1999年/平成11年の行事
1月 ・ 2月 ・ 3月 ・ 4月 ・ 5月 ・ 6月 ・ 7月 ・ 8月 ・ 9月 ・ 10月 ・ 11月 ・ 12月
開催日 | 行事名 | テーマ | 会場 | 企画担当 |
---|---|---|---|---|
1月 | ||||
1月26日(火) | 特別講演会「システム制御理論における最近の話題」 | 名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL) | 事業委員会 制御理論研究委員会 |
|
1月28日(木) | 第4回知能ロボットシステム講演会 | (1)大型鋳鋼品の自動研削装置の開発(2)光ディスク発展の経緯と最近の開発動向 | 大同特殊鋼 技術開発研究所 | 知能ロボットシステム研究委員会 |
1月28日(木) | 結合振動子系のダイナミクスに関する集中セミナー | 結合振動子のダイナミクス−引き込み現象とその周辺− | 理化学研究所バイオ・ミメティック・コントロール研究センター | |
3月 | ||||
3月1日(月) | トークバトル「内からの観測」 | KKR 名古屋 三の丸 | 事業委員会
生命さを目指すシステム理論研究委員会 |
|
4月 | ||||
4月27日(火) | 「バーチャルリアリティ応用のロボティクス」講演会 | (1)微小世界での作業支援を目的としたバーチャルシステムとロボティクス (2)仮想化技術と遠隔力覚臨場感技術の研究における話題 (3) Horse-back Riding Therapy の乗馬システム (4)人間型ハンドロボットとVR環境での教示システム (5)遠隔操作臨場感提示作建設ロボットシステム |
岐阜大学 工学部 第1会議室 | 事業委員会 知能ロボットシステム研究委員会 |
5月 | ||||
5月28日(金) | プロセス制御研究委員会第9回研究会 | 「火力プラント・シミュレータ用DCSエミュレータ」
(1) EPRI "N90Translator"について (2) プラント・シミュレータのリアルタイム動作について |
中部電力株式会社・電力技術研究所 | プロセス制御研究委員会 |
6月 | ||||
6月10日(木) | 第1回静岡地区計測制御講演会 | (1)
光計測における位相回復問題 (2) 3次元光学の応用とニアフィールド光学顕微鏡 |
静岡大学 工学部 図書館 視聴覚室 | 静岡地区計測制御研究委員会 |
6月16日(水) | プロセス制御研究委員会第10回研究会 | 「火力プラント用SCADAシステム」
(1)火力プラント用SCADAシステムについて (2)SCADAを支える異機種計算機間の高性能通信システムについて |
中部電力株式会社・電力技術研究所 | プロセス制御研究委員会 |
6月22日(火) | 第13回信州地区計測制御研究講演会 | 信州大学 繊維学部 大学院棟6F会議室 | 信州地区計測制御研究委員会 | |
6月30日(水) | 「人間と機械の新しい関わり方」特別講演会 | (1)機械化と人間工学について
(2)手指の力を測る (3)人間とロボットの協調制御 (4)人間の動きを伝えるメディアとしてのロボット |
名古屋工業大学 図書館 3階視聴覚室 | 事業委員会
次世代人工現実感研究委員会 |
7月 | ||||
7月21日(水) | 第1回制御理論ワーキングセミナー | (1)サンプル値系の有限時間整定制御に関する研究
(2)特異摂動システムのロバスト安定化 |
名古屋大学 工学部 2号館 南館 222講義室 | 制御理論研究委員会 |
7月23日(金) | 第2回静岡地区計測制御講演会 | 微粒子の光センシング技術 | 静岡大学 工学部 図書館 視聴覚室 | 静岡地区計測制御研究委員会 |
7月26日(月) | 第60回電機計測制御技術ワーキングセミナー | ACモータドライブ技術の動向
(1)誘導電動機の速度センサレス制御 (2)PM同期電動機の各種構造と運転特性 (3)PM同期電動機の位置センサレス制御 |
名古屋工業大学 電気情報工学科 3棟1階共J教室 | 電機計測制御技術システム研究委員会 |
9月 | ||||
9月10日(金) | 第1回三重地区計測制御研究講演会 | 三重大学講堂(三翠ホール)小ホール | 三重地区計測自動制御研究委員会 | |
9月13日(月) | 第1回知能メカトロニクス講演会 | (1)長柱の座屈現象を利用した小型グリッパーの開発とその用途
(2)ロボットによる把握戦略(ヒトから何を学ぶか) |
三菱電機株式会社名古屋製作所
