計測と制御 Vol.51. No.08 目次

計測と制御 Vol.51. No.08 目次

「不便の効用を活用するシステム」

[追悼記事] 名誉会員 元理事 市川邦彦氏を偲ぶ
[追悼記事] 名誉会員 元副会長 櫻井良文氏を偲ぶ
[追悼記事] 名誉会員 元副会長 喜連川 隆氏を偲ぶ
 
[総論] 不便の益を活用するシステムデザイン
川上 浩司(京都大)
[解説] 引き算の思想と関係論的なシステムデザイン
下原 勝憲(同志社大)
[解説] 不便を活かす仕掛学
松村 真宏(大阪大)
[解説] 不便の科学が問う安全・安心な社会−機械安全設計からの考察−
岡部 康平(安衛研)
[解説] メディア・ビオトープ−下草としてのメディアの活用
須藤 秀紹(室蘭工大)
[事例紹介] 書評を媒介としたコミュニティデザイン:ビブリオバトルの実践
谷口 忠大(立命館大)
[事例紹介] 不便が楽しい:観光の新たな支援枠組み
仲谷 善雄(立命館大)
[事例紹介] こころの痛み軽減のための義手デザイン
小北 麻記子(北教大)
[事例紹介] ドライバに安全運転を促す運転支援システム
平岡 敏洋(京都大)
[事例紹介] ビート運動をテンポ調整に利用するスティック型メトロノーム
本吉 達郎(富山県立大)
[事例紹介] ゴミ箱ロボット−関係論的なロボットの目指すもの
岡田 美智男(豊橋技科大)
[事例紹介] 極端思考からはじまる創造的アイデア
塩瀬 隆之,川上 浩司,平岡 敏洋(京都大)
[事例紹介] 構音障害支援と音声合成
川上 浩司(京都大),半田 久志(近畿大),阿部 匡伸(岡山大)
[リレー解説] 〈社会を支え,暮らしに息づく「制御」〉第9回:水質維持とコスト削減を両立する下水処理プロセス制御
山中 理(東芝)
[リレー解説] 〈世界が舞台のSICE研究者・技術者〜日本から世界へ,世界から日本へ〉第3回:留学の意義〜学生として研究者として日本人として
田中 崇資(米イリノイ大)
[学界だより]〈SICE50周年記念イベント〉横河電機株式会社 易しい計測・制御体験セミナー報告
 
[製品紹介] 省エネデータ収集サーバ:EcoServer III
三菱電機株式会社
[書評] 「ロボット・メカトロニクス教科書 力学入門」(有本 卓,関本昌紘 共著)
石井 千春(法政大)
[書評] 「非線形カルマンフィルタ」(片山 徹 著)
黒谷 憲一(富士電機)
[編集後記]
末冨隆雅(マツダ)

⇒ 表紙のページへ
⇒ 学会誌「計測と制御」に戻る
Copyright © 2000-2012 (社)計測自動制御学会