2015年の行事スケジュール
1月 ・ 2月 ・ 3月 ・ 4月 ・5月・ 6月・ 7月・ 8月・ 9月 ・ 10月・ 11月・12月
開催日 | 行 事 名 | テ ー マ | 会 場 | 企画担当 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2015年12月 | |||||
12/17 (木) |
SICE 中部支部 講習会 | 13:00-15:00 機械学習による実験計画法: 能動学習(Active Learning)とベイズ最適化(Bayesian Optimization 竹内一郎 教授 (名古屋工業大学) |
名古屋工業大学 2号館1階0211教室 |
計測自動制御学会 中部支部 | 申込期限 12/13(日) |
12/11 (金) |
計測自動制御学会中部支部・信州地区計測制御研究会 講演会 | 15:00 - 15:55 「サービスロボットの測域センサ開発と他分野への応用」 北陽電機(株) 嶋地直広様 16:05 - 17:00 「蛍光材料を利用した計測技術の最新動向」 東洋大学 相沢宏明 先生 |
信州大学工学部 学部共通棟2階 第3講義室 |
計測自動制御学会中部支部 信州地区計測制御研究会 |
|
12/7 (月) |
第129回講習会 「四力+制御」にもう一度チャレンジし基礎力を高める講習会 ―目指せ 機械系技術者の土台再構築と設計・開発力アップ― |
下記2科目から1科目を選択 A 流体力学 長田 孝二 (名古屋大学 教授) 13:30-15:00 流体の基礎式,ベルヌイの定理と応用 15:15-16:15 管内流れ,境界層流れ 16:30-17:30 流体中の物体に働く力と流れの相似則,流量と流速の計測手法 17:45-18:45 情報交換会(受講者側から講師への質問の機会を提供) B 制御工学(現代制御) 原 進 (名古屋大学 教授) 13:30-15:00 2次形式最適レギュレータ(LQR)の古典的変分法による導出 15:15-16:15 ・LQRの評価関数はどう設定すべきか? ・高次残余モードを励起しないためのLQRの設計例 16:30-17:30 ・一部の状態量が計測できない場合のオブザーバ設計法 ・レギュレータ制御からサーボ制御へ 17:45-18:45 情報交換会(受講者側から講師への質問の機会を提供) |
名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー(VBL) |
日本機械学会東海支部 | 定員40名 (各科目20名) 申込み締切 11/20 |
2015年11月 | |||||
11/27 (金) |
第156回 見学会 産業技術総合研究所 中部センター 見学会 |
13:00〜 現地にて受付開始 13:30〜13:40 開会/挨拶 13:40〜15:00 研究内容/研究設備概要説明 ・研究所概要説明(含 質疑応答) ・【技術紹介】 排熱利用のための熱電発電モジュールの開発紹介 次世代蓄電池用セラミックセパレーターの開発 耐熱性に優れた硬質材料の開発と工具応用 無機材料と樹脂を複合化したコンポジット材料の研究開発 15:20〜16:20 設備見学 16:30〜17:00 質疑応答/アンケート 17:00 現地解散 |
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 (産総研) 中部センター |
日本機械学会 東海支部 |
定員40名 |
11/27 (金) |
第109回「電機計測制御技術ワーキングセミナー」 | 13時00分〜16時30分 テーマ: 「大学院生研究発表会」 |
中部大学 名古屋キャンパス 6階 大ホール |
計測自動制御学会 中部支部 |
|
11/26 (木) |
SICE 中部支部オープンラボ・若手研究発表会 | 14:00-16:00 @企業・大学研究室の研究紹介ポスター発表 A若手研究者・技術者/学生によるポスター発表 ポスター講演一覧 |
トヨタ産業技術記念館 ホールA |
計測自動制御学会 中部支部 | 申込期限 11/2(月) |
11/16 (月) |
