研究室名 | 岐阜工業高等専門学校 機械工学科 計算材料学研究室 |
タイトル | 粒子要素法解析を用いた粒子挙動の制御 |
粒子の制御を行うためにはまず粒子がどのような挙動を示すかということを知る必要性がある.本研究では粒子要素法によってシミュレーションモデルを作成し,シミュレーションから粒子の挙動を知ることにより粒子の流れの制御を行う. | |
連絡 担当者 |
山田実 岐阜県本巣市上真桑2236−2 E‐Mail:myamada@gifu-nct.ac.jp Tel:058-320-1343 |
研究室名 | 名古屋工業大学 森田研究室 |
タイトル | 作業療法のための上肢リハビリ訓練支援システム |
当グループでは,リハビリロボット,人間ロボット作業系の支援制御,自動車関連の要素技術などを研究している.今回は,上肢運動機能回復のためのリハビリ訓練支援ロボットの開発および上肢の運動解析について紹介する. | |
連絡 担当者 |
森田良文 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町 E‐Mail:morita@nitech.ac.jp Tel:052-735-5412 |
研究室名 | 名古屋工業大学 平井・岩崎研究室 |
タイトル | IT社会を支える次世代メカトロニクス制御技術の開発・研究 |
次に挙げる要素技術に着目し,IT社会を支える次世代メカトロニクス制御技術の開発・研究を,産業界や海外との連携によって推進しています。 ・情報化社会をリードする情報機器・精密機器の高性能制御技術 ・モーションコントロールの基本技術 ・メカトロニクスシステムの高度統合化設計 ・次世代自動車の快適性・環境性を追求する制御技術 |
|
連絡 担当者 |
関 健太 名古屋市昭和区御器所町 E‐Mail:k-seki@nitech.ac.jp Tel:052-735-7409 |
研究室名 | 名古屋大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 名古屋大学 メカトロニクス制御講座(早川研究室) |
タイトル | メカトロニクスの制御とロボット |
当グループではロボットなどのメカトロニクス系に、高精度の制御を行なう制御についての研究を行なっている。ハンドロボットの把握・操りや視覚システムとロボットの統合制御系の構築から、一般的な非線形制御までを取り扱う。 | |
連絡 担当者 |
中島明 名古屋市千種区不老町 E‐Mail:akira@haya.nuem.nagoya-u.ac.jp Tel:052-789-2746 052-789-3854 |
研究室名 | 豊橋技術科学大学 計測システム研究室 |
タイトル | 画像処理・信号処理技術によるドライバ行動計測と安全運転支援システムの開発 |
画像処理による自動車ドライバの注視行動計測や走行環境計測,および信号処理によるドライバの運転行動評価とモデリングに関する基礎研究と,これらを統合した安全運転支援システム構築に関する取り組みを紹介する. | |
連絡 担当者 |
今村 孝 〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1−1 E‐Mail:ima@is.pse.tut.ac.jp Tel:0532-44-1293 |
研究室名 | 独立行政法人理化学研究所 バイオ・ミメテックコントロール研究センター 運動系制御理論研究チーム |
タイトル | 運動模擬と最適制御 |
生物の柔軟で多様な動きを制御工学やロボット工学などの工学的な立場から実現することを目指し、本研究室では生物の運動模倣について、人の運動の計測とモデル化、連続動作と連続動作の非連続な切り替えである離散動作の混合動作(ハイブリッド動作)、および自律分散概念に基づいた運動制御法の構築と解析を中心として研究を行った。 | |
連絡 担当者 |
尹 英杰 〒463-0003 名古屋市守山区下志段味穴ヶ洞2271-130 E‐Mail:yin@bmc.riken.jpp Tel:052-736-5864 |
研究室名 | 岐阜大学 山田研究室 |
タイトル | 岐阜大学 山田研究室 研究紹介 |
岐阜大学 工学部 人間情報システム工学科 人間支援システム工学講座 山田研究室では、ロボティクス・バーチャルリアリティ、人間支援システム、医療福祉、フルードパワーシステム(主に油圧・空気圧システム)等に関する研究を行っており、これらの研究シーズについて概要を紹介します。 | |
連絡 担当者 |
山田宏尚 〒501-1193 岐阜市柳戸1−1 岐阜大学工学部人間情報システム工学科 E‐Mail:yamada@gifu-u.ac.jp Tel:058-293-2544 |
