計測と制御 2011年 5月号

VOL. 50, 2011

ミニ特集「回折イメージング〜位相回復の新展開〜」

物質構造解析は物質科学のみならず生命科学他さまざまな分野との関わりが深く,そのための計測技術は,対象物質の複雑さに伴い進化している.原子スケールの構造を知ることで,広範囲な科学技術の分野に大きく影響を与えることは,DNAの構造発見とその後からも明らかである.回折像を用いた構造解析には構造の周期性が不可欠とされてきたが,回折イメージングと呼ばれる新たな方法が,この常識を覆す方法と成り得ると期待される.それには,回折波測定において失われるフーリエ位相の復元が不可欠とされ,その位相を復元することを位相回復と呼ぶ.X線構造解析の長い歴史が下支えとなり,計測で失われる位相を復元することによって,最近においては,カーボンナノチューブの構造が原子スケールで再現されるなど,非周期構造の物質を対象とした位相回復の研究が世界的に進展している.位相回復を利用した非周期構造の物質に対するイメージング技術は,いわば,計算機をレンズとする新しい技術であり,それに伴う計測技術全体における高度な発展を促し,計測の対象から生まれる新たな需要によって,計測技術の諸要素をさらに進展させるものと期待される. 本特集においては,位相回復による回折イメージングに関して,現在進展しているさまざまな光源(X線・電子線・光)を用いた先端的研究,および位相回復のアルゴリズム・計算に関連する理論研究について紹介する.

☝ 学会誌「計測と制御」に戻る |前号へ |次号へ

Copyright © 2000-2011 (社)計測自動制御学会