第5回特別講演会と見学会 | 13:30〜16:45(受付13:10〜) 富士ゼロックスマニュファクチュアリング株式会社鈴鹿事業所における「生産革新活動」や「設計に関するQC 活動」の現状に関連する講演2 件に加え,工場では,徹底した作業改善が定着しているIH 定着器ライン,ムダの見える化で日々工数削減している大型複合機組立ライン,自動化設備の4M2S の見える化がキーの電子回路組立ラインを見学する. |
富士ゼロックスマニュファクチュアリング株式会社鈴鹿事業所 | 日本設計工学会 東海支部 |
申込み期限 10/30(金) |
11/7 (土) |
計測制御エンジニア (アカデミック) 資格認定審査 |
テーマ概要: 計測制御エンジニア(計測制御エンジニア、計測制御エンジニア補、計測制御エンジニア(アカデミック))とは、公益社団法人計測自動制御学会が認定する資格であり、計測と制御を基礎とする技術者が計測自動制御学会の審査に合格したときに認定されます。 また、計測制御エンジニア(アカデミック)とは、計測制御の基礎知識を持ち、その分野を研究している大学院生が対象です。 試験に先立ち、企業からの講師によるセミナー(講演)があります。 セミナー講師・タイトル 大澤 正敬 様(豊田中央研究所)「自動変速機の制御と計測」 小島 英樹 様(三菱重工業)「ヘリコプタの飛行制御」 時間: 9:30から11:30まで講義,引き続き15:30まで試験(受験者数による) リンク 計測制御エンジニア |
名古屋大学 東山キャンパス 2号館222講義室 |
計測自動制御学会 中部支部 |
|
11/2 (月) |
日本機械学会東海支部 第4回講演会 「ヒトに響くキカイのデザイン」 |
14:00〜14:05 開会挨拶と講師ご紹介 日本機械学会東海支部 担当幹事 14:05〜15:05 『「もっといいクルマづくり」に向けたトヨタデザインの戦略とその役割』 トヨタ自動車 デザイン担当役員 常務理事 澤 良宏 氏 15:25〜16:25 『体験をデザインする(医療機器のデザイン)』 名古屋工業大学 建築・デザイン工学科 教授 井上雅弘 氏 16:25〜16:30 閉会の挨拶 日本機械学会東海支部 担当幹事 |
名古屋工業大学 工学部23号館 2323教室 |
日本機械学会 東海支部 |
定員100名 締切 10/26(月) |
2015年10月 | |||||
10/27 (火) |
第128 回講習会「科学英語によるプレゼンテーションの実践」 | 10:00〜12:00 「科学講演における効果的な英文表現(講演英語/質疑日本語可) 」 名古屋大学 教授 エドワード・T・ヘイグ(名古屋大学) 13:30〜15:00 「E-mail による効果的なコミュニケーション(講演質疑とも英語)」 椙山女学園大学 准教授 スティーブン・E・クアシャ 15:30〜17:00 「講演スライドの作り方」 名古屋大学 特任教授 石田 幸男 |
名古屋大学シンポジオンホール | 日本機械学会 東海支部 |
定員100名 締切 10/13(火) |
10/16 (金) |
第108回「電機計測制御技術ワーキングセミナー」 | 14時00分〜15時30分 「最新放電加工技術と産業界への適用事例」 湯澤 隆 (三菱電機) |
中部大学 名古屋キャンパス 6階 大ホール |
計測自動制御学会 中部支部 |
|
10/16 (金) |
第2回若手セミナー | 15:30〜17:00 「次世代配電系統(スマートグリッド)に適用されるパワーエレクトロニクス技術」 植田喜延(明電舎) |
中部大学 名古屋キャンパス |
電気学会 東海支部 |
|
10/14,15 (水)(木) |
第4回 機械工学基礎講座「機械設計」 |
