趣旨
計測自動制御学会関西支部とシステム制御情報学会は、主に若い研究者と技術者を対象に、毎年研究 発表会を開催してきました。学術界と産業界を問わず、研究者や技術者による研究開発活動の促進と人 的ネットワークの構築、及びそれらの深化を目的として、本年度も 2024 年度計測自動制御学会関西支 部・システム制御情報学会シンポジウムを開催いたします。両学会が対象とする計測、制御、システム、 情報に関連する広い分野の研究発表を募集いたします。発表内容が研究開発の途上であっても構いま せん。シンポジウムでの活発な議論を通じて、新たな解決策や方向性が見いだせることを期待します。 学生の皆さんには、年度末に向けた中間発表の機会として、研究の進展と発表技術の向上に役立ててい ただきたいと思います。多くの方々に積極的にご発表いただき、またご参加いただけますよう、ご案内 申し上げます。
主催
共催
開催案内
開催日
2025年1月15日(水)
場所
大阪大学中之島センター 7階
(〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4丁目3−53)
会場へのアクセスはこちらをご覧ください.
プログラム
準備中
発表に際しての注意
- 発表時間は,1件あたり発表10分+質疑(入替込み)5分を予定しております.
- 講演会場ではプロジェクタ(HDMI接続のみ)が準備されます.パソコン,レーザーポインタ,その他の変換アダプタ等は発表者各位でご持参下さい.
特別講演
- 講師:野田 哲男 氏(大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部 ロボット工学科 教授)
- 講演題目:研究開発戦略について
- 講演概要: 例年,この時間帯の講演は講師自身の研究開発に関する内容で行われることが通例である.どうしたら自分もあんな研究ができるようになるんだろうと憧れる.そこで今年はすこしメタな視点から,こんな攻め方はどうでしょうという論文執筆を基軸とする研究開発戦略について話題提供する.論文は成果が出てから書き始めるのでは実は遅く書きながら研究をするものであること,被引用や論文賞というインセンティブもあること,どう書けばそれらの効果が得られるか,などについて共有したい.そしてこれらをネタに研究開発という獣道の険しさと,それでもそこを志してしまうおもしろさについて参加者のみなさまと議論してみたい.
ミキサー
- 場所:大阪大学中之島センター 9階 サロン・アゴラ
- 時間:17:30~19:30(予定) シンポジウムの参加費をお支払いいただいている方は無料です.また,ミキサーにて優秀発表賞の発表および授与式が行われますので,ぜひご参加ください.
スケジュール
講演申込み 締切: 2024年11月13日(水)13時00分00秒(日本標準時)- 講演申込み 締切: 2024年11月20日(水)13時00分00秒(日本標準時) ※再延長なし
- 原稿提出 締切: 2024年12月19日(木)13時00分00秒(日本標準時) ※延長なし
- 事前参加登録 締切: 2025年1月12日(日)13時00分00秒(日本標準時)※当日の参加登録なし
参加登録
参加費
会員(SICE,ISCIE) | 学生会員・准会員 (SICE,ISCIE) |
会員外 | 学生会員外 |
---|---|---|---|
7,000円 | 4,000円 | 8,000円 | 5,000円 |
- 上記の料金は消費税が含まれた金額です.
- 領収書はインボイス制度に対応(登録番号,課税額を表記)しています.
- 参加費にはオンライン版講演予稿集へのアクセス権が含まれています.
- 講演料は無料です.
- お支払いは,事前参加登録の締切2025年1月12日(日)13時00分00秒(日本標準時)までにお願いします.
- 請求書払いには対応しておりません.ご了承下さい.
- 感染対策として受付混雑回避のため,当日の参加登録は受け付けません.事前参加登録でのご参加をお願いします.
- シンポジウム中止の場合の対応について:悪天候や地震、感染症などの発生により,シンポジウムがやむを得ず中止となる場合はメール及びホームページにてご案内いたします.その場合,お支払いいただいた参加費のご返金は出来かねますことをあらかじめご了承ください.
事前参加申し込み
「こちら」からお申し込みください.
講演募集
募集分野
計測自動制御学会およびシステム制御情報学会が対象とする分野.
たとえば,計測,制御,システム,情報に関連する分野など.
講演申込み締切
2024年11月20日(水)13時00分00秒(日本標準時) ※再延長なし
講演申し込み
「こちら」からお申し込みください.
(SICE部門行事申込みCGI一覧表の右側にある「講演申込み」からお申し込みください.)
計測自動制御学会関西支部 支部長賞募集
SICE関西支部では,関西地区における計測自動制御関連分野の学術・技術の発展に資するとともに,
研究者・技術者を奨励することを目的として支部長賞を設けております.
本シンポジウムの発表も支部長賞の対象となっています.
詳細は
「こちら」をご覧ください.
計測自動制御学会学術奨励賞(研究奨励賞,技術奨励賞)
計測自動制御学会の若手会員の方は,計測自動制御学会学術奨励賞に応募することができます. 審査対象となる資格者は以下の通りです.
- 計測自動制御学会の会員,または入会申込中であること
- 発表時に35歳以下であること
- 過去に研究奨励賞または技術奨励賞のいずれかの受賞経験がないこと
申請方法: 「SICE学術奨励賞申込ページ」から, 別途申請してください.なお申請締切は,2024年12月19日(木)13時00分00秒(日本標準時)となります.
講演原稿
原稿スタイル
- A4判2ページ以内
- 原稿の見本およびLaTeX,Wordのスタイルファイルは「こちら」からダウンロードしてください.
- PDF作成の際には,必ずフォントを埋め込むようにしてください.
- 埋め込まれていないフォントならびに不鮮明な画像等に関する不具合につきましては, 実行委員会ではチェック,修正は致しません.
- 講演予稿集に掲載された原稿の著作権は,計測自動制御学会関西支部に帰属します.
- 講演予稿集は2025年1月14日(火)に電子データで参加者に公開されます.
原稿提出締切
2024年12月19日(木)13時00分00秒 (日本標準時) ※延長なし
原稿提出先
「 原稿受付サイト 」から原稿を投稿してください.
もし上のリンクから原稿をアップロードできない場合は,メールで原稿を送付してください.
送り先:予稿集担当 庵 智幸(大阪大学)/ t-iori[at]ist.osaka-u.ac.jp
※[at] を @ に変更してください.
- 上の「原稿受付サイト」をクリックするとDropBox経由でファイルの送信を行うことができます.DropBoxのアカウントは必要ありません.
- 原稿ファイル管理のため,「原稿受付サイト」クリック後の画面にて筆頭著者の名前を「姓_名」の形式でローマ字で入力してください.
- 原稿のファイル形式はPDFにしてください.WordファイルやTeXファイルをアップロード / 送付しないでください.
- 原稿アップロード後の修正の要望には,原則として応じられません
- メールで送付される場合は,subjectを「SICE関西支部・ISCIEシンポジウム原稿」としてください.また,メール本文に「筆頭著者(所属),題目」を明記してください.
実行委員会
委員長:
中本 裕之(神戸大学)
副委員長:
杉川 智(大阪工業大学)
委員:
庵 智幸(宇宙航空研究開発機構),永瀬 純也(龍谷大学),楠木 祥文(大阪公立大学),
前場 友秀(川崎重工業(株)),滝下 峰史((株)神戸製鋼所)
運営委員:
齋藤 啓介(オムロン(株))
お問い合わせ先:
中本 裕之(神戸大学)/ nakamoto[at]panda.kobe-u.ac.jp
※ [at] を @ に変更してください.