2012年の行事スケジュール |
1月 ・ 2月 ・ 3月 ・ 4月・ 5月・ 6月・ 7月・ 8月・ 9月・ 10月・ 11月・ 12月
開催日 | 行 事 名 | テ ー マ | 会 場 | 企画担当 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2012年12月 | |||||
12/22 (土) |
静岡地区研究委員会 計測制御研究発表会 (終了企画) |
開催内容
計測・制御・情報システムなどに関連した研究発表会を行う。 募集テーマ, 発表形式, 応募方法の詳細は こちら 。 |
静岡大学浜松キャンパス 工学部システム工 学科棟 (静岡県浜松市中区城北3-5-1) |
計測自動制御学会 中部支部 静岡地区研究 委員会 |
講演申込締切 11/16(金) 詳しくはこちら) |
12/15 (木) |
三重地区 研究委員会 第2回講演会 |
内容 論文発表会 |
三重大学 工学部 |
計測自動制御学会中部支部 三重地区研究 委員会 |
|
12/12 (水) |
静岡地区研究委員会 第2回講演会 |
内容(16:00〜17:30) 講師: 岡村 治男 氏 (株式会社 グローバルプラン 代表取締役(工学博士,MBA) 講演題目:産業のグローバル化の時代に求められる経営 哲学と人材 |
静岡大学浜松キャンパス 工学部システム工 学科棟3F会議室 (静岡県浜松市中区城北3-5-1) |
計測自動制御学会 中部支部 静岡地区研究 委員会 |
(詳しくはこちら) |
12/11 (火) |
日本機械学会 東海支部 第31回 イーブニングセミナー 「時代を拓く 機械システム技術」 |
内容 (18:00〜20:00) プログラム 18:00〜 講師:奥村 桂三 氏 (中部電力株式会社 火力部建設グループ長) 題目:「上越火力発電所の建設概要について」 19:00〜 講師:玉置 章文 氏 (トヨタ自動車株式会社 パートナーロボット部) 部長) 題目:「介護医療支援向けパートナーロボットの開発」 |
名古屋大学 ベンチャービジネスラボ ラトリ3階ベンチャーホール |
日本機械学会 東海支部 |
申込締切 11/22(木) 定員 60名 有料です (詳しくはこちら) |
12/11 (火) |
人間ロボット共生 研究委員会 講演会 |
内容(15:00〜16:00) 講演1 講師:山崎 泰広 氏(株式会社アクセスインターナショナル) 講演題目:障害者と高齢者について研究者が知っておくべきこと |
豊橋技術科学大学 F棟2階 F−207・208号室 |
計測自動制御学会中部支部 人間ロボット 共生研究 委員会 |
|
12/7 (金)〜 12/8 (土) |
日本設計工学会 東海支部 第3回特別講演会 と鳥羽水族館バック ヤード見学会 |
内容 (1日目:14:00〜20:30) (2日目:9:00〜12:00) プログラム(1日目) 14:00〜15:30「特別講演会」 講師:中村 幸昭 氏 ((株)鳥羽水族館) 題目:「人間と動物の知恵比べ」 15:40〜16:20「見学会」 場所:鳥羽水族館バックヤード見学 18:30〜20:30「技術交流会」 場所:元祖 海女料理の宿 松浪 プログラム(2日目) 9:00〜12:00「伊勢地方の技術探訪」 |
鳥羽水族館 |
日本設計工学会 東海支部 |
(詳しくはこちら) |
12/4 (火) |
信州地区計測制御研究会 |
内容(15:00〜17:00) 講演1 講師:長塩 知之 氏(大阪府立大学) 講演題目:宇宙機の姿勢制御における課題 講演2 講師: 平田 光男 氏 (宇都宮大学) 講演題目:ナノスケールサーボ制御〜高速高精度に位置を決める技術 |
信州大学 工学部 |
計測自動制御学会中部支部 信州地区計測 制御研究委員会 |
|
12/1 (土) |
第100回電機計測制御技術ワーキングセミナー |
内容(14:00〜17:00) テーマ「大学院研究発表会」 |
中部大学 研修センター |
計測自動制御学会中部支部 電機計測制御 システム研究委員会 |
|