10月14日(水) 10:00〜10:05 開会挨拶,講座の概要説明 10:10〜11:10 @機械設計の心得(機械の分野,設計の考え方) 11:20〜12:50 A材料力学(応力とひずみ,引張りと曲げ) 麻田 祐一(日本機械学会東海支部シニア会運営委員) 13:40〜15:10 B材料力学(せん断,ねじり,曲げ,座屈) 15:30〜17:00 C機械材料学(材料の構造,強さと変形) 17:10〜18:40 D機械材料学(平衡状態図,拡散・高温変形,材料紹介) 高木 和彦(日本機械学会東海支部シニア会運営委員,技術コンサルタント) 18:40〜19:00 EQ&A 10月15日(木) 10:00〜11:00 F製図規格(製図の基礎) 11:10〜12:10 G製図規格(寸法公差,はめあい) 鈴木 教和(名古屋大学工学部 大学院工学研究科 准教授) 13:00〜14:00 H機械要素(基礎知識,簡易製図課題,ねじ) 14:10〜15:10 I機械要素(軸およびキー,軸継ぎ手) 15:20〜16:50 J機械要素(軸受け,歯車,シール) 17:00〜18:40 K機械要素(簡易製図作成,設計Q&A) 笹谷 英顕(日本機械学会永年会員,東海支部シニア会庶務幹事) 18:40〜19:00 L認定書授与 |
名城大学 名駅サテライト 会議室 |
日本機械学会 東海支部 |
定員40名 締切9/30(水) |
10/2 (金) |
精密工学会東海支部講習会 【講義で理解,実習/実演で納得!】 「ものづくり 実践講座シリーズ」全6講座 |
6.「3Dプリンターを用いた事業発展の可能性を探る」〜3Dデータの作製と造形〜 9:30〜10:45 (講義) 11:00〜13:00 (実習) 『3Dプリンター技術の現状と今後の展望/3Dプリンティングのための3D-CADの基礎』 (愛知工業大学教授 松室昭仁, 講師 武田亘平) 14:00〜16:30 (実習) 16:30〜17:00 (質疑応答) 『3Dプリンター関連機器の理解と実習/質疑応答』 (愛知工業大学教授 松室昭仁, 講師 武田亘平) |
愛知工業大学 八草キャンパス 13号館201講義室 |
精密工学会 東海支部 |
定員 20名 締切:9/18(金) |
2015年9月 | |||||
9/29 (火) |
精密工学会東海支部講習会 【講義で理解,実習/実演で納得!】 「ものづくり 実践講座シリーズ」全6講座 |
5. 「プラズマ・イオンプロセスによる薄膜製造技術とトライボロジー特性の評価」 9:00〜10:30 (講義) 『トライボロジーとその評価方法』 (名古屋大学教授 梅原徳次) 10:40〜12:00 (講義) 『プラズマ・イオンプロセスによる成膜の基礎』 (名古屋大学准教授 上坂裕之) 13:30〜15:00 (実習) 『マイクロ波励起・高密度・基材近接プラズマによる超高速DLC成膜の実演』 (名古屋大学准教授 上坂裕之) 15:20〜17:00 (実習) 『硬質膜の硬さ,組成,摩擦係数及び比摩耗量の評価』 (名古屋大学助教 □(登へんにおおざと)興瑞) |
名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー4F |
精密工学会 東海支部 |
定員 12名 締切:9/11(金) |
9/24 (金) |
SICE 中部支部シンポジウム2015 | 受付 9:30〜 信州大学繊維学部 総合研究棟 7F にて 10:00−10:05 開会のご挨拶 実行委員長 河村 隆 (信州大学) 10:05−10:35 ミニ特別講演 『環境応答型高分子ゲル微粒子の構造と機能設計』 信州大学 学術研究院 繊維学系 准教授 鈴木 大介 先生 10:45−12:05 口頭発表 13:30−13:40 計測自動制御学会中部支部長挨拶 中部支部長 鵜飼 裕之 (名古屋工業大学) 13:45−14:40 特別講演 『LEDヘッドライトの現状とレーザー採用の可能性について』 (株)本田技術研究所 第9技術開発室 第3ブロック マネージャー 主任研究員 千々松 良 氏 14:50−16:20 ポスター発表・製品展示 16:30−17:00 ミニ特別講演 司会: 飯塚浩二郎(信州大学) 『火災に対する材料の燃焼性試験装置と潜在する課題』 信州大学 学術研究院 繊維学系 准教授 若月 薫 先生 17:30−19:30 技術交流会・懇親会 (生協食堂) |
信州大学繊維学部 総合研究棟 ミーティングルーム1 |
計測自動制御学会 中部支部 |
|
9/14 (月) |
