プログラムProgram
企画Event
CI部会企画 パネルディスカッション
“AI”時代のモデリング -システムズアプローチとCIの役割は?
開催日時:11月15日(日) 15:20〜16:50
深層学習のめざましい成果から機械学習に基づくAIが注⽬されて久しい。 また、このAIを⽀える⼈材育成のための数理‧データサイエンス・AI教育プログラムがAI戦略2019のもとで検討され、 将来にわたっての競争⼒を⾼めることが求められている。 ⼀⽅でマスコミ等による"AI"の理解や取り扱いには疑問の声もよく聞かれる。 このような“AI”に対して、CI部会ではワーキングチームのもとで、 これまでに、CIができること、CIとモデリングなどの議論を重ねてきた。 本企画では、この議論を踏まえ、 特にモデリングの果たす役割などについて議論をシステム‧情報部⾨で進めていく端緒としたい。
司会
村⽥純⼀(九州⼤学)
パネリスト(五⼗⾳順)
相吉英太郎(統計数理研究所):CIとモデリングと最適化
礒川悌次郎(兵庫県⽴⼤学):CIとモデリングによるシステム構成
市村匠(県⽴広島⼤学):深層学習を実対象に活⽤する研究のモデリング
黒江康明(関⻄⼤学‧京⼯⼤):CIとモデリング
畠中利治(福知⼭公⽴⼤学):進化計算とモデリング(仮)
本間経康(東北⼤学):CIの医学応⽤とモデリング(仮)
キャリア研究セッション (公開イベント)
開催日時:11月16日(月) 11:50〜13:20
※昼食をとりながらご参加ください
学生のみなさんと「将来キャリア」を結ぶイベント企画です。当日は、SSI2020との関係が深い分野から技術開発エンジニア・研究者の方からお話しいただき、最前線テクノロジーや働き方について共有いただきます。
・就活、まず何から始めれば良いか
・自身の専攻や技術を、社会でどのように活かすか
・何を基準に志望企業を選ぶのか
・就職か進学で迷っている
…など、コミュニケーションのお時間で研究から就職活動までお気軽に質問・交流ください。ぜひ進路形成の第一歩としてご参加ください。
ZOOMミーティングについて
https://us02web.zoom.us/j/84235667369?pwd=aCt5bTVVSWpndmFYZlllTDUvWUNaQT09
ウェビナーID:842 3566 7369
パスコード:612554
参加者はマイク、カメラをOFF設定でお願いいたします。
質疑応答はコメントで行いますが、必要があればマイクONでご参加いただけます。
講演企業
【講演者】
上野山 徹(最高技術責任者(CTO))
【略歴】
東京大学工学部機械情報工学科卒業。2008年オムロン株式会社入社。機械学習を活用した画像認識アルゴリズムなどの開発に携わる。2016年株式会社センスタイムジャパン入社。香港中文大学の研究者らと連携し画像認識の中でも特にディープラーニングを活用したアルゴリズムの研究開発に専念、同年12月CTO就任(現任)。2020年2月研究開発センター長を兼任、技術面全体の統括を行う。
【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】
センスタイムジャパンでは、 世界最高水準のディープラーニング技術を活用したAIプラットフォームをベースにした画像認識技術を企画開発・運用し、 車載事業をメインにロボットやエンターテインメントなど、幅広い分野へ提供しております。 高いロバスト性に強みを持ち、クライアントから高い評価を得ています。 最近では、 よりインテリジェントな自動運転・自走ロボットの実現において不可欠となる周辺環境や移動体の認識・予測技術に力を入れており、精度のみならずロバスト性やリアルタイム性・品質保証性を兼ね備えたDNN画像認識技術の開発・実用化に取り組んでいます。
[領域:ハードウェア系、ソフトウェア系、ネットワーク系、エンターテイメント系、AI,データ系、研究開発]
【講演者】
李 星 (デジタル戦略本部 グローバルインフラ・セキュリティセンター セキュリティ推進部ITセキュリティ課)
【略歴】
2017年3月 東北大学大学院情報科学研究科 卒業
2017年4月 横河電機株式会社 入社
2017年5月 情報システム本部 情報システム部 グローバルIT企画部
配属:OA管理業務を担当
2018年5月 デジタル戦略本部 グローバルインフラ・セキュリティ部
配属:社内ネットワーク管理業務を担当
2020年7月 デジタル戦略本部 セキュリティ推進部
配属: 社内のセキュリティ管理業務を担当
【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】
計測、制御、情報の技術を軸に、グローバルに事業を展開。プラントの制御・運転監視を行う分散形制御システムや現場センサ機器、共焦点スキャナ、創薬支援システム、航空機用計器の開発・製造・販売を行っています。現在、IoT やAI といったデジタル技術の活用によるスマートマニュファクチャリングや意思決定を支えるビジネスインテリジェンスなど、OT(運用技術)とIT(情報技術)の融合によるデジタルトランスフォーメーションを加速させ、お客様の生産性革命の支援を通じて不可欠なパートナーとなることを目標にしています。情報系専攻の方は、製品開発、システムエンジニア、情報システムなど幅広く活躍の場がございます。
[領域:ハードウェア系、ソフトウェア系、ネットワーク系、AI,データ系]
(https://www.ogis-ri.co.jp/)
【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】
オージス総研は、【革新を誠実に】をコンセプトに暮らしとビジネスの進化に挑戦するDaigas(大阪ガス)グループの中核会社です。設立から30年以上の長きに亘り、毎日の暮らしに欠かせないエネルギー供給をITで支えてきました。その特徴はなんといっても技術力の高さ。当社の代名詞でもある「オブジェクト指向開発」や「UMLモデリング」を筆頭に、技術発表サイト「オブジェクトの広場」、ソフトウェアアイデアコンテスト「OSCA」など、先進的でユニークな取り組み多数。毎日の安心・安全な暮らしを支えるだけでなく、日本の モノづくり現場の発展にもITソリューションで貢献しています。
[領域:ハードウェア系、ソフトウェア系、ネットワーク系、AI,データ系、研究開発]
(https://www.cmsinc.co.jp/about/job.html)
【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】
コアマイクロシステムズは、ストレージ技術の豊富な知識と経験をバックボーンに様々な基本技術/応用技術を幅広く生かし、最新かつ最先端な次世代ストレージ&HPCソリューションを提供するリーディングプロバイダです。急速に進化を続けるIT/ICTにおいて必要不可欠な高度なソリューションを提供し、次世代のデジタル社会を支えるシステム造りに取り組んでいます。コアマイクロシステムズは、事業のさらなる発展と新たなる事業展開に向けて個性ある人材と共に働けることを願い、新規スタッフを募集しております。
[領域:ハードウェア系、ソフトウェア系、ネットワーク系、AI,データ系、研究開発]
タイムスケジュール
11:50 ― 12:00 オープニング・諸注意
12:00 ― 12:15 企業1
12:15 ― 12:30 企業2
12:30 ― 12:45 企業3
12:45 ― 13:00 企業4
13:00 ― 13:15 企業5
13:15 ― 13:20 クロージング・アンケート案内
(※) 当日の状況により前後する場合がございます
主催:SSI2020実行委員会
協力:クレスコ株式会社