プログラム (2008.11.01) |
|
|
|
|
特別講演 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ミネラルと健康について」 高安正勝 氏 (株式会社ぬちマース社長) |
|
|
|
11月29日(土) 12:40〜14:00 第1室(琉球大学工学部1号館221教室) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一般講演 |
|
|
各タイトルの左の英数字は講演番号です. |
|
|
|
*印は学会表彰申込,#印は支部奨励賞申込を表します. |
|
11月29日(土) |
|
|
|
|
|
第1室 |
|
|
|
|
|
|
101A |
制御理論I |
|
司会:古賀雅伸(九州工業大学) |
所属 |
登壇者 |
|
|
101A1 |
* |
# |
多項式セクター条件を用いた入力飽和システムの安定性の改善 |
九州工業大学 |
三上 淳 |
|
|
101A2 |
|
# |
スムーズな入力を生成するモデル規範型適応制御系の設計―相対次数2の場合 |
九州工業大学 |
高木 夏樹 |
|
|
101A3 |
* |
# |
分数次ホールドを用いた非線形アフィン系に対する離散時間モデルについて |
熊本大学 |
和田 卓也 |
|
|
101A4 |
* |
# |
固定ゲインによる周期係数離散時間システムの固定値設定とデッドビート制御 |
宮崎大学 |
近藤献時 |
|
|
101A5 |
|
|
NCSの新たなモデル(KUST-モデル)の提案 |
宮崎大学 |
河野通夫 |
|
|
101A6 |
|
|
領域極配置制御問題に対する外点法の改善について |
明石工業高等専門学校 |
上 泰 |
|
101B |
制御理論II |
|
司会:大屋勝敬(九州工業大学) |
|
|
|
|
101B1 |
* |
# |
動的量子化器を用いた入力むだ時間系の制御 |
熊本大学 |
岡島 寛 |
|
|
101B2 |
|
# |
一様でない時間遅れを持つマルチエージェントシステムのコンセンサス問題 |
電気通信大学 |
桜間一徳 |
|
|
101B3 |
* |
# |
誤差上界を考慮した一般化グラミアンの組み合わせによるコントローラの低次元化 |
琉球大学 |
安里健太郎 |
|
|
101B4 |
|
|
l∞予見制御を用いた2足歩容生成 |
熊本大学 |
國松 禎明 |
|
|
101B5 |
* |
# |
閉ループ系の安定性を考慮した変換行列修正法によるH∞制御器の低次元化 |
琉球大学 |
木下和磨 |
|
|
101B6 |
* |
# |
2リンクマニピュレータに対する非干渉化制御 |
九州工業大学 |
富永晃平 |
|
101C |
推定・同定 |
|
司会: 井上勝裕(九州工業大学) |
|
|
|
|
101C1 |
|
|
多入出力システムにおける差分方程式の構造決定についての一考察 |
九州大学 |
西川圭 |
|
|
101C2 |
|
|
雑音存在時の非線形システム同定についての一考察 |
九州大学 |
中村淳一 |
|
|
101C3 |
* |
# |
瞬時リアプノフ指数を用いた連続時間時系列の減衰度推定 |
大分大学 |
十時優介 |
|
|
101C4 |
* |
# |
適応微分推定器による速度・加速度推定とその応用 |
大分大学 |
野村達八 |
|
|
101C5 |
* |
# |
低域通過M系列を用いる非線形系のパラメータ推定 |
熊本大学 |
大坪怜志 |
|
|
101C6 |
* |
# |
オブザーバ併用のGA最適化によるクレーンシステムのニューロ制御系 |
琉球大学 |
小野慶太 |
|
第2室 |
|
|
|
|
|
|
102A |
計測・センサI |
|
司会: 松永信智(熊本大学) |
|
|
|
|
102A1 |
|
# |
単一カメラを用いた変形物体の立体モデル化 |
九州工業大学 |
堀ノ内 司 |
|
|
102A2 |
* |
# |
CAN2による平面抽出を用いた距離画像の3次元復元 |
九州工業大学 |
分山大輔 |
|
|
102A3 |
|
# |
徐行時における車載カメラ映像からの移動物体抽出 |
九州工業大学 |
三好 誠 |
|
|
102A4 |
|
# |
多視点画像計測に基づく立体の一括全周復元 |
九州工業大学 |
曽根俊昌 |
|
|
102A5 |
* |
# |
ステレオカメラを用いたレスキューロボット援竜のアームナビゲーションシステム |