2012年11月 | |||||
11/22 (木) |
SICE中部支部 オープンラボ 学生発表会 |
内容(13:30〜15:00) (応募多数の場合は時間変更の場合あり) 研究紹介ポスタ/学生によるポスター発表を開催する。 詳細は こちら 。 |
産業技術記念館 ホールA (予定) |
計測自動制御学会中部支部 |
申込締切 11/2(金) 詳しくはこちら) |
11/21 (水) |
静岡地区研究委員会 第1回講演会 |
内容(15:00〜16:30) 講師: 福田 修 氏 ((独)産業技術総合研究所 生産計測技術研究センター) 講演題目:筋電位信号を利用したインタフェース開発 と福祉機器への応用 |
静岡大学浜松キャンパス 工学部システム工 学科棟3F会議室 (静岡県浜松市中区城北3-5-1) |
計測自動制御学会 中部支部 静岡地区研究 委員会 |
(詳しくはこちら) |
11/20 (火) |
第99回電機計測制御技術ワーキングセミナー |
内容(14:00〜17:00) テーマ「パワーエレクトロニクス研究の現状 〜理論と応用〜」 講演1 講師:中田 篤史 氏 (静岡理工科大学) 講演題目:パワーエレクトロニクス実務−あ〜やっちゃった 講演2 講師: 残間 忠直 氏 (千葉大学) 講演題目:パワーエレクトロニクスへのモデル予測制御の適用 |
名古屋工業大学 講堂会議室 |
計測自動制御学会 中部支部 電機計測制御 システム研究委員会 |
参加費無料 (詳しくはこちら) |
11/15 (木) |
日本機械学会 ロボティクス・ メカトロニクス部門 東海地区特別講演会 「ヒューマノイド ・二足歩行 ロボット研究の最前線」 ―人と共存するロボット の開発を目指して― |
内容 (13:00〜17:00) プログラム 13:00〜14:00 講師:梶田 秀司 氏 (経済産業省 産業総合技術研究所 知能 システム研究部門 主任研究員) 題目:「産総研におけるヒューマノイドロボット研究」 14:05〜15:05 講師:佐野 明人 氏 (名古屋工業大学 大学院工学研究科) 機能工学専攻 教授) 題目:「受動歩行・走行の工学的応用研究」 15:10〜16:10 講師:玄 相昊 氏 (立命館大学 理工学部 ロボティクス学科 准教授) 題目:「油圧駆動ヒューマノイドロボット」 16:10〜17:00 研究室見学会 |
名古屋大学 ベンチャービジネスラボ ラトリ3階ベンチャーホール |
日本機械学会 ロボティクス・ メカトロニクス部門 |
申込締切 11/8(木) 定員 50名 無料です (詳しくはこちら) |
11/9 (金) |
計測自動制御学会中部支部 総合知能メカトロシステム 講演会・見学会 (終了企画) |
内容 (8:50〜18:00) 見学場所1 鍋屋バイテック会社 関工園 見学場所2 ヤマザキマザック株式会社 美濃加茂製作所 スケジュール 8:50 岐阜駅前集合 9:00 出発(大型貸切バス) 10:00 鍋屋バイテック会社 関工園にて講演会・見学会 講演題目:鍋屋バイテック会社の“ものづくり”と“ことづくり” 講師:丹羽哲也(取締役 商品企画開発部 部長 兼 匠部 部長) 見学内容:加工工場、配送センターなどの見学 12:00 移動・休憩(東海北陸自動車道長良川SA) 14:00 ヤマザキマザック株式会社 美濃加茂製作所にて 講演会・見学会 講演題目:複合加工機INTEGREXの特徴と加工技術 講師:山本博雅(開発設計事業部新技術開発部第3グループ) 見学内容:最新鋭の工作機械の機械加工から組立まで 17:00 移動 18:00 岐阜駅に到着・解散 |
鍋屋バイテック会社 関工園 (岐阜県関市桃紅) 大地1番地) ヤマザキマザック株式会社 美濃加茂製作所 (岐阜県美濃加茂市蜂屋町中蜂屋山崎333) |
計測自動制御学 会中部支部 総合知能メカ トロシステム 研究委員会 |
申込締切 11/2(金) 定員 25名 参加費無料 (詳しくはこちら) |
2012年10月 | |||||
10/22 (月) |
第3回 統合知能 メカトロシステム 講演会 |
