トップページ > プログラム
SSI2020 プログラム

セッションテーブルProgram at A Glance

11月15日(日) 9:30-9:40 開催方式についての説明
9:40-10:40 GS2-1
知能工学
GS9-1
スマーターワールド
SS8-1
IoT/CPSデザインのための最適化とデータサイエンス
10:40-11:40 GS2-2
知能工学
GS9-2
スマーターワールド
SS8-2
IoT/CPSデザインのための最適化とデータサイエンス
13:00-14:00 GS2-3
知能工学
GS4-1
コンピューテーショナル・インテリジェンス
SS1-1
アフターコロナに向けた医用システム
14:00-15:00 GS2-4
知能工学
GS4-2
コンピューテーショナル・インテリジェンス
SS2-1
ビジネス・インフォマティクスとシステム・情報技術
15:10-15:20 開会式(部門長挨拶)
15:20-16:50 CI部会企画  パネルディスカッション
“AI”時代のモデリング -システムズアプローチとCIの役割は?
11月16日(月) 9:20-10:30 特別講演1:河原吉伸先生
複雑ダイナミクスの理解への機械学習からのアプローチとデータ科学
10:30-10:40 休憩・切替
10:40-11:40 GS1-1
システム工学
GS5-1
離散事象システム
SS2-2
ビジネス・インフォマティクスとシステム・情報技術
11:50-13:20 キャリア研究セッション
(学生企画, クレスコ株式会社)
 
13:30-14:30 GS1-2
システム工学
SS9-1
人と機械、環境を考慮した協調安全システムの構築
SS3-1
強化学習とそのハイブリッド手法の最前線
14:30-15:30 GS1-3
システム工学
SS4-1
適応システム
SS3-2
強化学習とそのハイブリッド手法の最前線
15:30-16:30 GS1-4
システム工学
SS4-2
適応システム
SS3-3
強化学習とそのハイブリッド手法の最前線
11月17日(火) 9:40-10:40 GS6-1
社会システム
GS3-1
自律分散システム
SS6-1
生体信号による行動理解
GS8-1
知能分子ロボティックス調査研究会
10:40-11:40 GS6-2
社会システム
GS3-2
自律分散システム
SS6-2
生体信号による行動理解
13:00-14:00 GS6-3
社会システム
SS7-1
都市のモデリングと最適化
GS7-1
境界と関係性を視座とするシステムズアプローチ調査研究会
14:00-15:00 GS6-4
社会システム
SS7-2
都市のモデリングと最適化
GS7-2
境界と関係性を視座とするシステムズアプローチ調査研究会
15:00-16:00 SS5-1
不便益システム
SS7-3
都市のモデリングと最適化
GS7-3
境界と関係性を視座とするシステムズアプローチ調査研究会
16:10-17:20 特別講演2:平川正人先生
リアリティの先にあるもの
17:20-17:30 閉会式

詳細プログラム

論文一覧:11月15日Proceedings on 15th November

GS2 オーガナイザー
舘山 武史(愛知工科大学)

GS2-1:知能工学

GS2-1-1 Automation of Illuminance measurement in a large scene by an autonomous Mobile Robot
唐 成 (東京都立大学), 井上 椋太 (東京都立大学), 大塩 晃平 (東京都立大学), 辻元 誠 (株式会社きんでん), 谷口 和彦 (株式会社きんでん), 久保田 直行 (東京都立大学)
GS2-1-2 DTW-NNを用いる人間行動パターン認識システム
竇 文邦 (東京都立大学), WEIHONG CHIN (東京都立大学), 久保田 直行 (東京都立大学)
GS2-1-3 深層学習の医用画像診断への応用
谷川 諒 (愛知工科大学), 寺澤 武 (旭川医科大学), 荒川 俊也 (愛知工科大学)
GS2-1-4 深層学習によるみかん選別アルゴリズムと低コストみかん収穫装置の開発
藤城 諒士 (愛知工科大学), 橋口 翔龍 (愛知工科大学), 荒川 俊也 (愛知工科大学)
GS2-1-5 見守りシステムのためのクラスラベルを用いたGANによる教師なし異常検知手法の提案
皆本 啓太 (近畿大学), 半田 久志 (近畿大学)
GS2-1-6 学位に付記する専攻分野の名称の想起が困難なディプロマ・ポリシーの発見
宮崎 和光 (独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構), 高橋 望 (琉球大学), 森 利枝 (独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構)

GS2-2:知能工学

GS2-2-1 製造者と製品としての自動運転システムへの信頼の構造の分析
崔 子歆 (筑波大学), 伊藤 誠 (筑波大学)
GS2-2-2 環境急変に適応する半自律対話型スマートホームシステム
川田 愛華 (近畿大学), 大谷 雅之 (近畿大学)
GS2-2-3 多目的強化学習を用いた交通流の優先度に基づく交通信号制御
齋木 匠 (千葉大学), 荒井 幸代 (千葉大学)
GS2-2-4 ドップラースペクトログラム処理に基づく歩容解析に関する研究
欲賀 俊行 (富山県立大学), 塩入 慶太郎 (富山県立大学), 佐保 賢志 (富山県立大学)
GS2-2-5 ベイズ最適化を用いた点群位置合わせ処理パラメータの自動調整に関する検討
平間 毅 (茨城県産業技術イノベーションセンター)
GS2-2-6 大規模データに基づく機会制約問題に対するサポートベクトルマシンの学習法
田川 聖治 (近畿大学), 坂本 和誠 (近畿大学)

GS2-3:知能工学

GS2-3-1 ロボットインタラクションのための自己推進粒子を用いた車両走行状況の推定
中根 和城 (富山県立大学), 増田 寛之 (富山県立大学), 本吉 達郎 (富山県立大学), 澤井 圭 (富山県立大学), 高木 昇 (富山県立大学)
GS2-3-2 MarioGANと進化計算による多様なステージ生成に関する検討
熊谷 涼 (電気通信大学), 高木 智章 (電気通信大学), 髙玉 圭樹 (電気通信大学), 佐藤 寛之 (電気通信大学)
GS2-3-3 A method for generating document flows from information flows in paperworks
Tanapun Srichanthamit (Muroran Institute of Technology), Hidetsugu Suto (Muroran Institute of Technology)
GS2-3-4 A Learning Model of Racing Sailboat based on Deep Q-Network
Kosei Furukawa (Muroran Institute of Technology), Zijie Zhang (Muroran Institute of Technology), Madoka Takahara (Muroran Institute of Technology), Hidetsugu Suto (Muroran Institute of Technology)

