2013年の行事スケジュール
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
開催日 行 事 名 テ ー マ 会 場 企画担当 備考
2013年12月
12/17
(火)
計測自動制御
学会中部支部
信州地区
計測制御研究会
講演会
講演(15:00〜17:30)
15:00 - 16:10
「ロボティックウェア“curara”の研究開発」
信州大学 総合工学系研究科 教授 橋本稔先生
16:20 - 17:30
「コンバインの自動化・情報化について」
京都大学 農学研究科 教授 飯田訓久先生
信州大学工学部
長野市ものづくり
支援センター(UFO)
5階 交流室
計測自動
制御学会
中部支部
12/17
(火)
計測自動制御
学会中部支部
第103回
「電機計測制御技術
ワーキングセミナー」
講演(14:00〜15:30)
「外乱オブザーバの応用技術 ――振動抑制への応用」
「脈動を制御する 一般化周期外乱オブザーバとその応用技術」
 只野 裕吾 (株式会社 明電舎)
名古屋工業大学
講堂会議室
計測自動
制御学会
中部支部
12/13
(金)
人間・ロボット共生
研究委員会
講演会
講演(15:00〜17:00)
15:00〜16:00 小林伸明先生(金沢工業大学)
「金沢工業大学における福祉医療支援技術開発プロジェクト」

16:00〜17:00 鈴木亮一先生(金沢工業大学)
「医療従事者と患者の双方を支援する機器や生活支援機器の開発研究」
豊橋技術
科学大学
A1棟2階
A1-201
人間・ロボット
共生委員会
2013年11月
11/29
(金)
東海支部
第152回 見学会
「知の拠点」あいち産業科学技術総合センター
技術講演&見学会
内容(13:30〜16:30)
(13:01-13:16) 東部丘陵線リニモ 藤が丘駅発
  →陶磁資料館南駅着
13:00- 集合場所にて受付開始
13:30-13:55 挨拶.
  「知の拠点あいち」概要説明(シンクロトロンビデオ上映含む)
13:55-14:25 シンクロトロン講演
14:25-14:55 重点研究プロジェクト講演:
  低環境負荷型次世代ナノ・マイクロ加工技術の
  開発プロジェクトについて
14:55-15:05 休憩(3F休憩室)
15:05-15:35 あいちシンクロトロン光センター見学
15:35-16:05 高度計測機器・3Dプリンタ見学
16:05-16:25 質疑応答
16:25-16:30 アンケート.現地解散
「知の拠点」
あいち産業
科学技術総合
センター
日本機械学会
東海支部

11/28
(木)
オープンラボ・
学生発表会
展示内容(14:00〜16:00)
研究紹介ポスター/学生によるポスター発表
産業技術記念館
ホールA
計測自動
制御学会
中部支部
11/22
(金)
第32回
イーブニングセミナー
自動車の安全と
環境の最前線
内容(17:30〜19:45)
講演1:「自動車の安全/環境行政の動向」
国土交通省自動車局技術企画室  室長 久保田 秀暢氏