精密工学会東海支部講習会 【講義で理解,実習/実演で納得!】 「ものづくり 実践講座シリーズ」全6講座 |
4. 「ひずみゲージの活用講座」〜原理を理解し動力計を製作〜 9:00〜10:20 (講義) 10:30〜12:00 (実習) 『ひずみゲージによるひずみ測定の原理説明とFEM構造解析』 (名古屋工業大学教授 中村隆) 13:00〜15:00 (実習) 15:10〜17:00 (実習) 『動力計の製作と出力検定および荷重測定』 (名古屋工業大学教授 中村隆) |
名古屋工業大学11号館2階CAD室, 15号館ものづくりテクノセンター |
精密工学会 東海支部 |
定員 20名 締切:8/28(金) |
9/14 (月) |
第107回「電機計測制御技術ワーキングセミナー」 | 14時00分〜15時30分 「産業用途における位置センサレス制御とセンサレスサーボの開発」 伊藤 正人 (三菱電機) |
中部大学 名古屋キャンパス 6階 大ホール | 計測自動制御学会中部支部 | |
9/14 (月) |
第1回若手セミナー | 15:30〜17:00 「鉄道車両駆動におけるモータドライブ技術」 近藤圭一郎(千葉大学大学院) |
中部大学 名古屋キャンパス 6階 大ホール | 電気学会東海支部「環境対応型次世代パワーエレクトロニクス技術の新展開」若手セミナー | |
9/11 (金) |
計測自動制御学会 中部支部 第158教育工学研究会 |
13:00〜17:00 (予定) 募集テーマ:「計測制御と教育工学との融合」を考えておりますが、テーマはこれにこだわりません。 発表形式: 口頭発表 15分から30分程度 講演プログラム |
大同大学滝春校舎 S棟 3階 0304講義室 |
計測自動制御学会 中部支部 教育工学研究会 |
発表申込締め切り 9/1 17時 |
9/11 (金) |
精密工学会東海支部講習会 【講義で理解,実習/実演で納得!】 「ものづくり 実践講座シリーズ」全6講座 |
3. 「知能化ロボットをあやつる理論から操作実演まで」 9:30〜10:30(講義) 『6軸力センサを用いたロボットの知能化』 (岐阜大学 准教授 山田貴孝) 10:50〜11:50(講義) 『先端ロボットビジョン』 (大阪大学 産業科学研究所 教授 八木康史) 13:00〜17:00 (講義・実演・見学) 『次世代のものづくりを支える知能化ロボット技術』 (三菱電機梶@名古屋製作所 ロボット製造部) |
三菱電機 名古屋製作所 FAコミュニケーションセンター |
精密工学会 東海支部 |
定員 10名 締切:8/28(金) |
9/10 (木) |
精密工学会東海支部講習会 【講義で理解,実習/実演で納得!】 「ものづくり 実践講座シリーズ」全6講座 |
2. 「自動化技術」〜 計測からサーボ機構までの基礎を体験 〜 9:30〜10:50 (講義) 11:10〜12:30 (実習) 『デジタル計測と周波数解析』 (名古屋大学教授 社本英二, 准教授 鈴木教和) 13:30〜15:15 (講義) 15:45〜17:30 (実習) 『アクチュエータとサーボ機構』 (名古屋大学教授 社本英二, 准教授 鈴木教和) |
名古屋大学工学部 2号館2階221講義室 |
精密工学会 東海支部 |
定員 12名 締切:8/26(水) |
9/9 (水) |
精密工学会東海支部講習会 【講義で理解,実習/実演で納得!】 「ものづくり 実践講座シリーズ」全6講座 |
1.「振動切削」 〜 基礎的な振動切削機構から最新の超精密微細加工までを一日で体得 〜 9:30〜10:50 (講義) 11:10〜12:30 (実習) 『基礎的な切削機構,振動切削の機構と難削材料/難削形状加工への応用』 (名古屋大学教授 社本英二, 准教授 鈴木教和) 13:30〜15:15 (講義) 15:45〜17:30 (実習) 『楕円振動切削技術と金型材料の超精密/微細加工への応用』 (名古屋大学教授 社本英二, 准教授 鈴木教和) |
名古屋大学工学部 2号館2階221講義室 |
精密工学会 東海支部 |
定員 12名 締切:8/26(水) |
2015年7月 | |||||