九州工業大学 |
山中 康一 |
|
|
102A6 |
* |
# |
リニアアレイ型圧電素子を用いた生体イメージングシステム |
佐賀大学 |
谷中祐太 |
|
102B |
計測・センサII |
|
司会: 黒木秀一(九州工業大学) |
|
|
|
|
102B1 |
|
# |
パーティクルフィルタを用いる車載センサシステムの開発 |
九州工業大学 |
西田健 |
|
|
102B2 |
|
# |
Human Motion Recognition System
Employing Motion Database Structure |
九州工業大学 |
S. M. Ashik Eftakhar |
|
|
102B3 |
|
|
赤外線センサを用いた水中ロボット用スラスタ推力の推定実験 |
九州工業大学 |
大西 岳 |
|
|
102B4 |
* |
# |
カメラの較正情報不要な多視点画像復元アルゴリズムの検討とLSI化 |
弓削商船高等専門学校 |
田房 友典 |
|
|
102B5 |
* |
# |
加速度センサをもとにした筋電・筋音センシングシステムの提案 |
佐賀大学 |
西山 征利 |
|
|
102B6 |
* |
# |
指型触覚センサを用いた硬さ検出 |
佐賀大学 |
山田 雄一 |
|
102C |
信号処理 |
|
司会: 松岡毅(福岡大学) |
|
|
|
|
102C1 |
* |
# |
移動ロボットとレーザレンジファインダを用いた地図作成 |
九州工業大学 |
福元 浩人 |
|
|
102C2 |
* |
# |
CAN2による距離画像からの平面抽出 |
九州工業大学 |
古屋 秀朗 |
|
|
102C3 |
* |
# |
バギング競合連想ネットを用いた母音の極パターン抽出に基づく母音認識 |
九州工業大学 |
佐当星太朗 |
|
|
102C4 |
* |
# |
M系列を用いるICタグ用符号生成 |
熊本大学 |
大田憲一郎 |
|
|
102C5 |
|
|
生体信号を利用した機械動作制御のための信号処理 |
熊本大学 |
徳川智章 |
|
|
102C6 |
|
|
エントロピーによるICA成分置換問題の解消 |
近畿大学 |
岩崎宣生 |
|
第3室 |
|
|
|
|
|
|
103A |
生体情報 |
|
司会: タン・ジュークイ(九州工業大学) |
|
|
|
|
103A1 |
|
|
ロバストパラメータ手法を用いた3動作想像時脳波のパターン識別 |
九州工業大学 |
河村和夫 |
|
|
103A2 |
* |
# |
モルフォロジー多重解像度解析に基づく脳波波形特徴抽出 |
九州工業大学 |
山口朋成 |
|
|
103A3 |
* |
# |
脳波を利用した文字入力システムにおける脳波波形解析 |
九州工業大学 |
大森香奈 |
|
|
103A4 |
* |
# |
6筋モデルによるクランクタスクにおける腕のスティフネス推定 |
熊本大学 |
米良 亮平 |
|
|
103A5 |
* |
# |
長時間暗算課題遂行時における成果と脳生体信号の実時間評価システム |
佐賀大学 |
植波歩 |
|
|
103A6 |
|
|
複雑な制御系操作時における自律神経活動の分析 |
順天堂大学 |
江原 義郎 |
|
103B |
ロボットビジョン |
|
司会: 大城尚紀(琉球大学) |
|
|
|
|
103B1 |
* |
# |
A Robust Approach for Real-life
Human Activity Analysis |
九州工業大学 |
Md. Atiqur Rahman Ahad |
|
|
103B2 |
* |
# |
Study on Motion Tracking -
Various Constraints and Solutions |
九州工業大学 |
Shahera Hossain |
|
|
103B3 |
|
|
レーザースキャナによる歩行者カウンタにおける誤差について |
甲南大学 |
田中雅博 |
|
|
103B4 |
|
|
ステレオ全方位カメラを搭載した管検査ロボットの自己姿勢推定手法 |
福岡大学 |
久保田寛丈 |
|
|
103B5 |
|
|
全方位カメラを用いたレーザーレンジファインダによる管内計測手法 |
福岡大学 |
待鳥慶真 |
|
|
103B6 |
|
|
無人飛行観測ロボットネットワークシステムに関する研究 |
北九州市立大学 |
山本郁夫 |
|
103C |
画像処理I |
|
司会: 山口晃生(熊本大学) |