講演2:「HV/PHVの進化と最新動向」
トヨタ自動車(株) HVシステム制御開発部 部長 阿部 眞一氏
名古屋大学
理学南館
理学セミナー室
日本機械学会
東海支部
11/21
(木)
計測自動制御学会
中部支部
第4回制御理論
ワーキングセミナー
講演(15:00〜16:30)
講師:荻原直道先生 (慶應義塾大学)
題目:ニホンザルの二足歩行から探る
ヒトの二足歩行の力学と進化
名古屋大学
東山キャンパス
工学部2号館
222講義室
計測自動制御
学会中部支部
制御理論
研究委員会
11/18
(月)
第2回
組み込みシステムと
制御研究委員会講演会
講演(15:30〜17:00)
講師: 青木 利晃 氏
講師所属:北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
講演題目:形式手法の産業応用
名古屋大学
工学研究科2号館
222講義室
計測自動
制御学会
中部支部
11/12
(火)
計測自動制御学会
中部支部
第3回制御理論
ワーキングセミナー
講演(15:00〜17:00)
講師:Dr. Yang Shi (University of Victoria, Canada)
題目:Networked Control Systems
- Theory and Mechatronics Applications
名古屋大学
東山キャンパス
工学部2号館
222講義室
計測自動制御
学会中部支部
制御理論
研究委員会
11/10
(日)
計測制御エンジニア
(アカデミック)
資格認定審査
概要
計測制御エンジニア(計測制御エンジニア、計測制御エンジニア補、計測制御エンジニア(アカデミック))とは、公益社団法人計測自動制御学会が認定する資格であり、計測と制御を基礎とする技術者が計測自動制御学会の審査に合格したときに認定されます。
また、計測制御エンジニア(アカデミック)とは、計測制御の基礎知識を持ち、その分野を研究している大学院生が対象です。
名古屋大学
東山キャンパス
計測自動
制御学会
中部支部
11/8
(金)
日本機械学会
ロボメカ部門特別講演会
内容(13:00〜16:30)
(1)13:00〜14:00 講演
  「車輪型移動システムの制御と運転支援技術」
  講師 和田正義 先生(東京農工大学 准教授)
(2)14:00〜15:00 講演
  「障害児の移動体験のための
 電動移動支援機器とその操作支援」
  講師 安田 寿彦 先生 (滋賀県立大学 教授)
(3)15:00〜16:30 見学会
  豊橋技術科学大学 人間・ロボット共生リサーチセンターなど
豊橋技術
科学大学
総合研究実験棟
9階 セミナー室
日本機械学会
ロボティクス・
メカトロニクス部門
11/8
(金)
第2回講演会
「日本における宇宙開発の将来展望」
内容(13:45〜17:00)
13:45〜13:50 開会挨拶と講師ご紹介
  日本機械学会東海支部 担当幹事
13:50〜15:15 講演T『ロケットの将来展望について』
  講師:三菱重工株式会社 航空宇宙事業本部
  宇宙事業部長 淺田 正一郎氏
15:15〜15:30   休憩
15:30〜16:55 講演U『人工衛星の将来展望について』
  講師:名古屋大学 太陽地球環境研究所 教授 田島 宏康氏
16:55〜17:00 閉会の挨拶 日本機械学会東海支部 担当幹事
名城大学
名駅サテライト
多目的室
日本機械学会
東海支部
11/7
(木)
第5回
三重コロキウム
内容(14:00〜19:00)
13:30-14:00 受付(植物工場三重実証拠点)
14:00-14:05 開会の辞
  三重県農業研究所 所長  大泉 賢吾 氏
14:05-14:20 植物工場三重実証拠点におけるトマト栽培
  三重大学大学院生物資源学研究科  亀岡 孝治 氏
14:20-15:00 太陽光利用型植物工場における
  温湿度照度センサーを活用したスケジューリングシステム
  構造計画研究梶@ 加藤 雅樹 氏
15:00:15:40 生産過程における
  能動的モニタリングの実現について
  (株)デュナミスト  青木 宏道 氏
15:40-15:50 休憩
15:50-16:40 植物工場見学
16:40-16:45 閉会の辞
  化学工学会東海支部 支部長  守富 寛 氏

懇親会(グリーンパーク津ル・ベール) (17:30〜19:00)
★講演会・見学会終了後,津駅に隣接する会場まで移動します。
植物工場三重
実証拠点
化学工学会
東海支部
11/5
(火)
第2回 統合知能
メカトロシステム
研究委員会
講演(13:00〜14:00)
講師:Prof. Luis Moreno (カルロス3世大学・スペイン)
題目:Evolutionary filtering method: application of Differential Evolution
岐阜大学
多目的教育
研究棟101
岐阜大学工学部
機械工学科
伊藤 聡
11/1
(金)
第1回
組み込みシステムと
制御研究委員会講演会
講演(16:30〜17:30)
講師: 松原 豊 氏
講師所属:名古屋大学 大学院情報科学研究科附属組込みシステム研究センター
講演題目:安全システム構築のための組込みソフトウェア開発技術
名古屋大学
工学研究科IB館
IB011講義室
計測自動
制御学会
中部支部
2013年10月
10/31
(木)
2013年度
計測自動制御学会
中部支部
講習会
内容(14:00〜15:00)
「航空機の操縦システム開発試験」
講師:三菱重工 酒井 勇嗣
名古屋工業大学
3号館2F会議室
計測自動制御
学会中部支部

