計測自動制御学会関西支部シンポジウム

「システムの知能化と制御」


 近年のシステム制御技術の発展はめざましく,制御理論,知的計算技術,メカトロニクス技術,システム化技術を基礎として,さらなる展開を見せようとしています.本年度シンポジウムでは,これらの分野の一層の発展をはかるため,産業界,学界より最新の研究や応用事例の発表を広く募集しまし た.本年より一般セッションに加えて,下記のテーマセッションも企画しました.

(1)アクチュエータフュージョン
   (オーガナイザ:高森年(神戸大),川崎修(松下電産))

(2)ソフトコンピューティングによる知能処理技術
   (オーガナイザ:大松繁(大阪府大),松井伸之(姫路工大))

(3)先端ロボティクス・メカトロニクス・ソフトメカニクス
   (オーガナイザ:北村新三(神戸大),古荘純次(大阪大),大道武生(三菱重工))

また,特別講演として有本卓先生に「メカトロニクスと制御にかける夢」と題してご講演をお願いしました.会員各位をはじめ多数のご参加をお願い致します.


  
主  催: 計測自動制御学会関西支部
協  賛: IEEE Tokyo Chapter of Control Systems Society,システム制御情報学会,
人工知能学会,日本神経回路学会,日本認知科学会,日本ファジィ学会,
日本物理学会,日本ロボット学会,日本ロボット工業会,バイオメカニズム学会,
計測自動制御学会中国支部,(以下関西支部)映像情報メディア学会,
応用物理学会,自動車技術会,情報処理学会,精密工学会,電気学会,
電子情報通信学会,日本ME学会,日本機械学会,日本航空宇宙学会,
日本鉄鋼協会,日本電気計測器工業会,日本電子機械工業会(50音順)
期  日: 1998年10月26日(月),27日(火)
会  場: ホテル アウィーナ大阪 [大阪市天王寺区石ケ辻町19-12 電話 06-772-1441]
           (近鉄上本町駅下車あるいは地下鉄谷町線9丁目駅下車)
特別講演: 「メカトロニクスと制御にかける夢」 立命館大学 有本 卓 君
招待講演: 「仮想プラットフォームを用いた人間型ロボット技術開発の提案」
          通産省工業技術院電子技術総合研究所 比留川 博久 君
キーノート
スピーチ:
(1)「アクチュエータフュージョンの基本概念」神戸大学 高森年君
(2)「レスキュー工学の提案 」京都大学 大須賀公一君

プログラム:

1講演20分(○は講演者)
  
10月26日(月)[第一室]
9:30〜10:50 G1
[制御1]

司会:
大嶋 正裕
(京都大)
G-1 入力ノイズを伴う最小位相系に対する離散時間制御系の最適設計法 加瀬渡(大阪工大)
G-2 一般的なインナー関数に対する線形システムのリフティング表現 太田快人(大阪大)
G-3 二分法によるサンプル値制御系の周波数応答ゲインの計算−数値例による検討− ○伊藤義道(大阪大),萩原朋道(京都大) 前田肇(大阪大),荒木光彦(京都大)
G-4 オブザーバを用いた非線形DAEシステムの入出力線形化 〇山下 裕(奈良先端大),島 公脩 (北大) 西谷 紘一(奈良先端大)
11:00〜12:20 G2
[制御2]

司会:
藤中 透
(大阪府大)
G-5 未知外乱を考慮したモデル規範形適応制御系の一構成法 〇奥野秀樹,加瀬渡(大阪工大)
G-6 最適制御系のオンラインでの調整のための逐次設計手法 〇蛯原義雄,萩原朋道,荒木光彦(京都大)
G-7 バックステッピング法によるスライディングモード制御系設計 ○深尾隆則,内藤敦之,足立紀彦(京都大) 平田都史彰(住友金属工業)
G-8 バックステッピング法によるスペースクラフトの適応姿勢制御 ○山口真史,深尾隆則,足立紀彦(京都大)
13:30〜13:40 [支部長あいさつ]

SICE関西支部 支部長  堀内健文

13:40〜14:40 [特別講演]

司会:
古荘 純次(大阪大)
「メカトロニクスと制御にかける夢」 立命館大学 有本 卓 君
14:50〜16:30 G3
[制御3]