|
|
|
|
103C1 |
|
# |
プラズマ像診断のための高S/N画像を取得する符号化半影カメラの開発 |
沖縄工業高等専門学校 |
野崎真也 |
|
|
103C2 |
|
# |
画像ベースのカメラ校正による逆投影法を用いた人物動作の立体モデル化 |
九州工業大学 |
正岡 哲 |
|
|
103C3 |
* |
# |
遺伝的プログラミングによる色情報の検出関数の生成 |
琉球大学 |
小川 尚教 |
|
|
103C4 |
* |
# |
レスキューロボット援竜のステレオカメラキャリブレーションシステム |
九州工業大学 |
小串渉 |
|
|
103C5 |
* |
# |
画像解析機能を有する医用画像表示ソフトウェアの開発 |
九州工業大学 |
木塚達昭 |
|
第4室 |
|
|
|
|
|
|
104A |
メカトロ系の制御 |
|
司会:清田高徳(北九州市立大学) |
|
|
|
|
104A1 |
* |
# |
直列ツインリニアスライダを用いた投げ渡し搬送システム |
九州工業大学 |
鮫島 豊 |
|
|
104A2 |
* |
# |
外乱オブザーバを用いた感触再現手法に関する研究 |
九州工業大学 |
中川 友佑 |
|
|
104A3 |
* |
# |
ガントリー型リニアスライダの位置決め制御 |
九州工業大学 |
田崎 保興 |
|
|
104A4 |
* |
# |
無人航空機向け直列混合駆動系のモデル |
熊本大学 |
池田 裕 |
|
|
104A5 |
|
|
自律型水中ロボットの劣駆動制御 |
佐賀大学 |
岡村建作 |
|
|
104A6 |
|
|
流体駆動スピンドルの回転角制御に関する基礎的検討 |
神奈川大学 |
中尾陽一 |
|
104B |
ロボット・マニピュレータ |
|
司会: 小黒龍一(九州工業大学) |
|
|
|
|
104B1 |
|
|
移動ロボットの速度情報を用いない軌道追従制御 |
九州工業大学 |
前田幸栄 |
|
|
104B2 |
|
|
異なる移動メカニズムを有するトランスフォーマ型移動ロボットの設計 |
佐賀大学 |
渡辺 桂吾 |
|
|
104B3 |
|
|
サッカーロボット間の通信に基づくフィールド状況認識 |
福岡大学 |
村地祐二郎 |
|
|
104B4 |
* |
# |
アクチュエータのダイナミクスを考慮したアクロボットのモデリングと制御 |
琉球大学 |
譜久島龍 |
|
|
104B5 |
|
|
移動ロボットの振動抑制手法の開発 |
九州工業大学 |
土田康隆 |
|
|
104B6 |
|
|
転置一般化ヤコビ行列を用いた2台の宇宙ロボットの協調制御 − 軌道追従型制御法の適用 − |
九州工業大学 |
田子直人 |
|
104C |
システム応用I |
|
司会: 後藤聡(佐賀大学) |
|
|
|
|
104C1 |
* |
# |
練習船と陸上における航海情報の相互通信と教育的応用 |
弓削商船高等専門学校 |
田房 友典 |
|
|
104C2 |
* |
# |
Webベースシステムによる出席管理システム |
鹿児島大学 |
石川康二 |
|
|
104C3 |
* |
# |
制御系モデリング言語CSMLによる制御システムの見える化 |
九州工業大学 |
甲斐元気 |
|
|
104C4 |
|
|
送電線監視装置 |
福岡工業大学 |
谷口泰敏 |
|
|
104C5 |
* |
# |
インタラクティブ広告における広告効果計測技術の開発 |
九州工業大学 |
山口 生 |
(キャンセル) |
|
|
201B5 |
|
|
Approximate 2DOF Digital Control
for DC-DC Converter with High Performance Disturbance Characteristics |
電気通信大学 |
羽根田基史 |
(201Bより移動) |
|
104C6 |
|
|
上肢免荷機能を有する脳卒中片麻痺上肢運動療法システムの開発と臨床応用 |
鹿児島大学 |
辻尾 昇三 |
|
11月30日(日) |
|
|
|
|
|
第1室 |
|
|
|
|
|
|
201A |
制御応用I |
|
司会: 伊藤博(九州工業大学) |
|
|
|
|
201A1 |
|
|
計測誤差によって生じる不確かさを含む倒立振子システムのロバスト安定化のための一手法 |
宮崎大学 |
森久保哲郎 |
|
|
201A2 |
* |
# |
動的スケーリングを用いた力帰還型バイラテラル制御による