10/22
(火)
第122回講習会
「科学英語によるプレゼンテーションの実践」
内容(10:00〜15:30)
10:00〜10:05 開会、注意事項
10:05〜11:35 科学講演における効果的な英文表現(講演英語/質疑日本語可)
名古屋大学 教授 エドワード・T・ヘイグ

11:35〜13:00 昼休み
13:00〜14:00 講演スライドの作り方(講演日本語)
中京大学 准教授 遠藤 守

14:00〜14:25 休憩
14:25〜15:25 E-mailによる効果的なコミュニケーション(講演質疑とも英語)
椙山女学園大学 准教授 スティーブン・E・クアシャ
名古屋大学
シンポジオンホール
日本機械学会
東海支部
10/11
(金)
精密工学会東海支部
見学会・特別講演会
株式会社
森精機製作所
内容
12:30〜12:55 昼食(名古屋駅からマイクロバスでお越しの方)
13:00〜13:20 挨拶・会社紹介 真鍋事業所長
13:20〜14:50 工場見学会
15:00〜15:40 特別講演会
15:40〜15:55 質疑応答
株式会社
森精機製作所
伊賀事業所
精密機械工学会
東海支部
10/8
(火)
第2回
機械工学基礎講座
「機械設計」
講座
10/8(火)10:00〜19:10
1.機械設計の心得 および 2.材料力学(10:00〜15:20)
講師:笹谷 英顕 日本機械学会永年会員 東海支部シニア会庶務幹事
3.機械材料学(15:40〜19:10)
講師:高木和彦 日本機械学会東海支部シニア会運営委員

10/9(水)10:00〜19:10
4.製図規格(10:00〜12:10)
講師:鈴木教和 日本機械学会会員
5.機械要素・設計演習(13:10〜19:10)
講師:鈴木昌彦 日本機械学会東海支部シニア会運営委員

10/15(火)10:00〜19:10
6.CAD実習(10:00〜18:00)
講師:株式会社ムトーエンジニアリングより派遣
7.まとめ(18:10〜19:10)
名城大学
名駅サテライト
多目的室
(株)豊田中央
研究所
長野 進

岐阜大学
山本秀彦
10/4
(金)
第六回
ウェーブレット変換
およびその応用に
関する講習会
内容(13:30〜)
講習会1 講師:戸田 浩 氏(豊橋技術科学大学 客員研究員)
ウェーブレットの入門からオリジナル・ウェーブレットの設計まで

講習会2 講師:加藤 毅 氏(豊橋技術科学大学 大学院)
複素数ウェーブレット変換を用いた画像処理の基礎
豊橋技術科学
大学
情報メディア
基盤センター
マルチメディア
教室
豊橋技術科学
大学
ウェーブレット解析
・応用研究会

10/3
(木)
計測自動制御学会
中部支部 第101回
「電機計測制御技術ワーキングセミナー」
内容(15:30〜17:00)
テーマ:「磁気応用技術 −磁性アプリケーション」
    「磁気減速機と磁気ギアードモータ」
     新口 昇 (大阪大学)
名古屋工業大学
3号館2階
大会議室
計測自動制御
学会 中部支部
10/1
(火)
計測自動制御学会
中部支部
第2回 制御理論
ワーキングセミナー
講演(15:00〜16:30)
講師:Prof. Fuchun Sun(清華大学)
題目:Multimodal Information Fusion for Robot Fine Operation
名古屋大学
東山キャンパス
工学部2号館
222講義室
計測自動制御
学会中部支部
制御理論
研究委員会
2013年9月
9/25
(火)
精密工学会
東海支部 講演会
「ものづくり実践講座シリーズ」5
内容(9:00〜17:00)

