|
リモートセンシング部会研究会
- 第15回リモートセンシング部会研究会
- 2012年7月25日(水) 気象庁 気象衛星センター(東京都清瀬市)
14:00〜15:00 講演 「気象衛星「ひまわり6・7号」の観測と次期衛星「ひまわり8・9号」について」
気象衛星センター データ処理部 システム管理課長 太原 芳彦 氏
- 第14回リモートセンシング部会研究会
- 2009年7月3日(金) 浜松ホトニクス株式会社 中央研究所(静岡県浜松市)
13:50〜14:20 講演 (1)「空間光変調器とその光情報処理への応用」
中央研究所 所長代理 原 勉氏
14:20〜14:50 講演 (2)「インテリジェントビジョンセンサによる1KHz計測・制御応用」
中央研究所 第4研究室 主任部員 豊田晴義氏
- 第13回リモートセンシング部会研究会
- 2008年7月4日(金) 情報・システム研究機構 国立極地研究所(東京都板橋区)
14:30〜15:40 講演(1) 「南極の気象の面白さと観測の難しさ」
国立極地研究所・気水圏部門 平沢尚彦氏
15:50〜17:00 講演(2) 「南極氷床の質量変化を測る」
国立極地研究所・地学部門 土井浩一郎氏
- 第12回リモートセンシング部会研究会
- 2007年7月6日(金) 高輝度光科学研究センター(JASRI) 理化学研究所播磨研究所(兵庫県佐用郡佐用町)
13:30〜15:00 講演「SPring-8における光制御と光科学」
理化学研究所・播磨研究所放射光科学総合研究センター 田中義人
- 第11回リモートセンシング部会研究会
- 2006年11月27日(月)海洋研究開発機構 横浜研究所 地球シミュレータセンター(神奈川県横浜市金沢区)
13:30-15:30 「地球シミュレータおよび研究成果についての紹介」
内容:大気・海洋・固体地球などの研究成果について
講演者:渡邉國彦プログラムディレクター
- 第10回リモートセンシング部会研究会
- 2005年6月25日(土) 宇宙航空研究開発機構 地球観測センター 3階大会議室(埼玉県比企郡鳩山町)
10:00-11:00「農業リモートセンシングの実利用への取り組み」
力丸 厚(長岡技術科学大学)
11:00-12:00「静止気象衛星業務の歩み−GMSからMTSATへ−」
佐々木 政幸(気象庁気象衛星センター)
- 第9回リモートセンシング部会研究会
- 2004年6月24日(木) 情報通信研究機構・鹿島宇宙通信研究センター会議室(茨城県鹿嶋市)
14:00-15:30 講演「宇宙飛翔体の実時間高精度位置測定に向けたe-VLBI技術の研究開発」
小山 泰弘(情報通信研究機構・鹿島宇宙通信研究センター)
15:30-17:00 講演「衛星搭載型レーダによる雲観測」
大崎 祐次(情報通信研究機構)
- 第8回リモートセンシング部会研究会
- 2003年6月27日(金) 東海大学海洋学部会議室(静岡県清水市)
14:00〜15:00 講演「地震予知研究の最前線と地震防災対策の盲点」
長尾 年恭(東海大学海洋研究所・東海大学地震予知研究センター)
15:00〜16:00 講演「成熟期を迎えたマイクロ波海洋リモートセンシング」
久保田 雅久(東海大学海洋学部)
16:00〜17:00 講演「ADEOS-II打ち上げ後の状況について」
五十嵐 保(宇宙開発事業団)
- 第7回リモートセンシング部会研究会
- 2003年1月10日(金) 山梨県環境科学研究所(山梨県富士吉田市)
11:00〜12:00 「富士五湖の湖底ボーリングデータからさぐる富士火山」
輿水達司(山梨県環境科学研究所,地球科学研究室)
13:00〜14:00 「RADARSATデータを用いた富士山など伊豆マリアナ弧火山のSARインターフェロメトリ解析」
大倉 博(防災科学技術研究所 防災基盤科学技術研究部門)
- 第6回リモートセンシング部会研究会
- 2001年12月21日(金) 東海大学宇宙情報センター (熊本県益城郡)
13:00〜14:00「東海大学における多衛星データ受信システム」
下田 陽久(東海大学宇宙宇宙情報センター)
14:00〜15:00「環境・防災へのリモートセンシング応用の実際」
後藤恵之輔(長崎大学大学院生産科学研究科)
- 第5回リモートセンシング部会研究会
- 2000年11月9日(木) 日本大学理工学部 八海山セミナーハウス (新潟県南魚沼郡)
14:00〜15:00 (1)「海洋性藻類の光学特性に関する研究」
宮崎忠国(山梨県環境科学研究所)
15:00〜16:00 (2)「長岡技術科学大学でのリモートセンシング関連の研究」
向井幸男(長岡技術科学大学)
- 第4回リモートセンシング部会研究会
- 1999年9月24日(金) 日本大学軽井沢研修所(長野県北佐久郡)
14:00〜15:00 (1)「インド乾燥地の環境評価」
Kar Amal(インド乾燥地研究センター)
15:00〜16:00 (2)「湿原リモートセンシング」
山形与志樹(国立環境研究所)
|