内容(10:30〜12:00) 講師: Prof. George Boiadjiev(Mechatronic Systems Department, Institute of Mechanics, Bulgarian Academy of Science) 講演題目:DYNAMICS OF HYBRID SYSTEMS by GRAPH THEORY and the ORTHOGONALITY PRINCIPLE. APPLICATIONS IN the ROBOTICS |
岐阜大学 ベンチャー・ビジネス ・ラボラトリー 会議室 |
計測自動制御学会 中部支部 統合知能メカトロシステム 研究委員会 |
(詳しくはこちら) |
10/19 (金) |
精密工学会東海支部 見学会・特別講演会 (トヨタ自動車株式会社) |
内容 (13:30〜16:30) 集合場所 名古屋鉄道三河線 土橋駅(集合時間13:00) 13:30〜13:50 挨拶・会社紹介 石原 光章氏(上郷工場 工務部 部長) 13:55〜14:30 講演題目:アルミ部品の環境対応加工技術開発 講師:西 俊行 氏(加工・組付要素生技部 グループ長) 14:30〜15:15 見学会 NZエンジン組付ライン 15:15〜15:30 質疑応答 解散場所:名古屋鉄道三河線 土橋駅にて解散 |
トヨタ自動車株式 会社上郷工場 (愛知県豊田市大成町1番地) |
精密工学会 東海支部 |
申込締切 9/14(金) 定員 30名 参加費無料 (詳しくはこちら) |
10/18 (木) |
計測自動制御学会 中部支部 見学会 (松本義肢製作所) |
内容 (13:30〜16:00) 集合・見学場所 株式会社 松本義肢製作所 スケジュール 13:15〜13:30 受付 13:30〜14:20 講演1 講師:佐口 明氏(株式会社 松本義肢製作所 義肢装具士) 講演内容:会社案内及び義肢の歴史 (紀元前から最近のロボットまで) 14:30〜15:00 工場見学および義肢体験1 A班、B班(最大20名)に分かれて見学して頂きます。 A:工場見学、B:義肢・装具・車いすの体験及びフットプリント 15:00〜15:15 休憩 15:15〜15:45 工場見学および義肢体験2 A:義肢・装具・車いすの体験及びフットプリント、B:工場見学 15:45〜16:00 講演1 講師:佐口 明氏(株式会社 松本義肢製作所 義肢装具士) 講演内容:(1)あなたの足は健康ですか? (2)フットプリンターの足形で健康診断 靴の選び方等 16:00 解散 |
松本義肢製作所 (愛知県小牧市大字林210番地の3) 名鉄バス「桃花台センター」 より徒歩20分(http://www.pomgs.co.jp/) |
計測自動制御学会 中部支部 |
申込締切 9/28(金) 定員 最大40名 参加費無料 (詳しくはこちら) |
10/12 (金) |
第2回統合知能メカトロシステム研究委員会 講演会・見学会 |
内容 (13:30〜17:00) 見学場所 シャチハタ(株) 稲沢工場 13:30〜15:00 工場見学:スタンプ台,朱肉,Xスタンパー の製造ライン,樹脂部品・ゴム成型工程 等 15:10〜16:00 講師:長尾 陽一 氏(川崎重工業(株)技術開発 本部プロシニア) 講演題目:鉄道車両組立における生産準備 16:10〜17:00 講師:鈴木 健介 氏(シヤチハタ(株)技術部長) 講演題目:加工システムのデジタル化による 生産性向上 |
シャチハタ(株) 稲沢工場 (愛知県稲沢市子生和 神明町37) |
計測制御学会 中部支部 統合知能メカトロシステム研究会 |
申込締切 10/5 定員 25名 参加費無料 (詳しくはこちら) |
10/11 (木)〜 10/12 (金) |
日本機械学会 東海支部 第1回機械工学 基礎講座 「機械設計」 |
内容 (1日目:10:00〜18:20) (2日目:10:00〜19:10) 講座項目(時間は休憩などを含む) 1日目 10:00〜12:30 講座:「機械材料学」 講師:高木 和彦 氏 1日目 13:30〜18:20 講座:「材料力学」 講師:藤本 正男 氏 2日目 10:00〜16:40 講座:「機械要素」 講師:鈴木 昌彦 氏 2日目 16:50〜19:00 講座:「製図規格」 講師:鈴木 教和 氏 |