Steer-by-Wire制御の実験検証 |
熊本大学 |
中田 泰志 |
|
|
201A3 |
|
|
ある有翼ロケット実験機の縦運動ディジタル適応制御 |
九州工業大学 |
下沢智啓 |
|
|
201A4 |
* |
# |
自動車の直接ヨーモーメント制御によるアンダーステア特性の実現 |
熊本大学 |
與那覇 翔平 |
|
|
201A5 |
|
|
複数の赤外線測距センサを用いた車輪移動ロボットの走行制御 |
長崎総合科学大学 |
馮進 |
|
|
201A6 |
* |
# |
パッシブダイナミック制御による空気圧シリンダの任意軌道追従制御 |
北九州市立大学 |
南山靖博 |
|
201B |
制御応用II |
|
司会:相良慎一(九州工業大学) |
|
|
|
|
201B1 |
* |
# |
バギングCAN2と一次差分信号を用いたモデル切り替え型予測制御によるRCA洗浄薬液の温度制御 |
九州工業大学 |
越山陽平 |
|
|
201B2 |
* |
# |
エッジ型帯域修正ネットワークにおける収束性のリアプノフ関数による一解析 |
九州工業大学 |
谷 宏幸 |
|
|
201B3 |
|
|
電磁駆動サスペンションを用いた福祉向けショッピングカートに関する研究 |
九州工業大学 |
森貴広 |
|
|
201B4 |
* |
# |
ハイゲインオブザーバを用いた磁気浮上系のロバスト制御 |
九州大学 |
杜 翔 |
|
|
201B5 |
|
|
Approximate 2DOF Digital
Control for DC-DC Converter with High Performance Disturbance Characteristics |
電気通信大学 |
羽根田基史 |
(104Cへ移動) |
|
201B6 |
|
|
連結車両の適応車線追従制御 |
九州工業大学 |
王 強 |
|
第2室 |
|
|
|
|
|
|
202A |
ソフトコンピューティングI |
司会: 木村元(九州大学) |
|
|
|
|
202A1 |
|
|
外乱が影響する旋回クレーンシステムの振動抑制の検討 |
琉球大学 |
玉野井 康祐 |
|
|
202A2 |
* |
# |
ニューラルネットを用いた自動車のコーナリング時における操舵安定制御 |
琉球大学 |
山口義紀 |
|
|
202A3 |
* |
# |
進化論的手法を用いた天井クレーンの振動抑制 |
琉球大学 |
玉城 大輝 |
|
|
202A4 |
* |
# |
モデル化誤差を含んだ旋回クレーンシステムの振動抑制の検討 |
琉球大学 |
尾崎 圭次郎 |
|
|
202A5 |
|
|
強化学習を用いたモジュール型ロボットの制御 |
琉球大学 |
仲間祐貴 |
(学生発表交流会に変更) |
|
202A6 |
|
切換え数に制限のある劣駆動マニピュレータの制御 |
佐賀大学 |
橘義紘 |
|
202B |
ソフトコンピューティングII |
司会: 遠藤聡志(琉球大学) |
|
|
|
|
202B1 |
|
|
多次元状態-行動空間での強化学習 |
九州大学 |
木村 元 |
|
|
202B2 |
* |
# |
GAで学習するニューロ制御器による非ホロノミック系の軌道追従制御 |
琉球大学 |
山本樹 |
|
|
202B3 |
* |
# |
二つのランダム対称結合回路の平衡発火パタンを用いた自己組織モデルによる非線形独立成分の分離 |
琉球大学 |
仲田 哲進 |
|
|
202B4 |
* |
# |
GA最適化によるニューロ制御器を用いた四輪自動車のナビゲーションシステムの構築法 |
琉球大学 |
原山康平 |
|
|
202B5 |
* |
# |
ソフトコンピューティングを用いた沖縄観光支援システムの開発 |
琉球大学 |
権守友子 |
|
|
202B6 |
* |
# |
Control of the Acrobot via
Direct Gradient Descent Control Optimized by Genetic Algorithm |
琉球大学 |
Sam Chau Duong |
|
第3室 |
|
|
|
|
|
|
203A |
画像処理II |
|
司会: 松尾孝美(大分大学) |
|
|
|
|
203A1 |
|
|
画像処理によるラジコンの制御 |
沖縄工業高等専門学校 |
タンスリヤボン スリヨン |
|
|
203A2 |
* |
# |
カメラ動き補償を用いた動作認識 |
九州工業大学 |
上村 浩文 |
|
|
203A3 |