『プラズマ・イオンプロセスによる薄膜製造技術とトライボロジー特性の評価』
名古屋大学
ベンチャービジネスラボラトリー4階
精密工学会
東海支部
9/20
(金)
計測自動制御学会
中部支部
シンポジウム
内容(9:30〜17:25)
9:30〜10:05 ミニ特別講演
  講師: 池田裕一氏 (信州大学)
  講演題目:『将来の宇宙開発と制御』
10:15〜12:25 口頭発表 (8件)
13:30〜13:40 支部長挨拶 (古橋武氏 (名古屋大学))
13:45〜15:00 特別講演
  講師: 山口大学 田中正吾氏 (山口大学)
  講演題目:『電磁波レーダを用いた先端的非破壊検査』
15:10〜16:40 ポスター発表・製品展示
16:50〜17:25 ミニ特別講演
  講師: 小林一樹氏 (信州大学)
  講演題目:『アグリガジェットによるフィールドモニタリング
        とソーシャルインタラクション』
17:45〜19:15 懇親会
信州大学工学部
信州科学技術振興センター
(長野市若里4-17-1)
計測自動制御
学会 中部支部
9/20
(金)
精密工学会
東海支部 講演会
「ものづくり実践講座シリーズ」4
内容(9:00〜17:00)

『ひずみゲージの活用講座』
〜原理を理解し動力計を製作〜
名古屋工業大学
11号館2階CAD室,
15号館ものづくりテクノセンター
精密工学会
東海支部
9/9
(月)
精密工学会
東海支部 講演会
「ものづくり実践講座シリーズ」3
内容(9:30〜17:30)

『自動化技術』
〜 計測からサーボ機構までの基礎を体験 〜
名古屋大学
工学部2号館2階
221講義室
精密工学会
東海支部
9/7
(土)
第154回
教育工学研究会
口頭発表(13:00〜18:00)
募集テーマ:
「教育工学(新しい教育システム、マルチメディアと教育)」
(教育工学に関連するテーマであればこれに限らない)
大同大学
滝春校舎
D棟 3階
0311室
計測自動制御学会中部支部
教育工学研究会
9/6
(金)
精密工学会
東海支部 講演会
「ものづくり実践講座シリーズ」2
内容(9:30〜17:30)

『振動切削』
〜 基礎的な振動切削機構から最新の超精密微細加工までを一日で体得 〜
名古屋大学
工学部2号館2階
221講義室
精密工学会
東海支部
9/6
(金)
テクノ・フェア名大2013 内容(10:00〜17:00)

10:00〜17:00 ブース展示

10:10〜10:15 主催者代表挨拶
松下 裕秀 氏(名古屋大学工学研究科長)

10:20〜11:20 基調講演
河本 邦仁 氏(名古屋大学工学研究科教授)
斎藤 弥八 氏(名古屋大学工学研究科教授)

11:40〜 ミニ講演(展示研究内容概要説明)

13:00〜17:00 研究室見学
名古屋大学
豊田講堂
及び
シンポジオン
ホール
名古屋大学
大学院工学研究科
9/5
(木)
精密工学会
東海支部 講演会
「ものづくり実践講座シリーズ」1
内容(9:30〜17:00)

『見える化・ヴァーチャル工場へのアプローチ』

富士通東海支社
マルカン酢ビル12F
小会議室(名古屋市中区錦)
精密工学会
東海支部
2013年8月
8/27
(火)
第12 回次世代自動車公開シンポジウム
「人間特性に関わる次世代自動車研究」
内容(13:30〜17:15)
13:30-13:35 開会挨拶
13:35-14:25 講演T 「ヒューマンモデリングとドライバ支援システムへの応用」(仮)
講演者:立命館大学 情報理工学部 教授 和田隆広 氏