FAコミュニケーションセンター(通称FCC) |
知能メカトロニクス研究委員会 |
9月22日(水) | 特別講演会 「システム制御理論の最近の発展」 |
名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL) | 事業委員会 制御理論研究委員会 |
|
9月22日(水) | 見学会・講演会
「健康と福祉のための支援技術」 |
見学会: あいち健康プラザ・健康科学館
講演会: 長寿医療研究センター |
事業委員会 自立システム工学研究委員会 |
|
10月 | ||||
10月1日(金) | 第4回光計測システム研究講演会 | (1)フェムト秒レーザーによる光計測と光子合成
(2)負性非線形吸収効果と光制御素子 (3)GaNを用いた短波長オプトエレクトロニクスデバイスの現状と今後の可能性 (4)焦点法による高速表面形状計測 |
名古屋市工業研究所 電子技術総合センター 視聴覚室 | 光計測システム研究委員会 |
10月5日(火) | 第3回静岡地区計測制御講演会 | (1)気相エピタキシーの原子・分子レベルでのその場測定
(2)メカトロニクスにおける自動制御の現状と展望 |
静岡大学 工学部 佐鳴会館 会議室 | 静岡地区計測制御研究委員会 |
10月8日(金) | 次世代人工現実感研究会 | (1)力覚をともなう変形・切断操作
(2)手術シミュレーションを目的とした医用VRにおける高次元画像と触覚の連係 (3)力覚を伴ったバーチャルリアリティの応用 |
名古屋工業大学 図書館3階 視聴覚室 | 事業委員会
次世代人工現実感研究委員会 |
10月30日(土) | 第61回電機計測制御技術ワーキングセミナー | (1)筋音図の計測に使われるトランスデューサー
(2)インバータ駆動誘導電動機のはしご形等価回路およびその簡略化 (3)ソフトスイッチングの高力率三相コンバータ (4)移動平均HPFを用いたアクティブフィルタの電流検出方式と特性 (5)電源電圧高調波を抑制する整流回路の電流波形制御 (6)拡張誘起電圧外乱オブザーバによるIPMモータの位置・速度センサレス制御 |
東海地区国立大学中津川研修センター | 電機計測制御技術システム研究委員会 |
11月 | ||||
11月2日(火) | 講演会 | 「Stability of polynomial matrices: a convex optimization approach.」 | 名古屋大学工学部3号館、南館4階、341講義室 | |
11月12日(金) | 第2回制御理論ワーキングセミナー | (1)3次元移動体の経路計画と制御
(2)視覚系のニューロインフォマティクス |
豊橋技術科学大学 工学部 A2-201教室 | 制御理論研究委員会 |
11月24日(水) | 第4回制御理論ワーキングセミナー | (1)線形mD離散時間システムの安定化 −リヤプノフ・リカッチの手法とオームの法則の視点から−
(2)ロバスト制御において,LMIの何が新しいか |
豊田工業大学 本館 本館ホール | 制御理論研究委員会 |
12月 | ||||
12月6日(月) | デジタル信号処理応用研究委員会 研究講演会 | (1)ソフトコンピューティングの最近の動向―望まれる新たなキラーアプリケーション
(2)非ネットワーク型免疫情報処理システム―複雑系を解きほぐす免疫機構 |
三菱重工技術研修所 | デジタル信号処理応用研究委員会 |
12月9日(木) | プロセス制御研究委員会第10回研究会 | 「14th World Congress of IFAC報告会 ‐プロセス制御の動向‐」 | 中部電力株式会社・電力技術研究所 | プロセス制御研究委員会 |
12月10日(金) | 特別講演会「光計測技術の進展」 | (1)近接場光学の計測への応用
(2)超短パルスレーザ応用光計測 (3)フライ・バイ・ライト航空機のための光ファイバセンサ (4)低コヒーレンス光干渉計測−生体計測/診断を中心に− |
産業技術記念館小ホール | 事業委員会 光計測システム研究委員会 |
12月10日(金) | 第3回制御理論ワーキングセミナー | (1)手先の接触状態の遷移を考慮したロボット適応制御
(2)消散概念の振動制御問題への適用について |
名古屋大学 工学部 7号館 717講義室 | 制御理論研究委員会 |
12月13日(月) | 第4回静岡地区計測制御講演会 | 鉄鋼プロセスにおける電動機の高度制御システム | 静岡大学 工学部 図書館 視聴覚室 | 静岡地区計測制御研究委員会 |