7/31 (金) |
日本設計工学会 東海支部 第80回見学会 |
見学内容 :高速精密プレス製造工場の見学 13:15 - 13:25 ご挨拶 13:25 - 13:45 会社概要説明 13:45 - 14:45 講演「日本製造業の現状とその対応」 講演者 副社長 白井国康 氏 14:45 - 15:55 休憩および工場見学 15:55 - 16:15 質疑応答 |
株式会社山田ドビー (愛知県一宮市) |
日本設計工学会 東海支部 |
定員 30名 締切:7/10(金) |
7/17 (金) |
日本図学会中部支部 30周年記念講演会 |
15:00〜15:30 日本図学会中部支部30年の歴史を振り返って 15:30〜17:00 記念講演:「多角形よもやま話」 宮崎興二先生(京都大学名誉教授) 17:00〜19:00 パーティ |
名古屋大学東山キャンパス 講演会会場−大学院情報科学研究科棟1階 第1講義室 パーティ会場―情報文化学部/全学教育棟2F PHONON CAFE |
日本図学会中部支部 | 締切:7/10(金) |
7/14 (火) |
日本機械学会東海支部 第127回講習会 「科学英語の書き方とプレゼンテーション」 |
10:00〜11:30 科学英語と技術論文(講演英語/質疑英語) ペトロス・アブラハ (名城大学) 12:40〜14:10 データから見る技術英語の語彙・語句と文法(講演質疑とも日本語) 小山由紀江 (名古屋工業大学) 14:30〜16:15 英語によるプレゼンテーション(講演英語/質疑日本語可) エドワード・ヘイグ (名古屋大学) |
名古屋大学 シンポジオンホール |
日本機械学会 東海支部 |
定員 100名 締切:6/30(火) |
7/11 (土) |
第1回制御理論ワーキングセミナー | 15:45〜16:45 切替に起因する外乱応答を抑制する制御系の解析と設計 浅井徹 先生(名古屋大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 准教授) |
名古屋工業大学 6号館11階大会議室 |
計測自動制御学会 中部支部 制御理論研究委員会 |
|
7/8 (水) |
組込みシステムと制御研究委員会 第1回研究会 |
14:30-15:30 講師 Ding Ming 氏(奈良先端科学技術大学院大学) 講演題目 機械学習を用いた圧力分布によるドライバーの動作推定 15:40-16:40 講師 吉原 佑器 氏 (名古屋大学未来社会創造機構) 講演題目 住宅街路における運転行動データの数理モデル検討〜高齢者に適合した規範ドライバモデルへのアプローチ〜 |
名古屋大学工学部 2号館231講義室 |
計測自動制御学会 中部支部 組込みシステムと制御研究委員会 |
|
2015年6月 | |||||
6/5 (金) |
精密工学会東海支部 見学会・特別講演会 大同特殊鋼株式会社 |
次第 13:30〜13:50 挨拶・会社紹介 13:50〜14:50 特別講演会 「チタンの基礎特性と特徴あるチタン合金のご紹介」 大同特殊鋼株式会社 研究開発本部 特殊鋼研究 耐食・耐熱材料研究室 副主任研究員 小柳 禎彦 15:00〜16:00 見学会 「チタン合金の製造工程 16:10〜16:30 質疑応答 |
大同特殊鋼株式会社 星崎工場 |
精密工学会 東海支部 |
定員 30名 締切:5/8(金) |
6/5 (金) |
日本設計工学会東海支部 特別講演 |
時間:15:00〜16:30 講師: マツダ株式会社 パワートレイン開発本部 本部長 廣瀬 一郎 氏 概要: マツダは内燃機関の進化によって,走る喜びと環境性能を両立させるという独自の信念の元,SKYACTIVエンジン群をシリーズ一括で開発,CX-5以降の新世代商品への展開をすすめ,お客様から御好評をいただきつつある.厳しい開発環境の中,独自の信念に至った経緯と直面した課題,そのブレークスルーに向け実行した技術,プロセス,企画開発,3領域の同時革新について振り返る. |
名城大学 名駅サテライト 多目的室 |
日本設計工学会 東海支部 |
定員:100名 締切:5/22(金) |
