平成14年計測自動制御学会関西支部シンポジウム

「計測と制御の新たな発展」

主催:計測自動制御学会関西支部

共催:大阪大学大学院基礎工学研究科

協賛: IEEE Kansai Section,IEEE Control Systems Society Japan Chapter,
システム制御情報学会,人工知能学会,日本神経回路学会,日本認知科学会,
日本ファジィ学会,日本物理学会,日本ロボット学会,日本ロボット工業会,
バイオメカニズム学会,計測自動制御学会中国支部
(以下関西支部)映像情報メディア学会,応用物理学会,化学工学会,
自動車技術会,情報処理学会,照明学会,精密工学会,電気学会,
電子情報技術産業協会,電子情報通信学会,日本ME学会,日本機械学会,
日本航空宇宙学会,日本鉄鋼協会,日本電気計測器工業会
(50音順)

 近年のシステム制御理論,その応用技術の発展は目覚しく,新世紀においても必要不可欠な要素技術・理論となっております.本年度のシンポジウムでは,これらの分野の一層の発展を図るために,産・学・官の各界より,最新の研究や応用事例の発表を広く募集いたします.一般セッションに加えて,今年度はロボティクス,最適化,産業界におけるシステム制御理論の実用化をテーマとしたセッションを企画いたします.また関西支部独自で奨励賞,技術賞などの支部長表彰も行います.

期日:2002年10月25日(金)

会場:大阪大学 コンベンションセンター (吹田キャンパス)
 阪急北千里線北千里駅から徒歩約20分
 大阪モノレール阪大病院前から徒歩約10分
 阪急バス 千里中央発「阪大本部前行」または「茨木美穂ケ丘行」下車 徒歩5分
 近鉄バス 阪急茨木市駅発 JR茨木駅経由 「阪大本部前行」下車 徒歩5分
 ***** アクセスの詳細 *****

特別講演:
「脳の学習の回路と物質のメカニズム」
ATR  銅谷賢治 君

テーマセッション:
T-1 制御理論・技術とその応用 (制御技術部会協賛)
オーガナイザ:河野行伸 (川崎重工業),木村和喜(住友金属工業)

T-2 ロボティクス技術の新展開
オーガナイザ:井上健司 (大阪大学)

T-3  最適化とその応用
オーガナイザ:田地宏一(大阪大学)

参加申込終了いたしました.
参加申込はWebにより行います.SICE関西支部ホームページにある参加申込用ページに必要事項をご記入の上,送信してください.なお,Webによる参加申込は,9月28日(土)とします.
ブラウザ(Webページ)がご利用できない方については,電子メールによるお申込も受付致します.
電子メールによる場合は,[SICE関西支部シンポジウム参加申込]と題記し,
 1)氏名
 2)所属学協会
 3)勤務先(住所/部課名/電話・FAX番号/E-mailを含む)
 4)送金内容(送金額/送金時期)
をご明記の上,下記の申込先までメール送信してください.

***** Webでのお申し込み(9月28日(土)まで)を推奨致します.*****

送金
送金は銀行振込によりお願いします.なお振込手数料は申込者でご負担願います.
  振込先: UFJ銀行 大正橋支店
  口座番号:普通 052-3906234
  口座名:計測自動制御学会関西支部シンポジウム

申込先:〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8
摂南大学工学部マネジメントシステム工学科
諏訪晴彦
電話 (072)839-9309
FAX (072)839-9309
E-mail: suwa@ise.setsunan.ac.jp
SICE関西支部のホームページ: http://www.sice.or.jp/org/kansai/

原稿締切日:2002年8月23日(金)
論文原稿:原則として4ページとします.4ページを超過する場合は,
  上記申込先までご連絡下さい.
参加費:1,000円(会員・協賛学協会会員・学生)
 2,000円(一般)
 (上記費用には講演論文集1冊を含む)