14:25-15:15 講演U 「運転支援と自動運転をどう考えるか? ―人間特性に基づく次世代自動車のあり方―」
講演者:名古屋大学 グリーンモビリティ連携研究センター 教授 大日方五郎 氏

<小休止 15 分>
15:30-16:20 講演V 「次世代自動車における人と機械との信頼関係醸成のために」(仮)
講演者:筑波大学 システム情報系(情報工学域)准教授 伊藤誠 氏

16:20-17:10 講演W 「コンピュータと力を合わせて学ぶということ―(人間+IT)−IT=バカとならないために―」
講演者:名古屋大学 情報科学研究科 教授 三輪和久 氏

17:10-17:15 閉会挨拶
17:30-19:00 技術交流会(会場:名古屋大学 野依記念学術交流館 1階 会議室)
名古屋大学
野依記念学術交流館
2階カンファレンスホール
名古屋大学
グリーンモビリティ
連携研究センター
2013年7月
7/30
(火)
日本設計工学会
東海支部
第76回見学会
三菱電機名古屋製作所
内容
名古屋製作所製品の展示場(FAコミュニケーションセンタ)と,工場見える化のコンセプトe-Factoryを使ったサーボモータ製造ラインの見学

13:30 - 14:30 講演
「マイクロレーザ加工機の最先端技術」および質疑応答
レーザ製造部マイクロ加工機設計課 課長 井嶋 健一 氏

14:30 - 16:00 休憩および工場見学
16:00 - 16:20 質疑応答
三菱電機
名古屋製作所
公益社団法人
日本設計工学会
東海支部
7/27
(土)
平成25年度
名古屋大学協力会
総会講演会
講演会(14:10〜17:15)

14:10〜14:15
オーガナイザー挨拶
名古屋大学大学院工学研究科 教授 河本邦仁 氏

14:15〜14:55
再生可能エネルギー導入普及に向けたNEDOの技術開発
NEDO新エネルギー部 統括主幹 徳岡 麻比古 氏

15:00〜15:40
再生可能エネルギーの導入拡大に向けた取り組み
中部電力株式会社 執行役員 経営戦略本部部長 平岩 芳朗 氏

15:40〜15:50 休憩

15:50〜16:30
太陽エネルギー社会基盤材料・デバイスの開発
名古屋大学大学院工学研究科 教授 河本 邦仁 氏

16:35〜17:15
今後のエネルギーマネージメントシステム 
名古屋大学大学院工学研究科 教授 鈴木 達也 氏

17:20〜18:20
意見交換会
名古屋大学
医学部 講堂
名古屋大学協力会
7/25
(木)
システム制御情報学会・
計測自動制御学会
チュートリアル講座2013
プログラム

10:00〜12:30
プロセス産業におけるPID制御への取り組み
京都大学 加納 学 氏

13:30〜15:30
データを直接用いたPIDパラメータチューニング ―FRITの基礎とその使い方―
金沢大学 金子 修 氏

15:40〜16:40
加熱冷却式押出成形機のシミュレーションモデルの作成手法及びPIDパラメータ調整方法
オムロン株式会社 石見 太郎 氏
学校法人 常翔学園 大阪センター システム制御情報学会
計測自動制御学会
7/9
(火)
日本機械学会東海支部
第121回講習会
科学英語の書き方とプレゼンテーション

内容(10:00〜17:00)

10:00〜11:30 ペトロス・アブラハ 氏 (名城大学)
科学英語と技術論文(講演英語/質疑英語)

11:30〜12:50 昼休み

12:50〜15:10 エドワード・ヘイグ 氏 (名古屋大学)
英語によるプレゼンテーション(講演英語/質疑日本語可)

