計測自動制御学会関西支部シンポジウム
「新世紀に架ける人間―ロボット―システム―制御技術の橋」


マーク 主催:

計測自動制御学会関西支部

マーク 協賛:

システム制御情報学会, 人工知能学会, 日本神経回路学会, 日本認知科学会, 日本ファジィ学会, 日本物理学会, 日本ロボット学会, 日本ロボット工業会, バイオメカニズム学会, 計測自動制御学会中国支部, (以下関西支部) 映像情報メディア学会, 応用物理学会, 自動車技術会, 情報処理学会, 精密工学会, 電気学会, 電子情報通信学会, 日本ME学会, 日本化学工学会, 日本機械学会, 日本航空宇宙学会, 日本鉄鋼協会, 日本電気計測器工業会, 日本電子機械工業会 (50音順)




近年のシステム制御理論, その応用技術の発展はめざましく, 新世紀においても必要不可欠な要素技術・理論となっております. 本年度のシンポジウムでは, これらの分野の一層の発展を図るため, 産・官・学の各界より, 最新の研究や応用事例の発表を広く募集しました. また, 一般セッションに加えて, テーマセッション(パネル討論を含む)も企画いたしました. また, 特別講演として 荒木 光彦 先生, 古谷 栄光 先生 に「自動制御技術の医療への応用」と題してご講演をお願いしました. 会員各位をはじめ多数のご参加をお願いいたします.



マーク 期日:

1999年10月21日(木), 22日(金)

マーク 会場:

ホテル アウィーナ大阪
〔大阪市天王寺区石ヶ辻町19-12, 電話(06)6772-1441〕
(近鉄上本町駅下車あるいは地下鉄谷町線9丁目駅下車)

マーク 特別講演:

「自動制御技術の医療への応用 」
京都大学 工学研究科 荒木 光彦 君・古谷 栄光 君

マーク 招待講演:

「『ことば』が結ぶ心と機械 〜ことば工学への招待〜」
NTTサービスインテグレーション基盤研究所 松澤 和光 君

マーク テーマセッション

マーク 参加費:

6,000円 (会員, 協賛学協会会員), 3,000円 (学生),
8,000円 (一般) (以上は講演論文集1冊を含む),
1,000円 (学生, 講演論文集は含まない)
講演論文集のみ 4,000円 (送料込み)

マーク 懇親会:

10月21日(木) 18:30から
当日受付3,000円 (会員, 一般),1,000円 (学生)
事前受付2,000円 (会員, 一般), 1,000円 (学生)


マーク 申込方法:

参加ご希望の方は,
 シンポジウム名
 氏名
 所属学協会
 勤務先 (所在地/部課名/電話番号/FAX番号/E-mailアドレス)
 送金 (額/方法/時期)
 懇親会への出欠
をご記入のうえ, 下記の申込先へお送りください.
送金はつぎのいずれかの方法によりお願いします.
1.銀行振込 (三和銀行梅田新道支店 普通040-3661487 計測自動制御学会関西支部)
2.現金書留
3.定額小為替

マーク 申込先:

〒530-0047 大阪市北区西天満6-8-7
電子会館1階
日本電気計測器工業会関西支部内
計測自動制御学会関西支部
電話/FAX (06)6365-7535


マーク 問合先:

〒599-8531 堺市学園町1-1
大阪府立大学工学部情報工学科
藤中 透
電話 (0722)54-9279, FAX (0722)54-9903
E-mail: sice-ksymp@cs.osakafu-u.ac.jp



マークプログラム:

1講演20分 (○は講演者)

10月21日(木)

