最初に,ITER遠隔保守ロボットに関する講演と実際のロボットを 見学した後に,原子力防災ロボットに関する講演と実際のロボットの運用を見 学させていただきました.見学にたっぷり時間をとっていただいたので,操縦 席に座って操作を体験することも出来ました.いろいろ便宜を図っていただい た関係者の方々に御礼申し上げます.
小菅先生と淺間先生から多くの写真 を頂いておりますが,とりあえず4枚を抜粋して掲載いたします.
(今月 末には,もっと多くの写真を整理して掲載したいと思います)
RaBOT |
操縦席 |
集合写真(機械学会) |
集合写真(SICE) |
時節柄,見学には事前登録が必須となりますので,10月5日(金)までに以下の参加申込票を神徳(VR工学部会,t.kotoku@aist.go.jp)または吉見(オートメーション部会幹事、tacashi.yoshimi@toshiba.co.jp)まで返送お願いいたします.
1.日時
平成13年10月19日(金)
13:10−14:00 ITER遠隔保守ロボット見学会(オプション)
14:00−17:00 原子力事故対応ロボット見学会
※日本原子力研究所殿のご好意により、オプションで、ITER遠隔保守ロボットも見学
させていただけることになりました。
2.場所
日本原子力研究所 東海研究所 HENDEL棟2F(炉構造研究室会議室)
3.スケジュール
(オプション)ITER遠隔保守ロボットの概要説明、見学
13:10〜14:00 ITER遠隔保守ロボットの概要説明、ビデオによる動作紹介,実機見学
(見学会)事故対応ロボットの概要説明とデモ
14:00〜14:10 開会
14:10〜15:00 事故対応ロボットの概要説明
15:00〜17:00 事故対応ロボットのデモ、質疑応答等
なお、見学会の後に、懇親会(17:30〜19:30、会費3000円程度)を予定しております.
4.交通の案内と入構方法
JR常磐線東海駅東口よりタクシー利用が便利です.(約10分、約2000円)
(東京方面から)
上野10:30発 特急フレッシュひたち17号 東海12:01着
上野11:00発 特急スーパーひたち19号(勝田乗り換え)東海12:50着
※特急スーパーひたち19号は東海には停車しませんので、勝田で普通に乗換
(東海駅より)
・東口(改札を出て左)を出た階段下にタクシー乗り場があります.
・運転手には行き先を「原研東海研」と伝えてください.
※駅の反対側には原研の那珂研究所がありますので、お間違えのないように.
・原研の入構は、正門からお願いします.
タクシーの運転手には構内に入ると伝えてください。正門で一旦停止してもらい、
入構の手続きをします.
入構手続きは、守衛所で研究会の名称「計測自動制御学会 VR工学部会/オー
トメーション部会 合同研究会」と氏名を告げてリストと照合するだけでOKです.
(入門票の記入は不要)
※集合場所は正門から2km弱ありますので、タクシーを待たせておくことをお勧め
します.
・入構手続き後、タクシーの運転手に「ヘンデル棟玄関まで」とお伝えください.
・集合場所は、ヘンデル棟の玄関を入ってすぐの階段を2Fに上がり、左に廊下を
進んだ左側です.(廊下とパーティションで区切られただけの広い部屋が会議室)
(自家用車の方)
・タクシーと同様、正門から入構してください.正門で一旦停止し、上記入構手続
きを行うとともに、自家用車で入構することを守衛にお伝え下さい.
・入構手続き後は、そのまま直進し、最初の信号を右折、そのまま道なりに進んで
ください.道が大きく左にカーブした先の右前方にある巨大な四角い建物がヘン
デル棟です.玄関は、反対側にありますので、建物を行き過ぎた所にある黄色点
滅信号の交差点を右折すれば、右側にあります.駐車場は玄関左側奥をご利用く
ださい.