第38回 化学工学の進歩講習会 
ビジネススピードをささえるバッチプロセス工学


主 催: 化学工学会東海支部

共 賛: 日本学術振興会プロセスシステム工学第143委員会常設分科会Japan Batch
      Forum,化学工学会システム・情報・シミュレーション部会

協 賛: 計測自動制御学会中部支部

概 要
製品の多様化、短命化が進む現在、製品開発から市場化までのリードタイムの短縮が、バッチプロセスでの 大きな課題となっている。リードタイムの短縮には、製品開発、設計、計画、制御という各段階が、連動し、柔軟に変更 に対応できることが望まれる。本講習会では、柔軟・確実・敏速な管理をめざした各業務に関する研究を紹介し、さらに、 現在進行している国際標準化の動きについて解説する。

日 時: 平成16年11月11日(木)〜12日(金)

会 場:名古屋市工業研究所第1会議室(3F)
     (名古屋市熱田区六番3-4-41 TEL 052-661-3161)
<交通>:地下鉄名城線「六番町」駅下車,B番出口より徒歩1分

プログラム

第1日目 11月11日(木)9:50〜17:00

1. バッチプロセスとレシピエンジニアリング(9:50〜10:50)
名古屋工業大学 伊藤利昭氏

2. 製品開発とレシピ(10:50〜11:50)
東京工業大学 渕野哲郎氏

3. コントロールレシピとコントロールレイヤ(12:50〜13:50)
京東京工業大学 青山 敦氏

4. バッチスケジューリングシステム構築に対する諸問題(13:50〜14:50)
東京農工大学 北島禎二氏

5. 自律分散による変更管理(15:00〜16:00)
名古屋工業大学 濱口孝司氏

6. 離散事象としてのバッチプロセス制御(16:00〜17:00)
名古屋大学 橋爪 進氏

第2日目 11月12日(金)10:00〜17:00

7. バッチプロセスの運転管理システム(10:00〜11:00)
三菱化学(株) 河野浩司氏

8. 国際標準規格S88およびS95の動向(11:00〜12:00)
森永乳業(株) 杉浦彰俊氏

9.制御システムの標準化 S88(13:00〜14:00)
横河電機(株) 脇山 昇氏

10.経営管理とのインターフェイスの標準化 S95(14:00〜15:00)
(株)山武 田中広治氏

11. S88とS95の統合化(15:10〜16:10)
東京工業大学 ラファエル バトレス氏

12.総合討論(16:20〜17:00)


定 員:100名

参加費:下表の通り(テキスト代・消費税を含む)
参加日数 2日間 1日間
正会員 25,000円 20,000円
法人会員会社社員 30,000円 25,000円
学生会員 5,000円 5,000円
会員外 40,000円 35,000円

テキスト:化学工学の進歩38「バッチプロセス工学」(槇書店)

申込方法:A4大用紙に氏名,氏名ふりがな,勤務先,連絡先郵便番号,住所,TEL,FAX,参加希望日,参加費金額,入金方法,入金予定日,会員資格,会員番号(あれば)をご記入の上,ファックスにて下記の申込先までお送りください。後日参加証をお送りいたします。

送金方法:現金書留または銀行振込(みずほ銀行名古屋支店,普通1055521, (社)化学工学会東海支部)にてお申し込みください。

[申込先]: 〒460-0008名古屋市中区栄2-17-22
(財)中部科学技術センター内
化学工学会東海支部
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469             

戻る