第26回計測自動制御学会九州支部学術講演会
(主催:計測自動制御学会九州支部)
(協賛:計装研究会)
本年度の支部学術講演会を下記の要領で開催いたします。どうぞふるってご参加ください。
期日:平成19年12月1日(土)〜2日(日)
会場:鹿児島大学〔鹿児島市郡元1-21-24, URL: http://www.kagoshima-u.ac.jp〕
情報:
●日程表
●プログラム
●特別講演会
●懇親会
●現地案内ページ
【講演発表】
講演内容:最近行った計測、制御に関連ある研究、調査、設計、開発、工事報告、現地
試験報告など。
登壇資格:講演発表を行うものは、計測自動制御学会および協賛団体会員(企業等が
会員の場合は、その企業等に勤務する個人も含む)に限ります。
講演時間:1件あたり発表12分、討論3分の合計15分の予定
講演原稿:ワープロでA4版の紙を用いて2ページまたは4ページ
申込締切:平成19年8月31日(金)(必着)⇒平成19年9月7日(金)(必着)
原稿締切:平成19年10月9日(火)(必着)
申込方法はこちらのページをご参照ください。
原稿の書き方、提出方法はこちらのページをご参照ください。
※本学術講演会の講演発表は計測自動制御学会学術奨励賞の対象講演会です。本学術
講演会の講演の中から1件を選び、学術奨励賞の候補として学会本部へ推薦いたします。
学術奨励賞候補の審査を希望される場合は、講演申込時にその旨を申告してください。また、
上記のほかに、九州支部学術奨励賞の発表を行っております。九州支部学術奨励賞の審査
を希望される場合は、審査分野を指定の上、申告してください。
【学生発表交流会】
平成15年度から実施している学生向けの企画です。上記の従来から行われている講演発表
とは別に、発表を通して学生間および一般会員との交流を深めることを目的とするもので、幅
広い発表内容を対象とする企画です。講演発表の部屋とは別に学生発表交流会のために設
けられた一室を利用して、来場者に説明したり、意見交換することができます。
発表内容:学術講演発表のように新規性や有用性などへの重視を特に必要とするもので
はなく、たとえば、研究紹介や研究室紹介、あるいは、講演発表と関連した内容やその実演
などでも結構です。
発表資格:学生であれば特に資格は問いません。ふるってご参加ください。
発表形態:発表者は決められた空間内で、自作のパネルや資料、ノートパソコンなどを持ち
込んで発表して頂きます。
原稿作成:アブストラクトを予稿集に掲載しますので原稿を提出してください。
申込締切:平成19年8月31日(金)(必着)⇒平成19年9月7日(金)(必着)
原稿締切:平成19年10月9日(火)(必着)
申込方法はこちらのページをご参照ください。
アブストラクト原稿の書き方、提出方法はこちらのページをご参照ください。
【申込料と参加費】
講演申込料:2ページ論文1件4,000円、4ページ論文1件5,000円
※講演申込料には登壇者1名の参加費と予稿集1冊の費用が含まれていますので、登壇者の
参加費は不要です。
※学生交流発表会の発表には講演申込料は必要ありません。参加費のみお支払いください。
参加費:計測自動制御学会および協賛団体会員500円、学生500円、
会員外(学生は除く)1,500円
予稿集:会員および会員外ともに1冊2,500円
送金方法:事務処理の都合により、講演申込料の会場での現金授受はできるだけ行わない
ようにしておりますので、原稿提出日までに、申込料のご送金をお願いいたします。下記口座に
ご送金ください。なお、参加費および予稿集購入費用につきましては、会場での支払も可能です。
〔銀行振込〕
福岡銀行 姪浜支店 普通預金 1944157
計測自動制御学会 九州支部 代表者 外本伸治
※銀行振込の後に、hokamoto(at)aero.kyushu-u.ac.jp((at)の部分を@で置き換えてください)宛に
電子メールで送金内容(送金者所属、氏名とふりがな、(投稿者であれば)論文番号、金額とその
内訳)をお知らせください。
※振込金受取書等(納付の事実を証明するもの)は大切に保管してください。
お問合せ先:計測自動制御学会九州支部事務局/E-mail : iwamura(at)cis.fukuoka-u.ac.jp
※(at)の部分を@で置き換えてください。
行事予定に戻る
Homeに戻る