2015年5月 | |||||
5/22 (金) |
精密工学会東海支部 見学会・特別講演会 NTN株式会社 磐田製作所 |
次第 13:30〜13:50 挨拶・会社紹介 磐田製作所 小岩井執行役員 13:50〜14:30 特別講演会 「(仮題)NTNの取り組むモジュール商品」 梅本常務執行役員 14:30〜15:45 見学会 「モジュール商品及び等速ジョイントの製造工程、EV車の試乗」 15:45〜16:00 質疑応答 |
NTN株式会社 磐田製作所 |
精密工学会 東海支部 |
定員 40名 締切:4/20(月) |
5/21 (木) |
統合知能メカトロシステム研究委員会 第1回講演会・見学会 |
13:00 講演1 多指ハンドによる器用な把持と知的なセンシング 岐阜大学工学部 山田貴孝 氏 14:00 講演2 当社の環境の取組み「eco見える化 省エネ工場」 パナソニック・エコシステムズ 田頭修二 氏 15:00 パナソニック・エコシステムズ工場見学 空調機の部品製作と組み立て現場等 |
パナソニック・エコシステムズ 春日井工場 |
計測自動制御学会 中部支部 統合知能メカトロシステム研究委員会 |
定員 25名 締切:5/10(日) |
5/20 (水) |
日本機械学会東海支部 第155回 見学会 |
内容 13:30 JR東海道本線 袋井駅南口(駿遠口)集合 13:30〜13:40 バスにて袋井南工場へ移動 13:40〜14:50 会社/工場紹介と技術講演 14:50〜15:00 休憩(*工場ライン休憩時間) 15:00〜16:10 工場見学 16:10〜16:30 質疑応答 16:30〜16:40 バスにて袋井駅南口(駿遠口)へ移動、解散 |
ヤマハ発動機(株) 袋井南工場 |
日本機械学会 東海支部 |
定員:40名 締切:5/8(金) |
2015年4月 | |||||
4/16,17 4/23,24 5/14,15 |
日本設計工学会 東海支部 機械製図講習会 |
機械製図講座の概要(第1〜3講座) 第1講座:4月16日(木)、4月17日(金)の2日間 JIS規格、線の種類と使い方、投影図と第三角法、 寸法記入法、寸法公差の意味、 練習問題と添削指導 第2講座:4月23日(木)、4月24日(金)の2日間 寸法公差とはめあい、ねじ&ねじ製図、機械部品、 図面の読み方、表面性状と指示方法、幾何公差の表示法、 練習問題と添削指導 第3講座:5月14日(木)、5月15日(金)の2日間 幾何公差の表示法、 実践的技能を高めるための機械製図の練習問題と添削指導 |
名城大学 名駅サテライト |
日本設計工学会 東海支部 |
定員30名/各講座 |
2015年3月 | |||||
3/19 (木) |
電子情報通信学会 東海支部 専門講習会 「生活支援ロボットの実現に向けて」 |
13:30〜13:40 開会挨拶 13:40〜14:30 生活支援ロボット(HSR)の開発 高岡 豊 氏 トヨタ自動車株式会社 パートナーロボット部 14:30〜15:20 ロボットによる三次元地図構築と自己位置推定 友納 正裕 氏 千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター 15:20〜15:30 休 憩 15:30〜16:20 日常生活支援ロボットの認識行動計画システム 岡田 慧 氏 東京大学 工学部 機械情報工学科 16:20〜17:10 機械学習を用いた距離画像物体認識 藤吉 弘亘 氏 中部大学 工学部 ロボット理工学科 17:10〜17:20 閉 会 挨 拶 |
キャッスルプラザ 梓の間 |
電子情報通信学会 東海支部 |
定員60名 締切3/10(火) |
3/16 (月) |
豊橋技術科学大学 第1回「可視化ものづくり」シンポジウム 〜接合プロセスを例として〜 |
