計測と制御 Vol.52. No.4 目次
| |
[巻頭言] 「会長に就任して」―52年目の船出にあたって―
新 誠一(電気通信大学)
「制御理論―過去・現在・そして未来」
[総論] システム制御理論を取り巻く環境と将来像
太田 快人(京都大学)
[解説] ビヘイビアアプローチによる線形システム理論の展開
鷹羽 浄嗣(立命館大学)
[解説] ロバスト制御とその周辺
浅井 徹(大阪大学)
[解説] 最適化と制御―LMI再訪―
増淵 泉(神戸大学)
[解説] サンプル値制御とディジタル制御の新展開―高速リフティングと非因果的周期時変スケーリングを中心として―
萩原 朋道(京都大学)
[解説] 量子化制御:制御に必要な情報とは
津村 幸治(東京大学)
[解説] ハイブリッドシステムの解析と制御〜離散抽象化と連続近似の視点から〜
田崎 勇一,鈴木 達也(名古屋大学)
[解説] マルチエージェントネットワークが創る機能と展開
早川 朋久(東京工業大学)
[解説] 非線形性をいかに捉えて操るか:その歴史と未来
石川 将人(大阪大学)
[解説] 確率的な現象とその多様な捉え方
大木 健太郎(京都大学),加嶋 健司(大阪大学)
[解説] 分布パラメータ・むだ時間と制御
児島 晃(首都大学東京),佐野 英樹(神戸大学)
[解説] 適応制御の回顧と展望
宮里 義彦(統計数理研究所)
[解説] システム同定・推定理論のダイナミクス
足立 修一(慶應義塾大学)
|
[リレー解説] 〈強化学習の最近の発展〉第4回:部分観測マルコフ決定過程と強化学習
澁谷 長史(筑波大学)
[リレー解説] 〈世界が舞台のSICE研究者・技術者〜日本から世界へ,世界から日本へ〜〉第8回:台湾での大学教員生活を振り返って
山本 竜市(台湾国立政治大学)
[学界だより] システム制御情報学会・計測自動制御学会連携活動 アンケートWG活動報告
[書評] 「センサの基本と実用回路(計測・制御テクノロジーシリーズ3)」(中沢信明,松井利一,山田 功 共著)
田中 仁章(横河電機)
[書評] 「カルマンフィルタの基礎」(足立修一,丸田一郎 著)
小島 千昭(東京大学)
[編集後記]
小島 千昭(東京大学)
|