タスクフォースの活動を時系列で示す。
○ 第一回会合(13年4月27日 18:00−18:30 学会事務局
出席者:木村、井上、阿部、並木
今後の進め方について協議
○ 第二回会合(13年5月16日 15:00−18:00 学士会館別館)
出席者:木村、井上、阿部、斎藤、並木
斎藤顧問から学会事務局のあり方について40年の経験を踏まえた意見を聞く
○ 第三回会合(13年5月30日 17:00−20:00 学会事務局)
出席者:木村、井上、本多、阿部、並木
今後の進め方、特に事務職員からの聞き取りの方法について協議
○ 第四回会合(13年6月11日 18:00−22:00 学会事務局)
出席者:木村、井上、本多、阿部、並木、加賀、出家
並木次長、出家さんより制御部門大会を例にとって事務局業務の実情と業務分担の実態について聞く
○ 第五回会合(13年6月25日 18:00−22:00 学会事務局)
出席者:木村、本多、阿部、並木、加賀、鈴木、牛田(オブザーバ)
職員の鈴木氏から編集関係の業務実態について聞く。特に電子化の可能性。
○ 第六回会合(13年7月2日 17:00−20:30 学会事務局)
出席者:木村、井上、本多、仲田、阿部、加賀、並木、鈴木(和)、牛田(オブザーバ)
職員の鈴木(和)さんから、現在使われている会員データベースの実情とそれにもとづく会員管理の実態を聞く。
○ 第七回会合(13年7月11日 17:00−21:30 学会事務局)
出席者:木村、井上、本多、仲田、風戸、阿部、並木
これまでの活動を振り返って今後の方針を協議
○ 第八回会合(13年8月9日 17:30−21:30 学会事務局)
出席者:木村、井上、仲田、風戸、阿部、加賀、並木、千安
職員の千安さんから会計処理の実情について聞く。
○ 会計ソフト購入準備のための精密工学会などの見学(井上、阿部、並木、千安)
8 月24 日( 金 ) 9:00-12:00 精密工学会
8 月28 日( 火 ) 9:00-12:00 ガスタービン学会
9 月 4 日( 火 ) 10:00-12:00 新宿センタビル ミロク情報システム
○ 第九回会合(13年9月19日 18:50−21:30 学会事務局)
出席者:木村、井上、仲田、阿部、並木
会計ソフト購入のガイドライン策定とデータベース構築の基本計画の決定
○ 常務理事会に、IT化のための予算措置として1,200万円の支出を提案、承認される (平成13年10月15日)
○ 第十回会合(13年10月26日 15:00−19:00 学会事務局)
出席者:木村、井上、仲田、本多、風戸、阿部
職員の給与体系について協議
○ データベース構築のための具体的な方針について協議(阿部、加賀)
11月5日( 月) 19:00−21:00 学会事務局
○ 第十一回会合(13年11月26日 16:45−20:00 学会事務局)
出席者:木村、井上、仲田、本多、風戸、阿部、加賀、並木)
前半は職員待遇問題について協議、後半はデータベース構築について加賀嘱託と具体的な契約事項について協議
○ 第十二回会合(13年12月19日 10:00−11:30 学会事務局)
出席者:木村、井上、本多、風戸、阿部
職員給与問題の検討
○ 第十三回会合(14年1月17日 18:00−21:00 「百万石」)
出席者:木村、井上、本多、仲田、阿部、風戸、並木、千安、倉田、出家、鈴木、鈴木(和)
タスクフォースの終了報告と事務局員への謝辞、今後の問題の議論