名城大学 名駅サテライト 多目的教室会社 (名古屋市中村区名駅3-26-8 名古屋駅前桜通ビル13階) |
日本機械学会 東海支部 |
申込締切 9/26(水) 定員 40名 有料 (詳しくはこちら) |
10/11 (木) |
計測自動制御学会 中部支部 講習会 |
内容(14:00〜16:00) 「MRJ(三菱リージョナルジェット)の飛行制御とフライト・デッキ」 14:00〜15:10 講演1 講師:本田 健一郎 氏(三菱航空機) 講演題目:MRJのフライト・デッキについて(仮) 15:10〜16:00 講演2 講師:小島 徹 氏(三菱航空機) 講演題目:MRJの飛行制御について(仮) |
名古屋工業大学 3号館2階 会議室 |
計測自動制御学会 中部支部 事業委員会 |
申込締切 9/19(金) 参加費無料 (詳しくはこちら) |
10/9 (火)〜 10/10 (水) |
第5回ウェーブレット変換 およびその応用に 関するワークショップ ・講演会 |
開催内容
ウェーブレット変換理論の応用についての特別講演会(2件)と研究発表会(一般講演)を行う。 募集テーマ, 発表形式, 応募方法の詳細は こちら 。 特別講演会(2件)の内容は以下のとおり 特別講演1 講師:井上勝裕 氏 (九州工業大学) 題目:「脳波のモルフォロジカル・ウーブレット解析(仮題)」 特別講演2 講師:皆本晃弥 氏 (佐賀大学) 題目:「ウェーブレット変換に基づく電子透かし法」 |
豊橋技術科学大学 総合研究実験棟 セミナー室(9階303号室) |
豊橋技術科学 大学ウェーブ レット解析・応用 研究会 |
発表申込締切 9/24(月) 詳しくはこちら) |
10/5 (金) |
日本機械学会 東海支部第150回 見学会(講演付き) −シチズンホールディン グス且梃v・工作機械 技術講演&工場見学会− |
内容 (13:00〜16:00) 12:20 長野新幹線 佐久平駅(改札を出て左手側:浅間口) 1Fロータリ前に集合 12:50 シチズンマシナリーミヤノ鰍ノ到着(バスにて移動) 13:00 シチズン時計ミヨタ鰍ィよびシチズンマシナリーミ ヤノ鰍フ会社概要説明 13:20 シチズンマシナリーミヤノ鰍フ最新設備動向の 技術講演 13:40 シチズン時計ミヨタ梶i時計のムーブメント組立 ライン)の工場見学 14:30 シチズンマシナリーミヤノ梶i工作機械の加工・組 立ラインのショールームおよび工場見学 15:30 質疑応答 16:00 工場見学会終了(バスにて佐久平駅までお送り致 します) |
シチズンマシナリー ミヤノ株式会社 (長野県北佐久郡御代田町御代田4107-6) |
日本機械学会 東海支部(担当職員 小松,丸山) |
申込締切 9/14(金) 定員 30名 (詳しくはこちら) |
10/1 (月) |
第119回講習会 科学英語によるプレゼンテーションの実践 |
内容 (13:00〜17:10) 13:00〜13:10 開会の挨拶 13:10〜14:10 講師:遠藤 守 氏 (中京大学) 題目:「講演スライドの作り方(講演日本語)」 14:15〜15:45 講師:エドワード・ヘイグ 氏 (名古屋大学) 題目:「科学講演における効果的な英文表現(講演英語/質疑日本語可)」 16:10〜17:10 講師:スティーブン・E・クアシャ 氏 (椙山女学園大学) 題目:「E-mailによる効果的なコミュニケーション(講演質疑とも英語)」 |
名古屋大学 シンポジオンホール |
機械学会 東海支部 |
申込締切 9/18(火) 定員 100名 有料です (詳しくはこちら) |
2012年9月 | |||||
9/25 (火) |
計測自動制御学会 中部支部 シンポジウム |