GS2-4:知能工学

GS2-4-1 A supporting system for conducting paperwork processes in international transactions from a perspective of semantical heterogeneity
Zijie Zhang (Muroran Institute of Technology), Tanapun Srichanthamit (Muroran Institute of Technology), Hidetsugu Suto (Muroran Institute of Technology)
GS2-4-2 単語の自由再生における頭蓋内脳波解析の基礎検討
柴田 淳司 (東京都立産業技術大学院大学), 柴田 裕介 (東京大学)
GS2-4-3 因果推論を利用した進化計算の探索性能の評価
佐藤 浩 (防衛大学校), 白川 智弘 (防衛大学校)
GS2-4-4 連続音声からの教師なし単語辞書学習に基づく言語獲得エージェント
篠崎 隆宏 (東京工業大学), 高 聖洲 (東京工業大学), 侯 汶昕 (東京工業大学), 田中 智宏 (東京工業大学)
GS2-4-5 音声画像グラウンディングに基づいた注意機構による効率的な音声言語獲得
篠崎 隆宏 (東京工業大学), 張 明鑫 (東京工業大学), 田中 智宏 (東京工業大学), 侯 汶昕 (東京工業大学), 高 聖洲 (東京工業大学)
GS9 オーガナイザー
貝原 俊也(神戸大学) 喜多 一(京都大学) 黒江 康明(京都工芸繊維大学) 下原 勝憲(同志社大学)

GS9-1:スマーターワールド

GS9-1-1 モデルベースシステムズエンジニアリングにおけるシステム要求の構造に着目した影響分析
貝原 俊也 (神戸大学), 國領 大介 (神戸大学), 藤井 信忠 (神戸大学), 原田 瑞基 (神戸大学)
GS9-1-2 Evaluation Model for Demand Response Based on Integrated ANP-Entropy Method
Chen Zhang (Kyushu University), Ryohei Funaki (Kyushu University), Junichi Murata (Kyushu University)
GS9-1-3 地域コミュニティのSystem of Systemsに向けた関係性駆動型・媒介型の システムデザイン
下原 勝憲 (同志社大学)
GS9-1-4 アンチフラジャイルに人とともに育つシステム
川上 浩司 (京都大学)

GS9-2:スマーターワールド

GS9-2-1 提唱 Home System Integration
喜多 一 (京都大学)
GS9-2-2 マルチエージェントシミュレーションを用いたバイクシェアリングサービスに関する研究
神田 海翔 (神戸大学), 貝原 俊也 (神戸大学), 藤井 信忠 (神戸大学), 國領 大介 (神戸大学)
GS9-2-3 複雑な社会技術システムの設計と分析に対するエージェント/ゲーミングシミュレーションによる接近
寺野 隆雄 (千葉商科大学), 國上 真章 (東京工業大学)
GS4 オーガナイザー
満倉 靖恵 (慶應義塾大学) 礒川悌次郎 (兵庫県立大学) 深井 寛修 (株式会社明電舎) 小川 愛実 (慶應義塾大学)

GS4-1:コンピューテーショナル・インテリジェンス

GS4-1-1 人の健康を見守るセンシング
満倉 靖恵 (慶應義塾大学), 福永 興壱 (慶應義塾大学), 楊 浩勇 (慶應義塾大学), 古川 俊治 (慶應義塾大学), 安井 正人 (慶應義塾大学)
GS4-1-2 Wind Turbine Optimization への制約違反を考慮したIDEaSm の適用
堀 貴登 (愛知工業大学), 内種 岳詞 (愛知工業大学)
GS4-1-3 認知症早期判定のための構造適応型深層学習によるMRI/PET画像の分類
鎌田 真 (県立広島大学), 市村 匠 (県立広島大学), 原田 俊英 (県立広島大学)
GS4-1-4 多変量大脳新皮質学習によるデータの連続欠損に対する予測持続に関する検討
長島 晶彦 (電気通信大学), 青木 健 (電気通信大学), 髙玉 圭樹 (電気通信大学), 佐藤 寛之 (電気通信大学)
GS4-1-5 大脳新皮質学習におけるカラムに基づく予測表現デコーダに関する検討
青木 健 (電気通信大学), 髙玉 圭樹 (電気通信大学), 佐藤 寛之 (電気通信大学)
GS4-1-6 遺伝子ネットワークにおける周期発現パターン遷移列のアイソクロンの簡単な計算法
森 禎弘 (京都工芸繊維大学), 黒江 康明 (京都工芸繊維大学)

GS4-2:コンピューテーショナル・インテリジェンス

GS4-2-1 転移学習を用いた高次元状態空間での強化学習の高速化の検討
小谷 直樹 (大阪工業大学)
GS4-2-2 双極性障害の病態改善を目指したカオス制御法に基づいたクロノセラピーの検討
信川 創 (千葉工業大学), 西村 治彦 (兵庫県立大学), 道法 浩孝 (高知大学), 我妻 伸彦 (東邦大学), 高橋 哲也 (金沢大学)
GS4-2-3 コンクリート構造物のひび割れ検出構造適応型深層学習システムの開発
鎌田 真 (県立広島大学 地域基盤研究機構 高度人工知能プロジェクト研究センター), 市村 匠 (県立広島大学 地域基盤研究機構 高度人工知能プロジェクト研究センター), 岩崎 貴志 (三井共同建設コンサルタント株式会社 MCC研究所)
GS4-2-4 四元数ニューラルネットの入力逆推定
王 超 (拓殖大学), 小川 毅彦 (拓殖大学)
GS4-2-5 四元数に拡張された多値連想記憶モデルと射影学習則
礒川 悌次郎 (兵庫県立大学), 西村 治彦 (兵庫県立大学), 松井 伸之 (兵庫県立大学), 上浦 尚武 (兵庫県立大学)
GS4-2-6 人の拍動と同調するLED内蔵型チェアがもたらす生理的・心理的効果の検証
長谷 良夜 (東京工芸大学), 小坂 珠紋 (東京工芸大学), 大保 武慶 (東京工芸大学)
SS8 オーガナイザー
残間 忠直(千葉大学) 小林 孝一(北海道大学) 小中英嗣(名城大学)