研究室名 | 岐阜大学 川崎・毛利研究室 |
タイトル | VR教示による物体の操りの研究 |
バーチャルリアリティ(VR)環境での人間の操作からロボットへの動作命令を生成するVR教示では,対象物体が置かれる実環境とVR環境とに差異が生じる.こうしたときにも円滑に物体の操作できるVR教示による物体の操りの研究を紹介する. | |
連絡 担当者 |
川崎 晴久 501-1193 岐阜市柳戸1−1 岐阜大学工学部人間情報システム工学科 E‐Mail: h_kawasa@gifu-u.ac.jp Tel:058-293-2546 |
研究室名 | 三重大学大学院工学研究科 システム設計 研究室 |
タイトル | 動的機械システムの特性解明とその制御 |
三重大学工学部システム設計研究室では,動的機械システムの特性の解明あるいはその制御を目的とし,回転軸系または往復振動系に発生する振動を最新の制御技術で抑える試み,人間がスムーズに操作できるロボットやパワーアシスト装置の開発を行っており,それらをパネルで説明します. | |
連絡 担当者 |
池浦良淳 三重県津市栗真町屋町1577 三重大学大学院工学研究科 機械工学専攻 E‐Mail:ikeura@ss.mach.mie-u.ac.jpp Tel:059-231-9668 |
研究室名 | 信州大学 繊維学部繊維システム工学科・石澤研究室 |
タイトル | 光でモノを計る |
赤外線,レーザ光を利用して,試料の物理・化学的属性を計ることを中心に研究教育を行っている.赤外線利用では,ヒトの血液成分の非侵襲計測,農産物の安全性計測,繊維製品・医療機器の清浄度計測を研究している.レーザ光利用では,バイオスペックルや誘起蛍光分光などを中心に,生体への応用や文化財への応用を検討している.これらは,計測システムの構築から実際の応用までをカバーしようと考えている. | |
連絡 担当者 |
石澤 広明 〒386-8567 上田市常田3-15-1 E‐Mail:zawa@giptc.shinshu-u.ac.jp Tel:0268-21-5400 |
研究室名 | 豊田工業大学大学 電子制御研究室 |
タイトル | 人間行動モデルを用いた人間-機械協調型ロボットの インピーダンスパラメータ設計 |
人間-機械協調型ロボットを用いた位置決め作業における人間行動モデルを構築し,構築したモデルを用いて可変インピーダンス制御系設計を行った.実験結果より人間行動モデルを用いて制御系を設計することの有用性が確認された. | |
連絡 担当者 |
早川 聡一郎 愛知県名古屋市天白区久方2-12-1 E‐Mail:s_hayakawa@toyota-ti.ac.jp Tel:052-809-1827 |
研究室名 | 名古屋工業大学 神藤研究室 |
タイトル | 外乱抑制のための制御系設計法の開発 |
当研究室では、多次元システムを中心とした制御理論の確立や良好な制御性能を実現するための制御系設計法の開発を行なっている。今回は、外乱抑制のための制御系設計法について紹介を行なう。 | |
連絡 担当者 |
神藤久、不破勝彦 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町 E‐Mail:kandou@elcom.nitech.ac.jp, fuwa@elcom.nitech.ac.jp Tel:052-735-5431, 052-735-5444 |
研究室名 | 愛知工業大学 電気学科情報通信工学専攻古橋研究室 |
タイトル | 波面信号処理による3次元計測技術 |
物体に反射・透過した電磁波や音波等の波面情報は、ナノオーダの微小形状計測から数十メートル以上の物体の形状計測まで使用できる。今回は、研究室で現在取り組んでいる光位相微分顕微形状計測や、ロボット用超音波3次元計測システム等を紹介する。 | |
連絡 担当者 |
古橋秀夫 〒470-0392 豊田市八草町八千草1247 E‐Mail:furuhasi@aitech.ac.jp Tel:0565-48-8121 |
研究室名 | 岐阜大学 工学部 |
タイトル | 外乱に対し姿勢を変化させて対応する直立維持制御法 |
人工物の直立状態を自動的に維持させる制御方法で,予期せぬ外力に対し,それに合わせて姿勢が調節される点が特徴です.クレーンやポール・ロボットなど直立にすべきものを倒れにくく維持できます. | |
連絡 担当者 |
伊藤 聡 〒501-1193 岐阜市柳戸1−1岐阜大学 工学部人間情報システム工学 E‐Mail:satoshi@gifu-u.ac.jp Tel:2540 |