内容 (9:30〜17:20) 9:30〜10:05 ミニ特別講演 講師:飯塚浩二郎 氏 (信州大学) 講演題目:「月面探査ロボットの開発:軟弱地盤移動メカニズムと特殊移動機構の開発」 10:15〜11:15 口頭発表(4件) 11:25〜12:00 ミニ特別講演 講師:鈴木 智 氏 (信州大学) 講演題目:「自律型無人ビークルの現状と展望」 13:00〜13:10 支部長挨拶(水野直樹氏(名古屋工業大学)) 13:10〜14:10 特別講演 講師:天野良彦 氏 (信州大学) 講演題目:「生物変換機能を活かした再生可能資源利用システム開発へむけて」 14:30〜16:00 ポスターセッション/ポスター発表,製品展示・技術発表(47件) 16:20〜17:20 特別講演 講師:船渡寛人 氏 (宇都宮大学) 講演題目:「分散型エネルギーとマイクログリット」 17:45〜19:15 懇親会 |
信州大学工学部 信州科学技術総合 振興センター 長野市ものづくり 支援センター (長野市若里4-17-1) |
計測自動制御学会 中部支部 |
(詳しくはこちら) |
9/25 (火) |
精密工学会 東海支部 講演会 講義で理解, 実習で納得 「ものづくり実践講座 シリーズ」 全5講座中の5 |
内 容(9:00 〜17:00) 『プラズマを利用した薄膜製造技術とトライボロジー特性の評価』 |
名古屋大学ベンチャービジネスラボラトリー3階 |
精密工学会 東海支部 |
申込締切 9/11(火) 定員 12名 有料です (詳しくはこちら) |
9/13 (木) |
制御理論研究委員会 第2回制御理論ワーキングセミナー |
内容(15:00〜16:00) 講師: Prof. Sergio Bittanti (Politecnico di Milano (Technical University of Milan), Italy) 講演題目:System identification and control: a fruitful cooperation over half a century, and more |
名古屋大学 工学研究科 2号館221講義室 |
計測自動制御学会 中部支部 制御理論研究 委員会 |
(詳しくはこちら) |
9/7 (金) |
精密工学会 東海支部 講演会 講義で理解, 実習で納得 「ものづくり実践講座 シリーズ」 全5講座中の4 |
内 容(9:00 〜17:00) 『ひずみゲージの活用講座」〜原理を理解し2分力動力計を製作〜』 |
名古屋工業大学11号館2階CAD室 15号館ものづくりテクノセンター |
精密工学会 東海支部 |
申込締切 8/24(金) 定員 20名 有料です (詳しくはこちら) |
9/6 (火) |
精密工学会 東海支部 講演会 講義で理解, 実習で納得 「ものづくり実践講座 シリーズ」 全5講座中の3 |
内 容(9:30 〜17:00) 『見える化・ヴァーチャル工場へのアプローチ』 |
富士通東海支社マルカン酢ビル12F小会議室(名古屋市中区錦1-10-1) |
精密工学会 東海支部 |
申込締切 8/24(金) 定員 20名 有料です (詳しくはこちら) |
9/4 (火) |
精密工学会 東海支部 講演会 講義で理解, 実習で納得 「ものづくり実践講座 シリーズ」 全5講座中の2 |
内 容(9:30 〜17:30) 『振動切削』 〜 基礎的な振動切削機構から最新の超精密微細加工までを一日で体得 〜 |
名古屋大学IB電子情報館7階071講義室 |
精密工学会 東海支部 |
申込締切 8/24(金) 定員 12名 有料です (詳しくはこちら) |
9/3 (月) |
精密工学会 東海支部 講演会 講義で理解, 実習で納得 「ものづくり実践講座 シリーズ」 全5講座中の1 |
内 容(9:30 〜17:30) 『自動化技術』 〜 計測からサーボ機構までの基礎を体験〜 |
名古屋大学工学部2号館2階221講義室 |
精密工学会 東海支部 |
申込締切 8/24(金) 定員 12名 有料です (詳しくはこちら) |
9/1 (土) |
第152回 教育工学研究会 |
内容(13:30〜17:30)