SS8-1:IoT/CPSデザインのための最適化とデータサイエンス

SS8-1-1 デマンドレスポンスを含むエネルギー管理システムのブロックチェーンを利用した最適化
小川 大樹 (北海道大学), 小林 孝一 (北海道大学), 山下 裕 (北海道大学)
SS8-1-2 センサスケジューリングによる電力系統状態推定のセキュリティ強化
小畑 晶 (北海道大学), 小林 孝一 (北海道大学), 山下 裕 (北海道大学)
SS8-1-3 Human-in-the-Loopシステムの確率モデル予測制御
島本 翔悟 (北海道大学), 小林 孝一 (北海道大学), 山下 裕 (北海道大学)
SS8-1-4 変数増減法を用いた競泳におけるレーンの競技記録に対する影響の解析
白井 見和 (名城大学), 小中 英嗣 (名城大学)
SS8-1-5 制御システムに対する協調型ホワイトリストの検討
藤田 真太郎 (電気通信大学), 澤田 賢治 (電気通信大学), 新 誠一 (電気通信大学), 細川 嵩 (制御システムセキュリティセンター)

SS8-2:IoT/CPSデザインのための最適化とデータサイエンス

SS8-2-1 ネットワーク化制御系における強化学習を用いたスケジューリングの検討
伊藤 優大 (千葉大学), 栗林 徹 (千葉大学), 残間 忠直 (千葉大学), 小岩 健太 (千葉大学), 劉 康志 (千葉大学)
SS8-2-2 ネットワーク化制御系における強化学習を用いたスケジューリングの検討
和田 佳朗 (千葉大学), 栗林 徹 (千葉大学), 残間 忠直 (千葉大学), 小岩 健太 (千葉大学), 劉 康志 (千葉大学)
SS8-2-3 ネットワーク化制御系における強化学習を用いたデータ量子化の検討
阿部 祥大 (千葉大学), 徳永 淳樹 (千葉大学), 残間 忠直 (千葉大学), 小岩 健太 (千葉大学), 劉 康志 (千葉大学)
SS8-2-4 ネットワーク化制御系における強化学習を用いたデータ欠落の検討
渋谷 和正 (千葉大学), 初又 渉 (千葉大学), 残間 忠直 (千葉大学), 小岩 健太 (千葉大学), 劉 康志 (千葉大学)
SS1 オーガナイザー
吉澤 誠(東北大学) 本間 経康(東北大学) 杉田 典大(東北大学)

SS1-1:アフターコロナに向けた医用システム

SS1-1-1 非侵襲感染症スクリーニングに向けた指尖毛細血管白血球数推定手法の提案
湯田 恵美 (東北大学), 三浦 裕 (至学館大学), 早野 順一郎 (名古屋市立大学), 酒井 正夫 (東北大学)
SS1-1-2 手首部分の近赤外映像を用いた動脈抽出の方法に関する研究
但野 晃介 (東北大学), 杉田 典大 (東北大学), 吉澤 誠 (東北大学), 本間 経康 (東北大学)
SS1-1-3 掌映像における脈波信号の振幅情報を用いた血圧推定に関する研究
池宮 大稀 (東北大学), 杉田 典大 (東北大学), 吉澤 誠 (東北大学), 本間 経康 (東北大学)
SS1-1-4 肺がん放射線治療のための目標範囲提示型呼吸誘導システムによる呼吸動態再現性向上の試み
堀池 巧 (東北大学), 市地 慶 (東北大学), 本間 経康 (東北大学), 張 暁勇 (仙台高等専門学校), 吉澤 誠 (東北大学サイバーサイエンスセンター)
SS1-1-5 肺がん放射線治療のための多変量カーネル密度推定を用いたX線動画像からの腫瘍像抽出
奥田 隼梧 (東北大学), 市地 慶 (東北大学), 本間 経康 (東北大学), 張 曉勇 (仙台高等専門学校), 吉澤 誠 (東北大学サイバーサイエンスセンター)
SS1-1-6 ソフトウェア無線を用いたヒトの活動推定に関する研究
小野 涼馬 (東北大学)
SS2 オーガナイザー
高橋 大志(慶應義塾大学)

SS2-1:ビジネス・インフォマティクスとシステム・情報技術

SS2-1-1 協調型マルチエージェント強化学習によるシェアサイクル運用システムの研究
矢嶋 耕平 (筑波大学), 倉橋 節也 (筑波大学)
SS2-1-2 Network Embeddingによる店舗でのパン類商品の潜在売行予測
高橋 耕平 (岩手県立大学), 後藤 裕介 (岩手県立大学)
SS2-1-3 ゲーミングシミュレーションによる企業不祥事発生メカニズムへの応用研究
脊板 弘康 (筑波大学), 倉橋 節也 (筑波大学)
SS2-1-4 特許文書を通じたイノベーションの時系列パターンの可視化 ー技術分野における重点分野の検証と発見ー
陳 之晏 (慶應義塾大学), 高橋 大志 (慶應義塾大学), 松本 裕介 (慶應義塾大学), 菅 愛子 (慶應義塾大学)
SS2-1-5 農業生産者の作付選択行動に対するエージェントベースモデルの適用に向けた検討
軽部 勲 (筑波大学), 倉橋 節也 (筑波大学)

SS2-2:ビジネス・インフォマティクスとシステム・情報技術

SS2-2-1 特許文書を用いた製薬企業間の類似度とパートナーシップの関連性についての分析
米村 崇 (慶應義塾大学), 松本 裕介 (慶應義塾大学), 菅 愛子 (慶應義塾大学), 高橋 大志 (慶應義塾大学)
SS2-2-2 アンケートデータから生成した類型に基づく資産形成・取り崩しの施策シミュレーション
菊地 剛正 (慶應義塾大学), 高橋 大志 (慶應義塾大学)
SS2-2-3 要約文章生成による自動車メーカーのニュース評価モデルの構築と分析
野矢 淳 (慶應義塾大学), 高橋 大志 (慶應義塾大学)
SS2-2-4 地域経済のためのCOVID-19感染予防策
倉橋 節也 (筑波大学), 永井 秀幸 (筑波大学)
SS2-2-5 経営者の顔と企業行動・企業評価との関連性についての研究
深澤 あゆみ (慶應義塾大学), 高橋 大志 (慶應義塾大学)

論文一覧:11月16日Proceedings on 16th November

GS1 オーガナイザー
元木 誠(関東学院大学) 白川 智弘(防衛大学校) 松村 嘉之(信州大学) 保田 俊行(富山大学)