《第1室》
9:10〜10:30
G-1     司会: 重弘 裕二 (大阪工業大学)
G101 2変量管理図を用いたパターン認識
辻合 秀一 (近畿大学)
G102 遺伝的アルゴリズムを用いた2足歩行軌道の生成
○稲元 勉, 小谷 知己 (神戸大学), 中本 裕之 (兵庫県工業技術センター), 呉松 保男 (産業技術短期大学), 北村 新三 (神戸大学)
G103 バイオ感性工学による味と匂いの定量化
○花井 泰三, 本多 裕之, 小林 猛 (名古屋大学)
G104 並列バネ駆動を用いた力覚提示での弾性係数に関する考察
吉川 恒夫, ○川井 昌之 (京都大学)
10:40〜12:20
T-4 [制御理論・技術とそのメカトロニクスへの応用(1)] (支部研究会企画)
司会: 古荘 純次 (大阪大学)
T401 パワーアシスト機能付き台車の開発
○山下 秀樹, 藤原 茂喜, 北野 斉, 前田 裕史 (松下電工)
T402 人間型ロボットの作業移動性 −脚動作パターンが作業移動性に及ぼす影響について−
○吉田 晴行, 井上 健司, 新井 健生, 前 泰志 (大阪大学)
T403 マクロマイクロ型フレキシブルマニピュレータの 出力フィードバック制御による位置決めと制振
吉川 恒夫, ○金岡 克弥 (京都大学)
T404 超磁歪素子を用いた力センサの ヒステリシス改善手法に関する考察
○角谷 和重, 岸本 圭司, 横谷 和展, 冷水 一也, 青木 英明 (三洋電機)
T405 エレベータ乗心地向上のための振動抑制制御の開発
関 義郎 (東芝)
13:20〜14:20
招待講演     司会: 太田 有三 (神戸大学)
     「ことば」が結ぶ心と機械〜ことば工学への招待〜
         NTTサービスインテグレーション基盤研究所 松澤 和光 君
14:30〜15:50
T-4 [制御理論・技術とそのメカトロニクスへの応用(2)] (支部研究会企画)
司会: 藤中 透 (大阪府立大学)
T406 H制御と非線形適応制御機構を有する アクティブサスペンションシステム
○深尾 隆則, 山脇 明, 足立 紀彦 (京都大学)
T407 フレキシブルアームの同時摂動学習則を用いたニューラルネットワークによる制御
○公文 一博, 前田 裕 (関西大学)
T408 補償法による線形システム同定
○和田 光代, 小野 敏郎 (大阪府立大学), 大須賀 公一 (京都大学)
T409 内部モデル同定機構を含む適応サーボ系の 多入出力系への拡張と2次元倒立振子制御への適用
○吉永 慎一 (高松高専), 井上 昭, 平嶋 洋一 (岡山大学)
16:00〜17:00
T-4 [制御理論・技術とそのメカトロニクスへの応用(3)] (支部研究会企画)
司会: 前田 裕 (関西大学)
T410 均一系ER流体を用いたDDシステムの高剛性制御(制御切り換えの検討)
武居 直行, ○小柳 健一, 章 国光, 坂口 正道, 古荘 純次 (大阪大学)
T411 An Extended Parameter Plane Method(Sampled-Data Systems)
○Guoguang Zhang, Junji Furusho (Osaka University)
T412 ニューラルネットワークによるプラントの温度制御
○川崎 光泰, 大松 繁, 藤中 透 (大阪府立大学)
17:10〜18:30
T-7 [アクチュエータ・フュージョン]      司会: 武田 克 (松下電器)
T701 アクチュエータ内蔵型柔軟ひずみセンサの開発