15:10〜15:30 休憩

15:30〜17:00 小山 由紀江 氏 (名古屋工業大学)
データから見る技術英語の語彙・語句と文法(講演質疑とも日本語)


名古屋大学
シンポジオンホール
日本機械学会東海支部
7/5
(金)
第1回統合知能
メカトロシステム
研究委員会
講演(13:00〜14:00)
題目:ON THE SYNTHESIS OF HYPERBOLOID GEAR DRIVES AND TECHNICAL APPLICATION
講師:Ph. D. Mag. Mech. Emilia Abadjieva
岐阜大学
工学部
201番教室
岐阜大学
工学部機械工学科
伊藤 聡
2013年6月
6/27
(木)
第78回
ロボット工学セミナー
二足歩行制御と
ヒューマノイドロボティクス
講演内容(10:55〜17:25)
10:55-11:00 <開会挨拶・講師紹介>
11:00-11:50 第1話
持続的二足歩行研究−基礎と応用のバランス−
名古屋工業大学 佐野 明人

12:00-13:00 <休憩(昼食)>
13:00-13:50 第2話
ロボットの力感受性を高めるバックドライバブル油圧駆動システム
東京大学 神永 拓

14:00-14:50 第3話
同期メカニズムを用いた歩行運動生成と運動アシストへの展開
ATR脳情報研究所 森本 淳

14:50-15:30 <休憩,機器展示>
15:30-16:20 第4話
産総研における2足歩行ヒューマノイドロボット研究
産業総合技術研究所 梶田 秀司

16:30-17:20 第5話
介護・医療・生活支援向けパートナーロボットの開発
トヨタ自動車株式会社 高木 宗谷

17:20-17:25 <閉会挨拶>S

名古屋大学
東山キャンパス
ES総合館ESホール
日本ロボット学会
6/25
(火)
人間・ロボット共生リサーチセンターシンポジウム2013
シンポジウム(13:00〜16:00)
13:00〜13:20 ロボットセンター平成24年度成果報告
人間・ロボット共生リサーチセンター長 寺嶋 一彦

13:20〜14:10 基調講演1
「人間行動の社会学的分析に基づくヒューマンロボットインタラクション」
埼玉大学 大学院 理工学研究科 教授 久野 義徳

14:10〜14:15 (休 憩)
14:15〜15:05 基調講演2
「今後の経済社会と地域でのモノ作り力」
東京大学 大学院 工学系研究科 教授 後藤 芳一

15:05〜15:20 (休 憩)
15:20〜15:30 主催者挨拶  豊橋技術科学大学長 榊 佳之
15:30〜16:00 回診支援ロボットの開発報告・実機デモ
人間・ロボット共生リサーチセンター 特任准教授 三枝 亮

見学会
16:10〜17:20 見学会
人間・ロボット共生リサーチセンター(情報通信実験棟等,3ヶ所)

交流会・ポスター展示
17:30〜19:00 交流会・ポスター展示 (福利施設 ひばりラウンジ)
豊橋技術科学大学
A−101
(大講義室)
豊橋科学技術大学
人間・ロボット共生リサーチセンター
6/7
(金)
日本設計工学会
東海支部
特別講演
内容(14:00〜15:20)

特別講演
講 師:鳥取大学名誉教授 林 農 氏
講演題目:「ここまで来ている風力発電」
名城大学
名駅サテライト
多目的室
公益社団法人
日本設計工学会東海支部
2013年5月
5/31
(金)
精密工学会東海支部
見学会
見学会(15:00〜16:50)
(財)ファインセラミックスセンター(JFCC)
一般財団法人ファインセラミックスセンター
社団法人 
精密工学会
東海支部
5/24
(金)
日本機械学会
東海支部第151回
見学会(講演付き)
−東芝キヤリア富士事業所 技術講演&工場見学会−

内容 (13:00〜16:30)