GS1-1:システム工学

GS1-1-1 UPPAALを用いた機械加工スケジュール導出ツールの構築
澤枝 良樹 (富山県立大学), 中田 康佑 (富山県立大学), 中村 正樹 (富山県立大学), 榊原 一紀 (富山県立大学)
GS1-1-2 アミノ酸配列とタンパク質の可溶性を対象とした形式概念分析の試み
尾﨑 裕樹 (富山県立大学), 山碕 達己 (富山県立大学), 中村 正樹 (富山県立大学), 榊原 一紀 (富山県立大学), 篠田 優 (富山県立大学), 浅野 泰久 (富山県立大学)
GS1-1-3 区分的に曲率一定なソフトロボットに対するProxy-basedスライディングモード制御に基づく制御系設計
藤田  龍平 (大阪府立大学), 小林 友明 (大阪府立大学)
GS1-1-4 作業者の働き方を考慮した機械加工スケジューリング問題の混合整数計画モデルとハイブリッド型最適化技法の開発
中田 康佑 (富山県立大学), 澤枝 良樹 (富山県立大学), 榊原 一紀 (富山県立大学), 中村 正樹 (富山県立大学)
GS1-1-5 日本頭部外傷データバンクに対するアンサンブル学習の評価
酒井 俊 (防衛大学校), 白川 智弘 (防衛大学校), 戸村 哲 (防衛医科大学校), 齋藤 大蔵 (防衛医科大学校), 佐藤 浩 (防衛大学校)

GS1-2:システム工学

GS1-2-1 オンラインデジタルボードゲームを利用したプレイヤースキル推定
増田 拓也 (愛知工業大学), 内種 岳詞 (愛知工業大学)
GS1-2-2 モデル予測制御を用いた制約充足的アプローチに基づく車両制御手法の提案及び検証
金田 直輝 (名古屋大学), 山口 拓真 (名古屋大学), 奥田 裕之 (名古屋大学), 鈴木 達也 (名古屋大学)
GS1-2-3 自然言語処理を用いた情報システムの要求仕様の形式化
甲斐 誉人 (富山県立大学), 中村 正樹 (富山県立大学), 榊原 一紀 (富山県立大学)
GS1-2-4 色情報を含む三次元点群に基づく自己位置推定手法の開発
Ramesh Naidu Medisetti (University of Toyama), Toshiyuki Yasuda (University of Toyama), Mitsuru Jindai (University of Toyama), Shunsuke Ota (Okayama Prefectural University)
GS1-2-5 解空間の階層構造に基づく組合せ最適化手法の多様化・集中化制御
吉野 惇 (東京都立大学), 田村 健一 (東京都立大学), 安田 恵一郎 (東京都立大学)

GS1-3:システム工学

GS1-3-1 メタヒューリスティクスにおける加重和に基づく制約対処法の基礎検討
安田 雄佑 (東京都立大学), 熊谷 渉 (横河電機株式会社), 田村 健一 (東京都立大学), 安田 恵一郎 (東京都立大学)
GS1-3-2 発言の平等性を実現するためのアバター利用による匿名化
白川 智弘 (防衛大学校), 佐藤 浩 (防衛大学校), 松本 卓巳 (防衛大学校)
GS1-3-3 変分法によるマニピュレータのリンクを考慮した軌道生成に基づく障害物回避制御
中山 僚也 (大阪府立大学), 小林 友明 (大阪府立大学)
GS1-3-4 建機遠隔操作システムにおける座席回転が動揺病と操作性に与える影響
松本 紘明 (立命館大学), 佐藤 勇起 (立命館大学), 和田 隆広 (立命館大学)
GS1-3-5 複数巡回セールスマン問題における交錯評価の検討
片田 喜章 (摂南大学)

GS1-4:システム工学

GS1-4-1 局所的空間における感染シミュレーション
濱田 咲紀 (芝浦工業大学), 市川 学 (芝浦工業大学)
GS1-4-2 深層学習を用いた昇華転写プリントの色補正システムの構築
佐藤 宏樹 (関東学院大学), 日置 渉 (ミマキエンジニアリング), 勝澤 祐太 (ミマキエンジニアリング), 原 翔悟 (関東学院大学), 元木 誠 (関東学院大学)
GS1-4-3 Capsule Network を用いた顔画像の超解像手法の改良
引地 郁海 (関東学院大学), 原 翔悟 (関東学院大学), 元木 誠 (関東学院大学)
GS1-4-4 視線情報に基づく拡張現実感映像による遠隔運転支援システム
鈴木 建哉 (愛知工業大学), 道木 加絵 (愛知工業大学), 舟洞 佑記 (名古屋大学), 道木 慎二 (名古屋大学), 鳥井 昭宏 (愛知工業大学), 元谷 卓 (愛知工業大学)
GS1-4-5 移動体による牽引力覚を用いたリダイレクテッドウォーキングの検討
黒崎 俊哉 (富山県立大学), 中田 崇行 (富山県立大学)
GS5 オーガナイザー
残間 忠直(千葉大学)

GS5-1:離散事象システム

GS5-1-1 プロジェクトの納期遅延が発生するリスクの定量化について
高塚 佳代子 (宮崎大学), 佐藤 知一 (日揮ホールディングス株式会社), 油田 健太郎 (宮崎大学), 岡崎 直宣 (宮崎大学)
GS5-1-2 強化学習を用いた確率ブーリアンネットワークの安定化について
滝澤 慶招 (北海道大学), 小林 孝一 (北海道大学), 山下 裕 (北海道大学)
GS5-1-3 グラフ構造を用いたブーリアンネットワークの低次元化
本山 風馬 (北海道大学), 小林 孝一 (北海道大学), 山下 裕 (北海道大学)
GS5-1-4 Max-Plus線形システムにおける入力推定可能条件と外乱オブザーバへの応用
飯塚 悠介 (電気通信大学), 金子 修 (電気通信大学)
GS5-1-5 ペトリネットによる量子アルゴリズムと量子暗号のモデル化
中西 潤一郎 (愛知県立大学), 太田 淳 (愛知県立大学), 辻 孝吉 (愛知県立大学)
SS9 オーガナイザー
北條 理恵子(労働安全衛生総合研究所)

SS9-1:人と機械、環境を考慮した協調安全システムの構築

SS9-1-1 香り空気砲の開発と覚醒維持効果の検証
杉山 雄大 (愛知工科大学), 荒川 俊也 (愛知工科大学)
SS9-1-2 トンネル施工現場における支援的保護システム
清水 尚憲 (労働安全衛生総合研究所), 北條 理恵子 (労働安全衛生総合研究所)
SS9-1-3 大型モータ製造工場の入退場管理システムに支援的保護システム(SSS)を導入した例
北條 理恵子 (労働安全衛生総合研究所), 清水 尚憲 (労働安全衛生総合研究所)
SS9-1-4 協働条件に関する考察研究
濱島 京子 ((独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所), 齋藤 剛 ((独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)
SS9-1-5 自動運転の過信・依存を抑制する操舵HMIの提案
壁谷 直樹 (愛知工科大学), 寺澤 武 (旭川医科大学), 荒川 俊也 (愛知工科大学)
SS4 オーガナイザー
山田 和明(東洋大学理工学部機械工学科)

