更新情報 

  • 2025年4月4日   ホームページを開設しました.

 

第26回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会

主催:計測自動制御学会システム・情報部門
企画:コンピューテーショナル・インテリジェンス部会,知能工学部会
協賛:システム制御情報学会,日本知能情報ファジィ学会,進化計算学会、
   電気学会,情報処理学会,日本神経回路学会,日本機械学会,
   人工知能学会,ヒューマンインタフェース学会,電子情報通信学会,
   IEEE Computational Intelligence Society Japan Chapter (CISJ),
   IEEE Systems, Man, and Cybernetics Society Japan Chapter(依頼中を含む)
 
 計測自動制御学会 システム・情報部門では,2011年からコンピューテーショ
ナル・インテリジェンス(Computational Intelligence: CI)をテーマとした
「CI研究会」を開催してきました.第26回のCI研究会については,電気通信大学
にて開催いたします.
 今回のCI研究会では11日に,大学における特許申請・知的財産に関する特別講
演セッションを行う予定です.
 CI全般をテーマにひろく発表を募集いたします.また,CI分野のトピックスに
フォーカスした3~5件の発表から構成されるテーマセッションの提案も募集して
います.数理モデルとCIの融合,CIを用いたデータの学習モデルや現象を説明す
るシミュレーションモデル,ヘルスケアや教育なども含む様々な産業分野におけ
る実用,CI分野の要素技術のサーベイや展望および,CI分野の将来像へ通じる萌
芽的なテーマに関する発表も歓迎いたします. 2日間のシングルセッション形式
の開催を予定しております.奮ってお申込みください.

 

期  日:2025年7月10日(木),11日(金)
会  場:電気通信大学
申込方法:学会ホームページのCGI申し込みからお願いいたします.
          https://www.sice.or.jp/bukai_web_appli/sindex.html
申込締切:2025年6月13日(金)
採択通知:2025年6月20日(金)
講演時間:1件20分〜40分を予定(質疑応答を含む)
原  稿:一般A4判1〜8頁(PDF形式)
          原稿執筆要領は以下をご参照ください.
          http://www.sice.or.jp/ci/ci_manus.html
          著作権は計測自動制御学会に帰属します。
原稿締切:2025年6月30日(月)
          PDF原稿の提出方法は採択通知でお知らせします.
参 加 費:SICE会員:3000円,SICE非会員:3300円(税込み,資料代が含まれま
     す)支払いに関しては下記をご参照ください.
          https://www.sice.jp/event2/event_application.html
参加申込締切:2025年7月7日(月)
問合せ先:千葉工業大学
          三木 大輔 E-mail: ci-mtg[at]sice.or.jp
学会事務局:部門担当
          電話 (03)-3292-0314, Email: bumon[at]sice.or.jp