教育工学(組み込みシステムエンジニアを育てる)に関する研究発表会を行う。 募集テーマ, 発表形式, 応募方法の詳細は こちら 。 |
大同大学 滝春校舎 S棟2階205室 |
計測自動制御学会 中部支部 教育工学研究会 |
発表申込締切 8/20(月) 詳しくはこちら) |
2012年8月 | |||||
8/24 (金) |
日本設計工学会 東海支部 第74回見学会 「東明工業株式会社」 (本社・知多・知多北工場) |
内 容(13:30〜16:00) 航空宇宙機器構造体組立工場おいて民間旅客機から7月 21日に HUBロケットで打上が予定されている「こうのとり」 (HTV:国際宇宙ステーションへの物資等輸送機) 構造の組立・塗装・艤装作業等を見学する。 13:30- 14:10 挨拶・会社概要説明 14:10- 15:10 工場見学 15:10- 15:20 休憩 15:20‐16:00 質疑応答 |
東明工業株式会社 本社・知多・知多北工場 |
社団法人 日本設計工学会 東海支部 |
申込締切 8/8(水) 定員25名 有料(学生無料) (詳しくはこちら) |
2012年7月 | |||||
7/10 (火) |
第118回講習会 科学英語の書き方とプレゼンテーション |
内容 (10:00〜17:00) 10:00〜11:30 講師:ペトロス・アブラハ 氏 (名城大学) 題目:「科学英語と技術論文(講演英語/質疑英語)」 12:50〜15:10 講師:エドワード・ヘイグ 氏 (名古屋大学) 題目:「英語によるプレゼンテーション(講演英語/質疑日本語可)」 15:30〜17:00 講師:小山由紀江 氏 (名古屋工業大学) 題目:「技術英語の文法と基礎(講演質疑とも日本語)」 |
名古屋大学 シンポジオンホール |
社団法人 機械学会 東海支部 |
申込締切 6/26(火) 定員 100名 有料です (詳しくはこちら) |
7/6 (金) |
制御理論研究委員会 第1回制御理論ワーキングセミナー |
内容(15:00〜16:00) 講師: 佐藤昌之 氏 (宇宙航空研究開発機構 研究開発本部 飛行技術研究センター研究員) 講演題目:実装面に考慮したゲインスケジューリング制御器設計 |
名古屋大学 工学研究科 1号館3階131講義 室 (会場が上記に 変更されました。 ご注意下さい。) |
計測自動制御学会 中部支部 制御理論研究 委員会 |
(詳しくはこちら) |
2012年6月 | |||||
6/22 (金) |
精密工学会 東海支部 創立60周年 記念講演会 |
内 容(15:00〜17:00)
「未来のための精密工学 -はやぶさと未来社会-」 記念講演会(市民一般公開) 講演1 講師: 川口淳一郎 氏 (宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所) 講演題目:「「はやぶさ」 が挑んだ人類初の往復の宇宙飛行、 その7年間の歩み」 講演2 講師: 加藤 康司 氏(日本大学 教授) 講演題目:「未来社会と科学技術」 |
名鉄ニュー グランドホテル 7階椿の間 (JR名古屋駅前太閤口側) |
社団法人 精密工学会 東海支部 |
申込締切 6/1(金) 定員150名 無料です(記念講演会のみ) (詳しくはこちら) |
6/14 (木) |
名古屋大学 グリーンモビリティ 連携研究センター 第4回次世代 公開シンポジウム |
内 容(13:00〜17:10)(受付開始12:30)
「次世代自律走行と運転支援技術-」 13:00〜13:05 開会挨拶 13:05〜13:55 講演T 講師:鈴木 達也 氏 (名古屋大学グリーンモビリティ連携センター 教授) 題目:「人間中心設計による走行安全への取り組み」 14:00〜14:50 講演U 講師:三田 誠一 氏 (豊田工業大学スマートビークル研究センター長 教授) 題目:「自律走行のための環境認識技術(仮)」 14:50〜15:20 小休止・実機見学 15:20〜16:10 講演V 講師:早川聡一郎 氏 (三重大学工学研究科 准教授) 題目:「自律走行技術と運転行動のモデル化(仮)」 16:15〜17:05 講演W 講師:奥田 裕之 氏 (名古屋大学グリーンモビリティ連携センター 特任助教) 題目:「無線通信による自律型協調駐車実験」 〜名大・三重大・豊田工大連携プロジェクト〜 17:05〜17:10 閉会挨拶 17:30〜18:30 技術交流会 |