司会:
山下 裕
(奈良先端大)
G-9 区間演算を用いた最適化手法に関する研究 〇高見弘樹,,原史也,田川聖,羽根田博正(神戸大)
G-10 重みを半正定に限定しない最適レギュレータ 〇岡村明洋,藤中透,柴田浩(大阪府大)
G-11 極配置を考慮した最適レギュレータ 〇西尾拓馬,藤中透,柴田浩(大阪府大)
G-12 H∞状態フィードバック制御による極配置 〇秋山泰範,藤中透,柴田浩(大阪府大)
G-13 交渉ゲーム理論を用いた機械システムの多目的最適設計 〇中本邦博,小西康夫,近藤克哉,石垣博行(姫路工大)
16:40〜18:20 G4
[制御4]

司会:
木村 和喜
(住友金属工)
G-14 Active Control of an Elastic Plate by Piezoelectric Actuator 大住晃,浦井健雄,〇東昌史,長谷川哲哉(京工芸繊維大)
G-15 柔軟振動系の部分的固有構造を用いた制御器設計 〇今井 純,和田 清(九州大)
G-16 分散 DVDFB 制御による大型宇宙構造物の最適制御 〇小林洋二(神戸工専),池田雅夫(大阪大) 藤崎泰正(神戸大),木田 隆(電気通信大)
G-17 Systematic Analysis and Design on Two-inertia System 〇Guoguang Zhang,Keiji Inoshiro,Naoyuki Takesue, Junji Furusho(Osaka Univ.)
G-18 シャシダイナモメータ上における自動運転装置 小川恭広(堀場製作所)
10月26日(月)[第二室]
9:30〜10:50 S1
[ソフトコンピューティングによる知能処理技術1]

司会:
松井 伸之
(姫路工大)
S-1 油圧ショベルにおける作業判別技術の開発  〇鹿児島昌之,新谷裕和(神戸製鋼所),絹川秀樹(油谷重工)
S-2 ファジイ推論によるベアリング診断 川田明,◯花岡毅,林重雄(関大)
S-3 LMIによるファジイ制御系の設計 〇田中一男,谷口唯成(電気通信大)
S-4 ニューロPIDコントローラを用いた二重倒立振子の制御 〇岸田芳幸,大松繁,吉岡理文(大阪府大)
11:00〜12:20 S2
[ソフトコンピューティングによる知能処理技術2]

司会:
中村 淳良
(シャープ)
S-5 ニューロコントローラによるハードディスクドライブのヘッド位置制御 〇池田幸雄,清水真弥,大松繁(大阪府大) 高岡哲郎(松下寿電子工業)
S-6 ニューラルネットワークを用いた学習制御 〇川崎光泰,大松繁,吉岡理文(大阪府大)
S-7 競合型ニューラルネットによる顔画像識別法 〇小出直人,吉岡理文,大松繁(大阪府大)
S-8 適応的画像処理技術による道路ひび割れ検出 〇崎浩典,藤原啓一,木下太一,赤坂賢洋(三菱SS) 松井伸之(姫路工大)
14:50〜16:20 A1
[アクチュエータフュージョン1]

司会:
川崎修
(松下電産)
A-1 アクチュエータフュージョンの基本概念 (キーノートスピーチ) 高森年(神戸大学)
A-2 ソフトゲルアクチュエータを用いた分布型アクチュエーションデバイス ○田所諭,藤智史,高森年(神戸大)
A-3 フュージョン型圧電バイモルフアクチュエータ 〇今田勝巳,川北晃司,守時克典(松下電産)
A-4 ER流体を用いた高性能小型アクチュエータの開発 〇音羽健一郎,加藤貴志,坂口正道,古荘純次(大阪大)
16:30〜17:30 A2
[アクチュエータフュージョン2]