|
# |
マンマシンインタラクションのための表情認識 |
九州工業大学 |
平田 亘 |
|
|
203A4 |
* |
# |
補償法を用いた能動的オプティカルフロー計測法 |
熊本大学 |
高橋秀彰 |
|
|
203A5 |
* |
# |
時空間微分法を拡張した運動パラメータの直接推定法 |
熊本大学 |
川上朋也 |
|
|
203A6 |
|
心臓の超音波動画像における着目点の自動追跡手法と精度評価 |
長崎大学 |
喜安千弥 |
|
203B |
画像処理III |
|
司会: 武村史朗(沖縄工業高等専門学校) |
|
|
|
|
203B1 |
* |
# |
ICP法によるエッジ情報からの頭部CT・MR画像の位置合わせ |
九州工業大学 |
原田康平 |
|
|
203B2 |
|
|
エッジ強調フィルタを用いた胸部MDCT像からのスリガラス状陰影の自動抽出 |
九州工業大学 |
金 亨燮 |
|
|
203B3 |
|
|
GAと反復処理による劣化画像の回復における交叉手法の検討 |
鹿児島大学 |
玉利拓郎 |
|
|
203B4 |
|
|
適応微分フィルタを用いた消化管造影X線写真のコンピュータ支援診断 |
大分大学 |
長野宣道 |
|
|
203B5 |
|
|
入力外乱を考慮した2次元学習制御の効率化 |
北九州市立大学 |
木場徹也 |
|
第4室 |
|
|
|
|
|
|
204A |
システム応用II |
|
司会: 森邦彦(鹿児島大学) |
|
|
|
|
204A1 |
* |
# |
海洋温度差発電と海水淡水化複合プラントのシミュレーションモデル構成と検証 |
佐賀大学 |
中村 翔 |
|
|
204A2 |
* |
# |
一次差分信号を用いるモデル切り換え型予測制御の性能−RCA洗浄液の温度制御への適用− |
九州工業大学 |
湯野洋司 |
|
|
204A3 |
* |
# |
火力発電所回転機の振動データに基づくオンライン劣化予測 |
佐賀大学 |
安達 祐貴 |
|
|
204A4 |
* |
# |
誘導電動機駆動バルブの電気パラメータおよびトルク・速度推定 |
九州工業大学 |
煖エ明子 |
|
|
204A5 |
* |
# |
石炭火力ボイラの石炭性状に基づく炭種選定法 |
佐賀大学 |
片渕慎二 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
学生発表交流会 |
|
|
|
|
|
5A |
学生発表交流会 |
|
|
|
|
|
|
5A-01 |
|
人的補佐を併用した制御系の構築に関する研究 |
九州工業大学 |
淀川純正 |
|
|
5A-02 |
|
ネットワークコミュニケーションについて |
沖縄工業高等専門学校 |
村吉翔大 |
(キャンセル) |
|
|
5A-03 |
|
胴に自由度を有する6足歩行ロボットに関する研究 |
東海大学 |
黒木 雄仁 |
|
|
5A-04 |
|
受動歩行に基づく低エネルギー歩容生成 |
九州工業大学 |
綱脇聡 |
|
|
5A-05 |
|
QRコード認識を活用した人物追尾ロボットに関する研究 |
沖縄工業高等専門学校 |
榮門 恒希 |
|
|
5A-06 |
|
ゲインスケジューリング制御による風力発電機制御 |
琉球大学 |
菊永 康朗 |
|
|
5A-07 |
|
蓄電池を有するUPFCを用いた配電系統の電力品質改善 |
琉球大学 |
與那覇 百梨 |
|
|
5A-08 |
|
小規模電力系統における風力発電機のアクティブ出力電力制御による電力系統の負荷周波数制御 |
琉球大学 |
上原 明恵 |
|
|
5A-09 |
|
風車慣性を用いた風力発電システムの出力電力平準化制御 |
琉球大学 |
内田 晃介 |
|
|
5A-10 |
|
Zソースインバータのコモンモード電流解析 |
琉球大学 |
黒羽子 強平 |
|
|
5A-11 |
|
電圧調整機器の動作回数を考慮した配電系統電圧の最適協調制御 |
琉球大学 |
田中 健一 |
|
|
5A-12 |
|
不感帯を考慮した超音波モータのロバスト適応位置制御 |
琉球大学 |
山下 太脩 |
|
|
5A-13 |
|
Web公開を前提とした卒業研究ノートの構築と運用 |
琉球大学 |
小野裕作、他 |
|
|
5A-14 |
|
|
Q-Learning を用いたロボットの移動学習 |
琉球大学 |
仲間祐貴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|