プログラム 11:45〜12:45 受け付け & 会場後方にて展示会 12:45〜12:46 開会挨拶 (司会 豊橋技術科学大学/安井利明) 12:47〜12:54 主催者挨拶 (豊橋技術科学大学/大貝 彰) 12:55〜13:03 来賓挨拶 (中部経済産業局産業技術課/岡本正弘) 13:04〜13:14 シンポジウム趣旨説明 (豊橋技術科学大学/福本昌宏) <産業界における課題の所在> 13:15〜13:50 愛知県におけるものづくり関連政策の課題と展望 (愛知県産業労 働部/加納廣和) 13:50〜14:25 ものづくりにおける課題と産学官連携への要望 (依頼中) <接合関連可視化研究の粋> 14:25〜15:10 各種接合現象の実験的可視化 (大阪大学接合科学研究所/片山聖二) 15:10〜15:55 材料界面構造の数値解析的可視化 (産総研関西/香山正憲) 15:55〜16:25 休憩 & 会場後方にて展示会 <産官学連携「可視化ものづくり拠点」構築の提案> 16:25〜16:40 産官学連携「可視化ものづくり拠点」の提案 (豊橋技術科学大学/ 福本昌宏) <パネルディスカッション:可視化ものづくり拠点構築に向けて> 16:40〜17:35 司会: 豊橋技術科学大学 福本昌宏 パネラー: 中部経済産業局産業技術課課長 岡本正弘 愛知県産業労働部技監 加納廣和 大阪大学接合科学研究所長教授 片山聖二 産業技術総合研究所ユビキタスエネルギー研究部門首席研究員 香山正憲 豊橋技術科学大学学長特別補佐 原 邦彦 17:40 閉会挨拶 |
ホテルアソシア豊橋 5階 ボールルーム |
豊橋技術科学大学 (機械工学系、人間・ロボット共生リサーチセンター、 次世代シミュレーション技術者教育推進室) |
定員100名(先着順) 締切 2/28 (土) |
3/16 (月) |
計測自動制御学会 中部支部 第157教育工学研究会 |
13:00〜17:00 (予定) 募集テーマ:「教育工学(組み込みシステムエンジニアを育てる)」を考えておりますが、テーマはこれにこだわりません。 発表形式: 口頭発表 15分から30分程度 研究会プログラム |
大同大学滝春校舎 S棟 3階 0305講義室 |
計測自動制御学会 中部支部 教育工学研究会 |
発表申込締め切り 3/6 17時 |
2015年1月 | |||||
1/24 (土) |
中部支部第46期(平成27年度) 総会・特別講演会 |
定期総会・支部賞授賞式・特別講演会 (12:40〜15:00) 特別講演:「自動車における計測と制御 四方山話し -SICE技術賞技術を中心として-」(14:00〜15:00) (株)豊田中央研究所 大澤 正敬 氏 |
名古屋工業大学 3号館2階大会議室 |
計測自動制御学会 中部支部 |
|
1/23 (金) |
日本設計工学会 東海支部 第79回見学会 |
内容 (13:10〜16:10) 13:00〜13:20 挨拶 13:20〜13:40 会社概要説明 13:40〜14:40 講演 「長寿命転がり軸受の熱処理技術」 14:40〜15:50 休憩および工場見学 15:50〜16:10 質疑応答・懇談 |
NTN(株) 桑名製作所 |
日本設計工学会 東海支部 |
定員 25名 締切 12/19(金) |
1/21 (水) |
日本機械学会東海支部 第126回講習会 「将来の輸送機器を支える最新技術と動向」 |
プログラム(13:00〜17:10) 13:00〜13:05 開会挨拶 13:05〜14:00 「トヨタにおける『FCV』開発意義と普及開始に向けた取組」 トヨタ自動車(株)技術統括部次世代車推進グループ 主幹 三谷和久氏 14:05〜15:00 「我が国の航空科学技術の課題と展望」 JAXA チーフエンジニア室 特任担当役 岩宮敏幸氏 14:25〜15:00 「軽量化のためのトポロジ最適化技術の役割と 基本骨格検討における設計活用のポイント」 株式会社ヴァイナス 技術三部 部長 高岡 秀年 先生 15:00〜15:10 休憩 15:10〜16:05 「安全運転を支えるセンシング技術」 (株)デンソー 研究開発3部 部長 松ヶ谷和沖氏 16:10〜17:05 「超伝導リニア開発と中央新幹線」 東海旅客鉄道(株)中央新幹線推進本部 担当課長 足立昌仁氏 17:05〜17:10 閉会挨拶 |
名城大学 名駅サテライト 多目的室 |
日本機械学会 東海支部 |
定員 60名 締切 1/14(水) |