SS4-1:適応システム

SS4-1-1 報酬の予測誤差に基づく多目的強化学習 - 学習性能の評価 -
伊藤 映介 (東洋大学), 山田 和明 (東洋大学)
SS4-1-2 報酬の予測誤差に基づく多目的強化学習 - 追跡問題への適用 -
長峰 大智 (東洋大学), 山田 和明 (東洋大学)
SS4-1-3 畳み込み敵対的自己符号化器を用いた胸部CT画像における教師なし陰影分類システム
満河 祐治 (山口大学), 間普 真吾 (山口大学), 呉本 尭 (山口大学), 木戸 尚治 (大阪大学)
SS4-1-4 多数のレビュアー評価に基づいた製品/サービスの価値推定
山田 和明 (東洋大学)
SS4-1-5 多様なメディアによる集団分極化への影響
山田 和明 (東洋大学)

SS4-2:適応システム

SS4-2-1 ベイズ最適化による台車搬送用AGVの制御パラメータの学習
立花 亮人 (東洋大学), 山田 和明 (東洋大学)
SS4-2-2 マルチタスク学習に基づく UAV による未知環境探索法の開発
ブイ  ドク ヴェト (防衛大学校), 白川 智弘 (防衛大学校), 佐藤 浩 (防衛大学校)
SS4-2-3 複数ドローンによる森林救助のための探索戦略
笠原 悠利 (東洋大学), 山田 和明 (東洋大学)
SS4-2-4 複数ドローンによる海難救助のための探索戦略
山田 和明 (東洋大学)
SS4-2-5 認知の多様性が集団のパフォーマンスに与える影響の分析
山田 和明 (東洋大学)
SS3 オーガナイザー
宮崎 和光(独立行政法人大学改革支援・学位授与機構) 高玉 圭樹(電気通信大学)

SS3-1:強化学習とそのハイブリッド手法の最前線

SS3-1-1 経験の強化を重視する深層強化学習法の提案
小玉 直樹 (東京理科大学), 原田 拓 (東京理科大学), 宮崎 和光 (独立行政法人大学改革支援・学位授与機構)
SS3-1-2 個別探索から生成された行動系列の優先付けに基づくマルチエージェント逆強化学習
福本 有季子 (電気通信大学), 速水 陽平 (電気通信大学), 前川 佳幹 (電気通信大学), 高玉 圭樹 (電気通信大学)
SS3-1-3 役割分担の概念を導入したマルチエージェント強化学習の有効性に関する一考察
舘山 武史 (愛知工科大学)
SS3-1-4 深層強化学習を用いた群ロボットの実機環境での行動獲得の試み
綿貫 零真 (奈良先端科学技術大学院大学), カン サリュー (名古屋大学), 福島 英 (松江工業高等専門学校), 堀内 匡 (松江工業高等専門学校)
SS3-1-5 行動頻度から推定した状態価値の相対的関係を活用した逆強化学習
甲斐田 幸希 (九州大学), 船木 亮平 (九州大学), 村田 純一 (九州大学)

SS3-2:強化学習とそのハイブリッド手法の最前線

SS3-2-1 ドローン自律飛行実現に向けた強化学習とモデル予測制御の性能比較
堀江 直人 (千葉大学), 荒井 幸代 (千葉大学)
SS3-2-2 Character-level CNNを用いた医療用ツイートデータの分類
宮崎 和光 (独立行政法人大学改革支援・学位授与機構)
SS3-2-3 敵対的⽣成ネットワークを⽤いた建築設計⽀援
高野 誠也 (千葉大学), 荒井 幸代 (千葉大学)
SS3-2-4 分布マッチングによる模倣を伴うオフポリシー型深層強化学習
廣淵 亮太 (京都大学), 堀口 由貴男 (関西大学), 中西 弘明 (京都大学), 椹木 哲夫 (京都大学)
SS3-2-5 忘却を導入したProfit Sharingに基づく群強化学習法
森本 晃至 (関西大学), 黒江 康明 (関西大学), 前田 裕 (関西大学)

SS3-3:強化学習とそのハイブリッド手法の最前線

SS3-3-1 知識の誤りに対する自動計画を利用したモデルベース強化学習のロバスト性
速水 陽平 (電気通信大学), 髙玉 圭樹 (電気通信大学)
SS3-3-2 報酬行動の推定に基づく不審行動の検出
三股 歩夢 (千葉大学), 荒井 幸代 (千葉大学)
SS3-3-3 マルチエージェント逆強化学習におけるグループへのメンバーシップ及び報酬の同時推定
浪越 圭一 (千葉大学), 野田 五十樹 (産業技術総合研究所人工知能研究センター), 荒井 幸代 (千葉大学)
SS3-3-4 VAEの潜在変数空間における分布ベース照合に基づく学習分類子システム
田所 優和 (電気通信大学), 佐藤 寛之 (電気通信大学), 髙玉 圭樹 (電気通信大学)
SS3-3-5 工場における加工機器の配置確認手法の提案と評価
鈴木 勇貴 (龍谷大学), 植村 渉 (龍谷大学)

論文一覧:11月17日Proceedings on 17th November

GS6 オーガナイザー
寺野 隆雄(千葉商科大学) 喜多 一(京都大学) 高橋 真吾(早稲田大学) 市川 学(芝浦工業大学) 後藤 裕介(岩手県立大学) 原田 拓弥(青山学院大学) 山根 昇平 ((株)富士通研究所) 山田 隆志(山口大学) 山田 広明((株)富士通研究所)