名古屋大学 ES本館 ESホール |
名古屋大学 グリーンモビリティ 連携研究センター |
申込締切 6/11(月) 定員200名 無料です(交流会は有料) (詳しくはこちら) |
2012年5月 | |||||
5/25 (金) |
日本設計工学会 東海支部 特別講演 |
内 容(14:00〜15:20)
特別講演 講師: 武田 邦彦 氏(中部大学 教授) 講演題目:「大震災・原発以後の日本の社会と工学」 |
名城大学 名駅サテライト 多目的室 (名古屋駅前SIAビル13階) |
社団法人 日本設計工学会 東海支部 |
定員100名 有料です(学生は無料) (詳しくはこちら) |
2012年3月 | |||||
3/24 (土) |
第151回 教育工学研究会 |
内容(13:30〜17:30)(予定)
教育工学(組み込みシステムエンジニアを育てる)に関する研究発表会を行う。 募集テーマ, 発表形式, 応募方法の詳細は こちら 。 |
大同大学 滝春校舎 S棟2階205室 |
計測自動制御学会 中部支部 教育工学研究会 |
発表申込締切 3/17(土) 詳しくはこちら) |
3/9 (金) |
日本設計工学会 東海支部 第73回見学会 「レシップ株式会社」 |
内 容(13:00〜16:15)
13:00‐13:30 挨拶・会社概要説明 13:30‐14:00 展示室にて製品のご案内 14:00‐15:00 工場内見学 15:15‐15:25 休憩 15:25‐16:15 質疑応答(終了次第解散) |
レシップ株式会社 第4工場 3F大会議室 |
社団法人 日本設計工学会 東海支部 |
定員25名 有料です (詳しくはこちら) |
2012年1月 | |||||
1/26 (木) |
日本機械学会東海支部第117回講習会 |
内容(10:25〜16:45) 「防災技術の現状と将来展望」 基調講演 講師: 原田 賢治 氏(静岡大学 防災総合センター) 講演題目:津波災害の特徴とその対策 講演1 講師: 奥川 雅之 氏(愛知工業大学) 講演題目:レスキューロボットコンテストの紹介と将来展望 講演2 講師: 田所 諭 氏(東北大学国際レスキューシステム研究機構) 講演題目:災害対応ロボット 講演3 講師: 鈴木 弘人 氏(ヤマハ発動機梶@スカイ事業推進部) 講演題目:災害現場における無人ヘリコプタの活用 講演4 講師: 吉灘 裕 氏(鰹ャ松製作所 コマツ研究本部) 講演題目:建設機械のロボット化 |
名城大学 名駅サテライト 多目的室 (名古屋駅前SIAビル13階) |
機械学会 東海支部 |
申込締切 1/15(日) 定員 100名 有料です (詳しくはこちら) |
1/21 (土) |
中部支部第43期(平成24年度)総会・特別講演会 |
定期総会・支部賞授賞式・特別講演会 (13:00〜14:00) 特別講演:「実時間での適応が必要な人間機械システムでの対応技術と課題」(14:00〜15:00) 名古屋大学エコトピア科学研究所 融合プロジェクト研究部門 教授 大日方 五郎 氏 |
名古屋工業大学 講堂会議室 |
計測自動制御学会中部支部 | 参加自由 定員なし |
1/21 (土) |
中部支部第43期(平成24年度)支部会員交流会 |
支部会員交流会(17:30〜19:30) |
名古屋工業大学 生協 | 計測自動制御学会中部支部 | 3000円程度 |
1998年の行事 1999年の行事 2000年の行事 2001年の行事 2002年の行事
沿革・組織 − お知らせ・その他 − 2012年の行事スケジュール − 過去の行事スケジュール
社団法人 計測自動制御学会 中部支部
当サイトに関するご意見は
こちらまでお願いします
E-mail: office@sice-chubu.in.arena.ne.jp 中部支部 庶務幹事