プログラム

MOホール
9:30-11:30
T-1 [制御理論・技術とその応用 <制御技術部会協賛>] (1件30分)
司会:河野行伸(川崎重工)
T101 経時変化と圧延条件変化に対する同時学習制御
○山根 明仁,岩本 宏之(住友金属工業)
T102 非線形モデル予測制御のポリオレフィン重合反応器への適用
○大山 敏,関 宏也,小河 守正(三菱化学),大嶋 正裕(京都大学)
T103 オブザーバによる歯付ベルト駆動サーボシステムの周期的外乱の抑制に関する 研究
○李 亨,武居 直行,古荘 純次(大阪大学)
T104 2慣性系特性を考慮したボールねじ駆動系の制御に関する研究
○張 剣(大阪大学),章 国光(多摩川精機),古荘 純次(大阪大学)

13:00-14:00
特別講演 司会:塚本康夫(神戸大学)
「脳の学習の回路と物質のメカニズム」 ATR 銅谷賢治 君

14:30-16:30
T-2 [ロボティクス技術の新展開] (1件40分)
司会:井上健司(大阪大学)
T201 複合現実感とテレロボティクスにおける視覚/力覚インタフェース
○横小路 泰義(京都大学)
T202 2足歩行制御と人間共存・協調型ロボットプロジェクト(HRP)
○梶田 秀司(産業技術総合研究所)
T203 流体駆動ロボットによるサーチ&レスキューへの挑戦!
○塚越 秀行(東京工業大学)

第1室
9:30-11:30
G-1 [センシングと制御] (1件30分)
司会:平井慎一(立命館大学)
G001 NEDOプロジェクト身体機能リハビリ支援システム「上肢動作訓練システム」の制御
○片岡 次郎,小柳 健一,古荘 純次(大阪大学), 笠 潮(旭エンジニアリング),井上 昭夫(旭化成工業)
G002 ダーティシーンにおける図形認識のための視知覚モデル
○西田 崇彦,馬場 ^一(近畿大学)
G003 力覚デバイスによる光トラップしたマイクロメートル粒子の遠隔操作
○中野 鉄矢,杉浦 忠男,湊 小太郎(奈良先端科学技術大学)
G004 レゾルバデジタル変換器の特性について
○川村正英,進藤裕司(川崎重工業)

14:30-16:30
T-3(2) [最適化とその応用2](1件60分)
司会:田地宏一(大阪大学)
T305 一般化ニュートン法とその応用
○田地 宏一(大阪大学)
T306 錐線形計画:内点法が広げた線形計画の世界
○村松 正和(電気通信大学)

第2室
9:30-11:30
T-3(1) [最適化とその応用1] (1件30分)
司会:陳 幹(大阪府立大学)
T301 進化的多目的最適化による非線形システムの同定
○畠中 利治,魚崎 勝司(大阪大学),發坂 恭之(鳥取大学)
T302 燃料電池システムの最適起動操作
○小野 仁意,園田 隆,大谷 雄一(三菱重工), 倉世古 浩志(古河電工),野田 賢,長谷部 伸治(京都大学)
T303 グローバルな最適化が可能な数値探索法によるPID制御系の最適設計 ―サンプリング周期のロバスト安定性への影響―
○荒谷 敏朗(広島県立大学)
T304 グローバルな最適化が可能な数値探索法によるPID制御系の最適設計 ―ランプ入力速度のロバスト安定性への影響―
○荒谷 敏朗(広島県立大学)

14:30-16:30
G-2 [制御理論] (1件30分)
司会:荒谷敏朗(広島県立大学)
G005 ディスクリプタ形式を用いたLPVシステムの性能解析
○秋山 智昭,増淵 泉(広島大学)
G006 入力むだ時間と実数の不確かさを有するシステムのロバスト安定化
○菅野 慎,陳 幹,柴田 浩(大阪府立大学)
G007 応答のロバスト性を考慮したILQ設計法
○國松 禎明,藤井 正和,藤井 隆雄(大阪大学)
G008 実数値遺伝アルゴリズムを用いた低次元補償器設計
○鍛治 万平,陳 幹,柴田 浩(大阪府立大学)


SICE関西支部のページ
SICEのページ