GS6-1:社会システム

GS6-1-1 予測市場を用いた経路選択行動による混雑への影響分析
大内 惇平 (早稲田大学), 高橋 真吾 (早稲田大学)
GS6-1-2 マイクロシミュレーションを用いた日本における ベーシックインカム導入の一考察
根岸 美知 (静岡大学), 李 皓 (静岡大学)
GS6-1-3 ベイジアンゲームを用いた都市鉄道の混雑緩和に対する ニューノーマル時代のリモートワーク施策評価
進藤 佑太 (早稲田大学), 高橋 真吾 (早稲田大学)
GS6-1-4 ミクロダイナミクス分析技法を用いた実データに基づく回遊シミュレーション構築
高橋 空悟 (早稲田大学), 山根 昇平 ((株)富士通研究所), 山田 広明 ((株)富士通研究所), 大堀 耕太郎 ((株)富士通研究所), 高橋 真吾 (早稲田大学)
GS6-1-5 WiFiシグナル計測によるオープンキャンパス会場混雑度リアルタイム可視化
服部 樹 (愛知工業大学), 石原 優 (愛知工業大学), 内種 岳詞 (愛知工業大学)
GS6-1-6 WiFiシグナル計測によるオープンキャンパス会場の人数推定
石原 優 (愛知工業大学), 服部 樹 (愛知工業大学), 内種 岳詞 (愛知工業大学)

GS6-2:社会システム

GS6-2-1 SAVSにおける制約を設けた乗り合い条件が与える影響の検証
岩田 聖 (公立はこだて未来大学), 鈴木 恵二 (公立はこだて未来大学)
GS6-2-2 エージェントベースモデルによる避難行動シミュレータの構築と避難者推計への活用
渡邉 康平 (芝浦工業大学), 佐藤 陽 (芝浦工業大学), 小田中 悠 (芝浦工業大学), 中井 豊 (芝浦工業大学), 市川 学 (芝浦工業大学)
GS6-2-3 連続状態空間の多目的逐次意思決定における目的別の重み推定
高山 尚也 (千葉大学), 荒井 幸代 (千葉大学)
GS6-2-4 アクティブラーニング型グループ学習におけるティーチングアシスタントが受講者の学習成果に与える影響の分析
佐藤 洋介 (早稲田大学), 高橋 真吾 (早稲田大学)
GS6-2-5 確率的手法による合成人口への属性付与ソフトウェアの開発
原田 拓弥 (青山学院大学)
GS6-2-6 感染症まん延時の行動変容を加味した感染症シミュレーションの構築
松井 陽太郎 (芝浦工業大学), 嶋 直紀 (芝浦工業大学), 小田中 悠 (芝浦工業大学), 市川 学 (芝浦工業大学)

GS6-3:社会システム

GS6-3-1 住宅内におけるAED利活用向上のためのシミュレーション分析
江尻 雄一 (青山学院大学), 中村 理沙子 (青山学院大学), 原田 拓弥 (青山学院大学), 大内 紀知 (青山学院大学)
GS6-3-2 ワンウェイ型カーシェアリングへの動的料金導入によるサービス向上効果
釜谷 統哉 (千葉大学), 荒井 幸代 (千葉大学)
GS6-3-3 マクロとミクロの視点からみる都市評価指標
塚本 純也 (芝浦工業大学), 中村 和希 (芝浦工業大学), 藤田 楓 (芝浦工業大学), 市川 学 (芝浦工業大学)
GS6-3-4 雇用増加に伴う人口増減の分析
太田 奎祐 (静岡大学大学院), 李 皓 (静岡大学)
GS6-3-5 個別エージェントの報酬推定に基づく最適方策への効果的誘導
西 孝介 (千葉大学), 荒井 幸代 (千葉大学)
GS6-3-6 空間構造と人の行動特性を考慮した都市評価指標
松田 一流 (千葉大学), 荒井 幸代 (千葉大学)

GS6-4:社会システム

GS6-4-1 立地選択モデルを導入したマイクロシミュレーションモデルの検証
岩田 恵人 (静岡大学), 李 皓 (静岡大学)
GS6-4-2 新型コロナウイルス対策における合成人口データを用いた経済的効果の考察
下田 稜 (静岡大学), 李 皓 (静岡大学)
GS6-4-3 アニメのレビュー文に対するテキストマイニングによる評価要因の分析
中澤 奏音 (静岡大学), 李 皓 (静岡大学)
GS6-4-4 地方都市の公共交通システムのエージェントベースモデリング
中野 蒼人 (静岡大学), 李 皓 (静岡大学)
GS6-4-5 大規模エージェントベースシミュレーションのためのSOARS Toolkitの提案
小野 功 (東京工業大学), 市川 学 (芝浦工業大学), 出口 弘 (東京工業大学)
SS5 オーガナイザー
川上 浩司(京都大学)

SS5-1:不便益システム

SS5-1-1 設置型観光情報提供システムにおける興味を引き出す情報提示デザインの提案
泉 朋子 (立命館大学), XIN GUAN (立命館大学), 北村 尊義 (立命館大学), 仲谷 善雄 (学校法人立命館)
SS5-1-2 不便益に着想を得たトラベルコマースアプリ HAKOBIYA の開発
白川 智弘 (防衛大学校)
SS5-1-3 不便益をもたらすコトの構造分析
川上 浩司 (京都大学), 野坂 泰生 (株式会社博報堂), 小北 麻記子 (玉川大学)
SS5-1-4 国内における不便益研究の体系的レビュー
重本 祐樹 (福岡女子大学)
SS5-1-5 スマートウォッチを用いた避難行動において必要な情報の検討
北村 尊義 (立命館大学), 寳居 文耶 (立命館大学), 泉 朋子 (立命館大学), 仲谷 善雄 (学校法人立命館)
SS5-1-6 不便益システムを満たす要件に関する考察
平岡 敏洋 (東京大学)
GS3 オーガナイザー
小林 祐一(静岡大学) 安 (九州大学) 安部 祐一(東北大学)

GS3-1:自律分散システム

GS3-1-1 3次元照明システムの点灯パターン制御
室巻 孝郎 (舞鶴工業高等専門学校), 南 裕樹 (大阪大学)
GS3-1-2 リハビリテーションにおける片麻痺患者の起立動作の改善過程の解明
湖上 碩樹 (東京大学), 安 琪 (九州大学), 吉田 和憲 (東京大学), 王 若曦 (東京大学), 山川 博司 (東京大学), 楊 濘嘉 (理化学研究所), 山崎 弘嗣 (理化学研究所), Alnajjar Fady S. (理化学研究所), 園尾 萌香(理化学研究所),下田 真吾(理化学研究所),服部 憲明(森之宮病院),高橋 幸治(森之宮病院),藤井 崇典(森之宮病院),乙宗 宏範(森之宮病院),宮井 一郎(森之宮病院),田村 雄介(東北大学)山下 淳(東京大学),淺間 一(東京大学)
GS3-1-3 筋シナジー解析による身体改変に対する神経適応機能の解明
内田 直輝 (電気通信大学), Roland Philipp (国立精神・神経医療研究センター), 大屋 知徹 (国立精神・神経医療研究センター), 原 友紀 (筑波大学), 舩戸 徹郎 (電気通信大学), 関 和彦 (国立精神・神経医療研究センター)
GS3-1-4 進行波と後退波が多足歩行に及ぼす機能的相違の分析
安部 祐一 (東北大学), 青井 伸也 (京都大学), 昆陽 雅司 (東北大学), 田所 諭 (東北大学)

