講習会 「ものづくり 実践講座 シリーズ」全6講座 |
1. 「デジタルエンジニアリング:基礎から加工の実際まで」 9月4日(火) ヤマザキマザック(株)本社および技術研修センター 2. 「実工場で学ぶ生産システムとスケジューリングの基礎」 9月6日(木) 株式会社デンソー・高棚製作所事務棟第2PRホール 3. 「振動切削」 〜 基礎的な振動切削機構から最新の超精密微細加工までを一日で体得 〜 9月19日(水) 名古屋大学ベンチャービジネスラボラトリー 3Fミーティングルーム 4. 「自動化技術」〜 計測からサーボ機構までの基礎を体験 〜 9月20日(木) 名古屋大学工学部2号館2階222講義室 5. 「プラズマによる薄膜製造技術とトライボロジー特性の評価」 9月25日(火) 住友軽金属工業株式会社 6. 「材料加工技術」〜軽金属材料に関する塑性加工の基礎から実際まで〜 9月21日(金) 名古屋大学ベンチャービジネスラボラトリー 4Fセミナー室 |
精密工学会 東海支部 |
||
2007年8月 | ||||
8/8 (水) |
平成19年度 第2回SICE(計測自動制御学会) 三重地区研究委員会 |
1)講演 「光およびX線を用いた電子回路実装基板検査における画像処理技術」 名古屋電機工業株式会社 顧問 村岡建樹 氏 2)見学会 名古屋電機工業(株) |
名古屋電機工業(株) オプトエレクトロニクス事業部 |
計測自動制御学会 中部支部 |
2007年7月 | ||||
7/25 (火) |
技術英語の文法と基礎 名城大学人間学部助教授 村田 泰美 英語によるプレゼンテーション 名古屋大学 講師 Edward T.Haig 科学英語と技術論文 名城大学助教授 Abraha Pertos |
名古屋大学 野依記念学術交流館カンファレンスホール |
日本機械学会 東海支部 |
|
7/11 (水) |
1)講演テーマ 文書連携とOPCの融合、ノウハウのバリューチェーン、実現へのロードマップ 講師 潟fジタル企画本部事業企画部 VEC事務局長 村上正志様 2)講演テーマ FAとPAの融合 講 師 電気通信大学教授 新 誠一様 |
信州大学 繊維学部 AREC内4F |
(財)長野県テクノ財団 浅間テクノポリス地域センター |
|
7/3 (火) |
計測自動制御学会 中部支部 第83回「電機計測制御技術ワーキングセミナー」 |
環境問題に取り組むパワーエレクトロニクス (1)風力発電の現状と課題および研究紹介 大山 和宏 (福岡工業大学) (2)球状太陽電池とその基本特性/電力変換器へのソフトスイッチ ング適用の効果 石川 裕記 (岐阜大学) (3)電磁環境について 森 秀樹(中部電力株式会社) |
名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 3F ベンチャーホール |
計測自動制御学会 中部支部 |
2007年6月 | ||||
6/29 (金) |
平成19年度 第1回統合知能メカトロシステム 講演会・見学会 |
「塑性加工技術開発の最新動向」 王 志剛 氏(岐阜大学 教授) 「全数配膳による生産効率の追求」 藤井 賢治 氏 (リコーエレメックス 情報機器事業本部 生産センター 製造部組立2課 係長) 工場見学 |
リコーエレメックス 恵那事業所 |
計測自動制御学会 中部支部 統合知能メカトロシステム研究委員会 |
6/11 (月) |
計測自動制御学会 中部支部 第1回 制御理論ワーキングセミナー |
Stabilization and Output Regulation of Discrete-Time
Switched Linear Systems Prof. Pramod P. Khargonekar (University of Florida) |
名古屋大学 |
計測自動制御学会 中部支部 |
2007年5月 | ||||
5/10 (木) |
精密工学会東海支部 見学会・特別講演会 ブラザー工業(株) |
特別講演会 「TC(タッピングセンタ)の歴史と今後の可能性」 見学会 「ブラザーコミュニケーションスペース及びTC組立工場」 |
ブラザー工業(株) ブラザーコミュニケーションスペース |
精密工学会東海支部 |
2007年4月 | ||||
4/20 (金) |
第122回温度計測部会 「浜松ホトニクス株式会社中央研究所見学会」 |
講演:「浜松ホトニクスにおけるPET研究」 中央研究所 研究主幹 部長 山下貴司 氏 講演:「フェムト秒パルス光を利用したテラヘルツ波の発生・計測」 中央研究所 第11研究室 室長 高橋宏典 氏 浜松ホトニクス中央研究所見学 |
浜松ホトニクス |
計測自動制御学会 計測部門 温度計測部会 |
2007年3月 | ||||
3/31 (土) |
計測自動制御学会 中部支部 第82回「電機計測制御技術ワーキングセミナー」 |
“STRANGE BEHAVIOURS IN POWER ELECTRONICS DUE TO NONLINEARITIES” Prof. I. Nagy, ( IEEE Fellow ,Research Professor, Member of Hungarian Academy of Sciences, Budapest University of Technology and Economics) |
名古屋工業大学 6号館11階 電気電子工学科 大会議室 |
計測自動制御学会 中部支部 |
3/13 (火) |
平成18年度日本光学会名古屋講演会 「最近のレーザー応用技術」 |
「3次元光メモリの研究動向 〜ISOM Roadmap の紹介」 川田 善正 (静岡大学) 「THzイメージングの研究動向」 水津 光司,川瀬 晃道 (名古屋大学) 「光通信ネットワーク技術の進展」 長谷川 浩,佐藤 健一 (名古屋大学) 「超短パルス応用技術」 杉田 篤史 (静岡大学) 「マイクロチップレーザー技術の進展」 平等 拓範 (分子科学研究所) |
名古屋大学 ベンチャービジネス ラボラトリ 3階・ベンチャーホール |
日本光学会 (応用物理学会) |
2007年2月 | ||||
2/28 (金) |
日本生体医工学会 甲信越支部 長野地区シンポジウム |
日本生体医工学会甲信越支部長野地区の活性化、相互理解のために、県内の医工学研究者の研究、開発内容の紹介を兼ねたシンポジウム | 信州大学 繊維学部キャンパス 感性工学科大学院研究棟6階会議室(604号室) |
日本生体医工学会 甲信越支部 |
2/22 (木) |
電気学会東海支部 「市民セミナー」 |
講演 「ワインと健康」 シニアソムリエール、ワイン・コンサルタント 島 幸子氏 |
中部電力 東桜会館 集会室 |
(社) 電気学会東海支部 |