司会:
高森 年
(神戸大)
A-5 二値アクチュエータを持つ高多自由度メカニズムの動作制御 〇花原和之,多田幸生(神戸大)
A-6 ディジタル制御下における空気圧アクチュエータのカオス 〇高村登,小西康夫,近藤克哉,石垣博行(姫路工大)
A-7 音/振動多機能スピーカ 〇薄木佐和子,佐伯周二,久世光一(松下電産)
18:30〜20:00 [懇親会]
10月27日(火)[第一室]
9:10〜10:40 R1
[先端ロボティックス・メカトロニクス・ソフトメカニクス1]
司会:
古荘 純次
(大阪大)
R-1 レスキュー工学の提案 (キーノートスピーチ) 大須賀公一(京都大学)
R-2 複合透視像を用いた低侵襲的手術支援装置の研究 〇日浦亮太,大道武生,見持圭一(三菱重工)
R-3 パラレルメカニズムを用いた上肢動作補助機構 〇本間敬子(機械技術研究所),新井健生(大阪大) 橋野賢(機械技術研究所)
R-4 ウオータジェットを利用した壁面彫刻の制御システム 〇井上文宏,表祐太郎(大林組 技術研究所)
10:45〜12:25 S3
[ソフトコンピューティングによる知能処理技術3]
司会:
大松 繁
(大阪府大)
S-9 グラフ彩色問題に対する遺伝アルゴリズムの構成法 〇金重憲治,田川聖治,羽根田博正(神戸大)
S-10 遺伝的アルゴリズムによる梯子型ネットワーク形成とそのロバスト性 〇礒川悌次郎,松井伸之(姫路工大),西村治彦(兵教育大)
S-11 量子情報理論を基盤としたニューラルネットワーク 〇高井真人,松井伸之(姫路工大),西村治彦(兵教育大)
S-12 群知能の創発に関する一考察 〇黒川正樹,松井伸之(姫路工大),西村治彦(兵教育大)
S-13 Contextual Model を指向した自己組織化モデル ○中里公一(石川島播磨重工業),馬場えい一(近畿大)
13:30〜14:10 [招待講演]
司会:
北村新三
(神戸大)
「仮想プラットホームを用いた人間型ロボット技術開発の提案」 通産省工業技術院電子技術総合研究所
 比留川 博久 君
14:15〜15:15 R2
[先端ロボティックス・メカトロニクス・ソフトメカニクス2]
司会:
石垣博行
(姫路工大)
R-5 創発的アプローチによる多関節移動ロボットの制御 〇後藤 淳,村尾 元,北村新三(神戸大)
R-6 ウマ型4足歩行ロボットの開発(ばね特性を有する脚機構) 〇村上信博,牧田忍,加藤大喜,坂口正道,古荘純次(大阪大)
R-7 実環境行動計画機能に基づく作業ロボットシステム−プロトタイプシステムのソフトウエア構成− 〇小笠原司(奈良先端大)音田弘,比留川博久 北垣高成,中村晃,築根秀男(電子技術総合研究所)
15:25〜16:25 R3
[先端ロボティックス・メカトロニクス・ソフトメカニクス3]
司会:
大道武生
(三菱重工)
R-8 MR流体のアクチュエータの応用に関する基礎研究 〇浅岡裕泰,林晶,坂口正道,章国光,古荘純次(大阪大)
R-9 電動アシスト自転車用超磁歪トルクセンサの開発 ○森川雅司,鳥田正剛,角谷和重,河上日出生,青木英明(三洋電機)
R-10 空間フィルタ法を用いた複数移動物体の速度ベクトル推定 〇近藤克哉,小西康夫,石垣博行(姫路工大)

  
参 加 費: 5,000円(会員,協賛学協会会員), 2,500円(学生),7,000円(一般)
(いずれも講演論文集1冊を含む.
 ただし,学生については,講演論文集なしの場合 1000円)
講演論文集のみ 4000円(送料込み)
懇親会
(10月26日
PM 6:30〜):
当日受付け 3,000円(会員,協賛学協会会員), 1,000円(学生)
事前受付け 2,000円(会員,協賛学協会会員), 1,000円(学生)
申込方法: 参加ご希望の方は,シンポジウム名,氏名,所属学協会,
勤務先(所在地/部課名/電話番号/FAX番号/E-mailアドレス),
送金(額/方法/時期)および懇親会への出欠をご記入の上,
9月30日(水)までに下記の申込先へお送り下さい.
送金は次のいずれかの方法によりお願いします.

 1.銀行振込(三和銀行梅田新道支店 普通040-3661487 計測自動制御学会関西支部)
 2.現金書留
 3.定額小為替
申 込 先: 〒530 大阪市北区西天満 6-8-7 電子会館 1 階
日本電気計測器工業会関西支部内 計測自動制御学会関西支部
電話/FAX :06-365-7535
問合せ先: 〒671- 2201 姫路市書写2167
姫路工業大学工学部 情報工学科 松井 伸之
電話 (0792)67-4993 ,FAX(0792)67-4975 ,
E-mail: matsui@comp.eng.himeji-tech.ac.jp