GS3-2:自律分散システム

GS3-2-1 分布繊毛推進機構により駆動される柔軟索状ロボットのモデルの評価と分散制御の検討
山内 悠 (東北大学), 安部 祐一 (東北大学), 昆陽 雅司 (東北大学), 多田隈 建二郎 (東北大学), 田所 諭 (東北大学)
GS3-2-2 ラットの予測制御系のシステムモデル
藤田 章寛 (電気通信大学), 鴻巣 暁 (東京大学), 舩戸 徹郎 (電気通信大学), 松木 勇磨 (電気通信大学), 小松 拓実 (東京大学), 柳原 大 (東京大学)
GS3-2-3 跳躍動作における特異姿勢付近での動力学に関する考察
浦久保 孝光 (神戸大学)
GS3-2-4 能動制御キャスターの開発
小川 奈那子 (奈良工業高等専門学校), 須田 敦 (奈良工業高等専門学校)
GS8 オーガナイザー
堀 豊(慶應義塾大学)

GS8-1:知能分子ロボティックス調査研究会

GS8-1-1 相補なDNA構造の対消滅
澤田 紘希 (東北大学), 川又 生吹 (東北大学), 野村 M. 慎一郎 (東北大学), 村田 智 (東北大学)
SS7 オーガナイザー
榊原 一紀(富山県立大学)

SS7-1:都市のモデリングと最適化

SS7-1-1 Investigation of modeling an autonomous vehicle system as hybrid automata and its specification and verification in rewriting logic.
Yifan Wang (Shenyang University of Chemical Technology), Masaki Nakamura (Toyama Prefectural University), Kazutoshi Sakakibara (Toyama Prefectural University)
SS7-1-2 機械学習を用いた高密度自動運転車群システムにおける空車車両の運行則の検討
山碕 達己 (富山県立大学), 榊原 一紀 (富山県立大学), 中村 正樹 (富山県立大学), 稲元 勉 (愛媛大学), 杉山 達也 (神戸大学), 玉置 久 (神戸大学)
SS7-1-3 愛知県全域自動車交通シミュレーションによる事故多発交差点の背景交通量の推定
酒井 秀輔 (愛知工業大学), 鈴木 登斗 (愛知工業大学), 内種 岳詞 (愛知工業大学)
SS7-1-4 愛知県全域自動車交通シミュレーションによる事故多発交差点間の背景交通量の関係調査
 鈴木 登斗 (愛知工業大学), 酒井 秀輔 (愛知工業大学), 内種 岳詞 (愛知工業大学)
SS7-1-5 EVタクシーの運用および充放電に対する全体最適モデルとその評価
松﨑 仁平 (富山県立大学), 朝倉 弘達 (富山県立大学), 小島 千昭 (富山県立大学), 榊原 一紀 (富山県立大学), 浜下 祐輔 (北陸電力株式会社), 橋本 茂男 (北陸電力株式会社), 杉本 仁志 (北陸電力株式会社)
SS7-1-6 OTS/CafeOBJ法を用いた実時間制約による自動運転車群制御アルゴリズムの仕様記述と検証
五十嵐 竜也 (富山県立大学), 中村 正樹 (富山県立大学), 榊原 一紀 (富山県立大学)

SS7-2:都市のモデリングと最適化

SS7-2-1 災害状況下の確率的な経路閉塞状況における適切な復旧パスの探索
内種 岳詞 (愛知工業大学), 畠中 利治 (愛知工業大学)
SS7-2-2 特定車種の群れに関する統計的研究
長濱 章仁 (立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構), 和田 隆広 (立命館大学), 柳澤 大地 (東京大学先端科学技術研究センター), 西成 活裕 (東京大学先端科学技術研究センター)
SS7-2-3 地下街空調運用のための空間モデルの一構成法
信方 大輝 (神戸大学), 大原 誠 (神戸大学), 松本 卓也 (創発システム研究所), 榊原 一紀 (富山県立大学), 長廣 剛 (神戸大学), 玉置 久 (神戸大学)
SS7-2-4 スマートPVシステムにおけるオンラインエネルギーマネジメントフレームワーク
渡 大地 (大阪大学), 谷口 一徹 (大阪大学), Patrizio Manganiello (IMEC, KU Leuven, EnergyVille), Hans Goverde (IMEC, KU Leuven, EnergyVille), Catthoor Francky (IMEC, KU Leuven), 尾上 孝雄 (大阪大学)
SS7-2-5 EVをキャリアとする電気エネルギーの時空間シフトに関する研究
加藤 謙志朗 (大阪大学), 渡 大地 (大阪大学), 谷口 一徹 (大阪大学), 尾上 孝雄 (大阪大学)

SS7-3:都市のモデリングと最適化

SS7-3-1 リニアアクチュエータを用いた地形情報提示システムに関する研究
本吉 達郎 (富山県立大学), 澤井 圭 (富山県立大学), 増田 寛之 (富山県立大学), 高木 昇 (富山県立大学)
SS7-3-2 高密度移動体の全体最適化のための混合整数計画
杉山 達也 (神戸大学), 榊原 一紀 (富山県立大学), 中村 正樹 (富山県立大学), 稲元 勉 (愛媛大学), 玉置 久 (神戸大学)
SS7-3-3 通路における無人搬送車のすれ違いを実現するポテンシャル関数
棚田 壮一郎 (愛媛大学), 稲元 勉 (愛媛大学), 樋上 喜信 (愛媛大学)
SS7-3-4 EV アグリゲータを介した自律分散型の電力売買の検討
作元 雄輔 (関西学院大学), 谷口 一徹 (大阪大学)
SS7-3-5 開放部を持つ地下街での空調運用のための人密度予測手法
大原 誠 (神戸大学), 松本 卓也 (創発システム研究所), 榊原 一紀 (富山県立大学), 鈴木 義康 (日建設計総合研究所), 長廣 剛 (神戸大学), 玉置 久 (神戸大学)
SS6 オーガナイザー
藤原 幸一(名古屋大学) 池田 和司(奈良先端科学技術大学院大学) 和田 隆広(立命館大学)