13:10 東海道新幹線新富士駅改札集合(昼食を済ませて集合ください)
13:10〜13:30 バスにて東芝キヤリア株式会社富士事業所へ移動
13:30〜13:50 挨拶,会社・工場紹介
13:50〜14:30 ヒートポンプ,工場省エネルギーの取り組み紹介
14:30〜14:40 休憩
14:40〜16:00 工場・商品展示場見学
16:00〜16:15 質疑応答
16:20〜16:30 バスにて新富士駅へ移動後,解散


東芝キヤリア株式会社 富士事業所
(静岡県富士市蓼原336番地)
日本機械学会
東海支部(担当職員 小松,丸山)
  
5/23
(木)
計測自動制御学会
中部支部
第1回制御理論
ワーキングセミナー
講演(13:30〜15:00)
講師:Dr. Graziano Chesi (University of Hong Kong)
題目:Nonconservative LMI conditions for Robust Stability Analysis of Systems with Parametric Uncertainty

名古屋大学
東山キャンパス
工学部2号館
222講義室
計測自動制御学会中部支部
制御理論研究委員会
5/14
(火)
機械製図講習会
機械製図講座の概要(第1〜3講座)
第1講座
5/14(火)、15(水) の2日間
JIS規格、線の種類と使い方、投影図と第三角法、図形の表し方、寸法記入法、練習問題と添削指導

第2講座:機械製図/基礎編
5/28(火)、29日(水) の2日間
寸法公差とはめあい、ねじ&ねじ製図、機械部品、図面の読み方、表面性状と指示方法、幾何公差の表示法、練習問題と添削指導

第3講座:機械製図/実践編
6/4(火)、5日(水) の2日間
実践的技能を高めるための機械製図の練習問題と自己採点と添削指導
名城大学
名駅サテライト
名古屋駅前
桜通ビル13階
公益社団法人
日本設計工学会東海支部
2013年3月
3/23
(土)
第153回
教育工学研究会

内容(13:00〜18:00)

教育工学(組み込みシステムエンジニアを育てる)に関する研究発表会を行う。
募集テーマ, 発表形式, 応募方法の詳細は こちら

大同大学
滝春校舎
S棟2階205室
計測自動制御学会
中部支部
教育工学研究会   
2013年1月
1/31
(木)
日本機械学会
東海支部
第120回講習会


「マルチフィジック
スの基礎と応用
〜最新CAE解析
技術の紹介〜」

内容 (10:15〜16:20)

プログラム
10:15〜10:20 開会挨拶

10:20〜11:10
講師:永岡 真 氏
   (豊田中央研究所 機械システム研究部
    反応・流体研究室室長)
題目:「マルチフィジックスCAEの概要」

11:10〜12:10
講師:今井 雅則 氏
   (SCSK(株)製造エンジニアリング事業本部
    解析ソリューション部)
題目:「生産技術分野における構造解析ソフトウエアの活用例」
12:10〜13:00 昼食・休憩

13:00〜14:00
講師:赤池 茂 氏
   ((株)デンソー CAE開発設計・促進室室長)
題目:「デンソーにおけるCAEの製品開発への活用事例」

14:00〜15:00
講師:滝 佳弘 氏
   (名城大学 理工学部 教授)
題目:「流体・構造連成問題の考え方」

15:00〜15:15 休憩

15:15〜16:15
講師:畔上 秀幸 氏
   (名古屋大学 情報科学研究科 教授)
題目:「マルチフィジックスにおける形状最適化」

16:15〜16:20 閉会挨拶

名城大学 名駅サテライト
多目的教室
(名古屋市中村区名駅3-26-8
 名古屋駅前桜通ビル13階)
日本機械学会
東海支部
1/12
(土)
中部支部第44期(平成25年度)総会・特別講演会
定期総会・支部賞授賞式・特別講演会 (13:00〜15:00)

特別講演:「多指ハプティックインターフェイスとその医学応用システム」(14:00〜15:00)
岐阜大学 工学部 人間情報システム工学科
教授 川崎 晴久 先生

名古屋工業大学
2号館 0211室
計測自動制御学会中部支部