○堂田 周治郎, 松下 尚史, 伴 佳宣 (岡山理科大学)
T702 超小型超音波モータとその腕時計カレンダ駆動への応用
○鈴木 賢二, 飯野 朗弘, 春日 政雄, 鈴木 誠, 山中 崇史 (セイコーインスツルメンツ)
T703 SMAを用いたアクチュエータの開発―SMA編構造の作動特性―
○井中 千草 (東レエンジニアリング), 山本 昌彦, 大坪 義一 (近畿大学)
T704 チルト制御アクチュエータの開発
○藤井 仁, 三東 武生, 山本 寛, 山田 真一, 山口 博之 (松下電器)
《第2室》
9:10〜11:10
T-1 [ソフトメカニクス]     司会: 川村 貞夫 (立命館大学)
T101 機械的拘束と伸縮材料を組み合わせた変形柔軟アクチュエータの概念
○川村 貞夫, 平井 慎一, 田畑 修, 小西 聡 (立命館大学)
T102 拘束位相によるゴムチューブ型空気圧アクチュエータの系統的分類
○平井 慎一, 升井 友洋, 谷川 博紀 (立命館大学)
T103 可変剛性積層フィルム構造体
田畑 修, ○伊藤 雄一 (立命館大学)
T104 圧力駆動バルーン構造を利用した柔軟フィルムアクチュエータ
○河合 史江, カズン ピエール, 小西 聡, 川村 貞夫 (立命館大学)
G001 脳波を用いた脳内疾患重症度の判定
○花井 泰三, 日比野 新, 永田 映里佳, 本多 裕之, 小林 猛 (名古屋大学), 松原 充隆, 深川 和利, 白滝 龍昭 (名古屋市総合リハビリセンター)
G002 術後管理を目指した血糖値制御システム
○樋口 州吾, 古谷 栄光, 荒木 光彦, 韓 秀げん,小野寺 久, 今村 正之 (京都大学)
11:20〜12:20
G-2     司会: 和田 光代 (大阪府立大学)
G201 ウィナー型非線形システム同定
○田 才忠, 藤井 隆雄 (大阪大学)
G202 固有パラメータの上下界にもとづく柔軟振動系の不確かさのモデリング
○今井 純, 和田 清 (九州大学)
G203 Modeling of a Sliding Flexible Arm with Tip Body in Rotation
Akira Ohsumi, ○Naoki Yamaguchi (Kyoto Institute of Technology)
14:30〜15:50
T-2 [ソフトコンピューティングによる知能情報処理(1)] (支部研究会企画)
司会: 木村 昌弘 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
T201 ニューラルネットによって同定された価値関数を用いた多目的最適化手法
○川田 敦之, 清水 良明 (豊橋技術科学大学)
T202 量子ニューロ計算によるニューラルネットワークモデルとその評価
○幸田 憲明, 松井 伸之 (姫路工業大学), 西村 治彦 (兵庫教育大学)
T203 確率共振学習による階層型ニューラルネットワーク
○昇 達彦, 松井 伸之 (姫路工業大学), 西村 治彦 (兵庫教育大学)
T204 高次非対称Hopfield Networkとその巡回セールスマン問題への適用
○礒川 悌次郎, 小川 雄三, 松井 伸之 (姫路工業大学)
16:00〜17:20
T-3 [パネル討論: 防災とレスキューのシステム工学的アプローチ]
(共同企画: システム制御情報学会 レスキューシステム工学研究交流会,日本機械学会 第5技術委員会)
司会: 大須賀 公一 (京都大学)
パネリスト: 亀田弘行 (京都大学), 高森 年 (神戸大学)
18:30〜20:00
懇親会