SS6-1:生体信号による行動理解

SS6-1-1 運動予測の効果を表現可能な動揺病計算モデル
和田 隆広 (立命館大学)
SS6-1-2 特定保健指導記録から健康状態の典型を抽出するための多形式トピックモデル
武田 匡生 (京都大学), 堀口 由貴男 (関西大学), 池之上 辰義 (京都大学), 山田 ゆかり (京都大学), 福間 真悟 (京都大学), 椹木 哲夫 (京都大学), 中西 弘明 (京都大学)
SS6-1-3 ガウス過程動的モデルを用いた意図伝達を伴う受け渡し動作の判別性評価
石川 爽一朗 (京都大学), 堀口 由貴男 (関西大学), 中西 弘明 (京都大学), 椹木 哲夫 (京都大学), 藤本 堅太 (三菱電機), 永谷 達也 (三菱電機), 高坂 麻里奈 (三菱電機)
SS6-1-4 Mathematical Model of Horse Riding during Jumping
Asahi Tsuruo (Nara Institute of Science and Technology), Monamie Ringhofer (Kyoto University), Shinya Yamamoto (Kyoto University), Kazushi Ikeda (Nara Institute of Science and Technology)
SS6-1-5 視覚運動と頭部運動を入力とする動揺病計算モデル
河野 隼一郎 (立命館大学), 和田 隆広 (立命館大学), 岡藤 勇希 (立命館大学), 高松 敦 (日産自動車), 牧田 光弘 (日産自動車)
SS6-1-6 雪道における迷いを軽減する運転支援システム
諏訪 司 (立命館大学), 長濱 章仁 (立命館グローバル‧イノベーション研究機構), 和田 隆広 (立命館大学)

SS6-2:生体信号による行動理解

SS6-2-1 駐車車両回避時の運転嗜好性をオンライン学習する自動運転システムの提案
立原 拓実 (立命館大学), 長濱 章仁 (立命館大学), 和田 隆広 (立命館大学)
SS6-2-2 Evaluating Table Tennis Stroke based on Arm Movement Tracking using DeepLabCut
Panyawut Sriiesaranusorn (Nara Institute of Science and Technology), Felan Carlo Garcia (Nara Institute of Science and Technology), Francis Tiausas (Nara Institute of Science and Technology), Supatsara Wattanakriengkrai (Nara Institute of Science and Technology), Kazushi Ikeda (Nara Institute of Science and Technology), Junichiro Yoshimoto (Nara Institute of Science and Technology)
SS6-2-3 精神負荷が反射眼球運動と 環境変化に対する反応時間に及ぼす影響の調査
河野 拓也 (立命館大学), 佐藤 勇起 (立命館大学), 和田 隆広 (立命館大学), 常道 大智 (三菱電気), 丸谷 宜史 (三菱電気), 小野 良樹 (三菱電気)
SS6-2-4 動揺病感受性が高い人の動揺病発症要因の検討
藤井 綾音 (立命館大学), 佐藤 勇起 (立命館大学), 和田 隆広 (立命館大学), 瀬尾 洋幸 (スズキ株式会社), 楽松 武 (スズキ株式会社), 堀田 英則 (スズキ株式会社), 木田 正吾 (スズキ株式会社)
SS6-2-5 自動運転利用前の走行速度が手動運転直後の操舵行動に及ぼす影響
山本 聖 (立命館大学), 酒井 勇佑 (立命館大学), 和田 隆広 (立命館大学)
GS7 オーガナイザー
黒江 康明(京都工芸繊維大学) 相吉 英太郎(統計数理研究所) 下原 勝憲(同志社大学)

GS7-1:境界と関係性を視座とするシステムズアプローチ調査研究会

GS7-1-1 テキスト作成時の「間」情報を文字スタイルの変化で伝えるチャットシステム
大原 有登 (同志社大学), タネヴ イヴァン (同志社大学), 下原 勝憲 (同志社大学)
GS7-1-2 “越境”を可能とする表象メディアの可能性
城 果穂 (同志社大学), タネヴ イヴァン (同志社大学), 下原 勝憲 (同志社大学)
GS7-1-3 IoTと音声ガイドを用いた農業支援システム
山田 崇斗 (同志社大学), タネヴ イヴァン (同志社大学), 下原 勝憲 (同志社大学)
GS7-1-4 人と人型メディアの同一性について
明神 聖子 (大阪大学), 馬場口 登 (大阪大学)
GS7-1-5 SNS利用時に生ずるネガティブ感情のロボットによる緩和の可能性
板原 宏樹 (同志社大学), 塩見 昌裕 (ATR), 飯尾 尊優 (ATR), 木本 充彦 (ATR), タネヴ イヴァン (同志社大学), 下原 勝憲 (同志社大学)

GS7-2:境界と関係性を視座とするシステムズアプローチ調査研究会

GS7-2-1 シミューレションによる最適な地域ポイントシステムの検討
塩津 ゆりか (京都産業大学), 田中 鏡月 (同志社大学), 塩屋 諒 (同志社大学), 下原 勝憲 (同志社大学)
GS7-2-2 ディスカッション支援システムが議論に与える影響の分析
大山 達也 (佐賀大学), 佐々木 千尋 (佐賀大学), 大島 千佳 (佐賀大学), 梶原 薪 (佐賀大学), 中山 功一 (佐賀大学)
GS7-2-3 ソーシャルメディア上での情報の受け手の不確かさが意見形成にもたらす影響
堀 しのぶ (同志社大学), タネヴ イヴァン (同志社大学), 下原 勝憲 (同志社大学)
GS7-2-4 チャットシステムにおける「間」の意味と効果の検証
枝川 湧 (同志社大学), タネヴ イヴァン (同志社大学), 下原 勝憲 (同志社大学)
GS7-2-5 文章がインナーボイスに及ぼす影響
山尾 理沙子 (筑波大学), 真栄城 哲也 (筑波大学)

GS7-3:境界と関係性を視座とするシステムズアプローチ調査研究会

GS7-3-1 人物の印象と声の関係
高橋 日和 (筑波大学), 真栄城 哲也 (筑波大学)
GS7-3-2 「楽しい」音楽の特徴
寺本 菜花 (筑波大学), 真栄城 哲也 (筑波大学)
GS7-3-3 左右の感覚刺激と記憶力の関係
藤原 汐里 (筑波大学), 真栄城 哲也 (筑波大学)
GS7-3-4 オンライン通話における第一印象
杉原 悠太朗 (筑波大学), 真栄城 哲也 (筑波大学)
ページトップへ戻る

Important Dates

これまでのSSI