10月22日(金)

《第1室》
9:10〜10:50
T-6 [計測制御情報化技術の産業応用(1)] (中国支部協賛)
司会: 木村 和喜 (住友金属)
T601 Inertia Distribution Problem in Control of Three-Inertia System
○Guoguang Zhang, Junji Furusho (Osaka University)
T602 ERダンパ内蔵型アクチュエータによるロボットアームの運動制御
武居 直行, ○岩越 邦男, 章 国光, 坂口 正道, 古荘 純次 (大阪大学), 清沢 芳秀 (ハーモニックドライブシステムズ)
T603 複数の酸化物半導体ガスセンサを用いたにおい識別の試み
○赤丸 久光, 青山 佳弘, 木下 太生, 中野 博司, 喜多 純一 (島津製作所)
T604 データ駆動型プロセッサを用いたICパターンウェハ外観検査システム
○岩田 裕, 柿森 伸明, 中村 淳良, 重山 吉偉, 上田 泰広 (シャープ)
T605 ポンプ施設の維持管理システム
桐野 利男, 亀井 稔, 中田 育伺(建設省 近畿地方建設局 淀川工事事務所), ○末吉 康則, 筒井 康治, 岡本 匡, 田町 哲郎, 寺坂弘道 (クボタ)
11:00〜12:20
T-6 [計測制御情報化技術の産業応用(2)] (中国支部協賛)
司会: 武多 一浩 (三菱重工)
T606 組合せ計量方式における最適操作
○古家 潤二, 村上 佳広, 倉田 純一, 内山 寛信 (関西大学)
T607 都市ごみ焼却炉におけるモデル予測制御システム
○友近 信行, 前田 知幸, 中山 万希志 (神戸製鋼)
T608 鉄鋼圧延プロセスにおけるプラント応答特性同定技術の開発
○角谷 泰則, 鷲北 芳郎, 木村 和喜 (住友金属)
T609 冷間タンデムミルにおける高精度板厚制御技術
○鞍掛 浩, 土田 尚史, 水島 成人 (川崎製鉄)
13:20〜14:20
特別講演     司会: 大嶋 正裕 (京都大学)
     自動制御技術の医療への応用
         京都大学 工学研究科 荒木 光彦 君, 古谷 栄光 君
14:30〜15:50
T-6 [計測制御情報化技術の産業応用(3)] (中国支部協賛)
司会: 浮田 和男 (山武産業システム)
T610 非線形制御系の“重ね合わせ原理”に基づく解析
伊丹 哲郎 (バブコック日立)
T611 音波を用いたガス温度・流量計測
○深山 幸穂, 森本 信夫, 沖村 仁志 (バブコック日立)
T612 レーザによるセメント原料成分計測システムの開発
○石橋 直彦, 常松 正巳, 出口 祥啓 (三菱重工)
T613 プラントワイドコントロール手法の適用による制御性能の事前評価・設計
○道家 久人, Randy M. Miller, 藤井 宏行 (三菱化学)
15:55〜16:55
G-3     司会: 大嶋 正裕 (京都大学)
G301 部分空間法を用いた多入出力熱プロセスのモデリングとILQ法に基づく非干渉制御
○金子 修, 中川 大輔, 藤井 隆雄, 田 才忠, 澤井 眞一 (大阪大学)
G302 Nonlinear Optimal Adaptive Control Experiment of a Two-Wheeled Car
○Toshiyuki Ohtsuka (Osaka University), Kentaro Ohata (Toyoda Automatic Loom Works)
G303 区分的線形リヤプノフ関数を用いた安定解析
太田 有三, ○山本 健一郎, 増淵 泉 (神戸大学)
《第2室》
9:10〜10:50
T-2 [ソフトコンピューティングによる知能情報処理(2)] (支部研究会企画)
司会: 潮 俊光 (大阪大学)
T205 VR環境内での動的物体とのインタラクション解析に基づく生態学的インタフェースの設計
○堀口 由貴男, 椹木 哲夫 (京都大学)
T206 距離に基づく遺伝アルゴリズムの構成法 ―調和交叉法の改善と発展―
○金重 憲治, 田川 聖治, 羽根田 博正 (神戸大学)
T207 Nクイーン問題に対する遺伝アルゴリズムの構成法
○水谷 浩二, 田川 聖治, 羽根田 博正 (神戸大学)
T208 Secure Communications by the Synchronization of Globally Coupled Chaotic Systems
Kazuyuki Yoshimura (NTT Communication Science Laboratories)
T209 Soft Hardware for Cellular Automaton-based Reconfigurable Computers
○Ferdinand Peper (CRL-Karc), Teijiro Isokawa, Noriaki Kouda, Nobuyuki Matsui (Himeji Institute of Technology)
11:00〜12:20
T-2 [ソフトコンピューティングによる知能情報処理(3)] (支部研究会企画)
司会: 松井 伸之 (姫路工業大学)
T210 昆虫の環境への適応と情報処理
池野 英利 (姫路工業大学)
T211 リカレントニューラルネットワークによる力学系の表現について
木村 昌弘 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
T212 リカレントニューラルネットワークによるオートマトンとしての安定動作の獲得
○新井 賢一, 中野 良平 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
T213 ホップフィールド型ニューラルネットにおける動的認識機構
○道法 浩孝, 堅田 尚郁, 西村 治彦 (兵庫教育大学)
14:30〜16:50
T-5 [パネル討論: 技術移転による速効型新産業創出] (支部研究会企画)
司会: 高森 年 (神戸大学)
基調講演: 吉岡 昭一郎 (アポロメック)
コーディネータ/パネリスト: 竹田 晴見 (大阪電気通信大学)
パネリスト: 三井 光晴 (神戸商科大学), 梶原 淳治 (日本テクノマート), 堀内 健文 (前 神戸製鋼所)
《第3室》
9:10〜10:30
G-4     司会: 太田 有三 (神戸大学)
G401 重み行列を半正定と限定しない離散時間最適レギュレータ
○大村 貴志, 藤中 透, 大松 繁 (大阪府立大学)
G402 ロバスト性を考慮したサンプル値系の耐故障安定化
○花岡 良憲, 伊藤 義道, 前田 肇 (大阪大学)
G403 極配置を意識したH制御
○渡辺 圭一郎, 藤中 透, 大松 繁 (大阪府立大学)
G404 無損失線路のH制御:音響ダクトの能動騒音制御
○楠 元彦, 太田 快人 (大阪大学)
10:40〜11:40
G-5     司会: 太田 快人 (大阪大学)
G501 拘束機構における能動拘束方向の特定
吉川 恒夫, ○渡辺 哲陽 (京都大学)
G502 観測ノイズを伴う系に対する線形関数オブザーバの一設計法
奥野 秀樹 (大阪工業大学), 寺西 信 (徳山高専), ○加瀬 渡 (大阪工業大学)
G503 Vibration Control of Elastic Plate by Self-Sensing Piezoelectric Actuators
Akira Ohsumi, ○Masashi Azuma, and Ryusuke Katayama (Kyoto Institute of Technology)

SICE本部のホームページ | SICE関西支部のホームページ

mailto: sice-ksymp@cs.osakafu-u.ac.jp