特別講演:「地球衝突型小惑星の探査−美星スペースガードセンターにおける活動」
国立天文台 光学赤外線天文学・観測システム研究系 助教授 磯部 ?三 氏
第1回 平成16年2月27日(金)13:30〜15:00 北海道大学情報エレクトロニクス系棟 1階 A13教室
「モーションメディアによる未来型コミュニケーション」
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所メディア通信プロジェクト
主任研究員 岩 城 敏 氏
第2回 平成16年7月28日(水)13:30〜15:00 北海道大学大学院工学研究科 物理工学系大会議室(A1-17)
「太陽の磁気活動と地球環境」
国立天文台 太陽物理学研究系 教授 桜 井 隆 氏
講演概要:
地球は、太陽の大気の外縁(太陽風)の中を運行しているので、太陽で起こ
るいろいろな現象の影響を受ける。その中で最も時間スケールの短いものは、
数十分から数時間続くフレア爆発とよばれる現象で、その1−2日後には地球
に影響が及び、オーロラや磁気嵐が起こる。11年ごとに変動する黒点の発生
数に連動して、太陽の明るさも0.1%程度変動している。数百年のスケールで見
ると、黒点数の増減は常に11年ごとに起こるわけではなく、長周期の変動も
あることがわかっている。これらの活動の起源は太陽内部での周期的な磁場の
生成であるが、その基本メカニズムは実はまだ解明されておらず、太陽物理学
の最大の研究テーマとなっている。
世話人 馬 場 直 志
北海道大学大学院工学研究科 量子物理工学専攻
(email: nbaba@eng.hokudai.ac.jp)
第3回 平成16年9月6日(月)10:30〜12:00 北海道大学大学院情報科学研究科 (情エレ棟)11階会議室
「異分野へのチャレンジ! − 研究開発の面白さ − 流体からロボットへ,ロボットから流体へ」
電気通信大学 名誉教授
佐竹化学機械工業(株) 攪拌技術研究所 技術顧問 山 藤 和 男 氏
主催:北海道大学大学院情報科学研究科システム情報科学専攻
共催(予定):精密工学会,電気学会,計測自動制御学会,情報処理学会,日本機械学会,日本ロボット学会
対象:大学院生,教員
参加費:無料
講演概要:SCARAロボット,猫ひねりロボット,一輪車ロボットなど数々の独創
的なロボットを生み出した山藤先生.実は流体力学の専門家であった.そして今
また流体の研究開発に携わる.異分野で常に最先端の研究開発を続けられる力の
源は何なのか?これまでの研究成果を交えてご講演いただきます.
企画担当:田中孝之
北海道大学大学院情報科学研究科 システム情報科学専攻 システム制御情報学研究室
e-mail: ttanaka@ssi.ist.hokudai.ac.jp
(1)システム科学研究会
日時:平成16年9月17日(金)13:30より
場所:室蘭工業大学 共同利用施設3F会議室 S301
(共同利用施設は http://www.muroran-it.ac.jp/syomu/gaiyo/haitizu.html の23番の建物)
主催:計測自動制御学会北海道支部
参加費:無料
制御の分野で活躍する北海道出身不惑の3研究者に話題提供頂き,ざっくばらんな
ディスカッションを展開しようと考えています.研究談義の花を咲かせに,
秋の室蘭に集まってみませんか?
1.「パラレルメカニズムの制御応用 (実システムの制御)」
東京農工大学工学部 教授 田川 泰敬 氏
2.「制御系設計のフレームワーク」
北見工業大学工学部 助教授 榮坂 俊雄 氏
3.「制御リアプノフ関数を用いた分散システムの制御」
北海道大学大学院情報科学研究科 教授 山下 裕 氏
懇親会:17:30〜 場所未定
連絡先:室蘭工業大学機械システム工学科 花島直彦
E-mail: hana@mondo.mech.muroran-it.ac.jp
支部長 | 島津 洋一郎 | 北海道大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻 |
幹事 | 岡 和彦 | 北海道大学大学院工学研究科量子物理工学専攻 |
川村 武 | 北見工業大学電気電子工学科 | |
花島 直彦 | 室蘭工業大学工学部機械システム工学科 | |
三上 貞芳 | 公立はこだて未来大学情報アーキテクチャ学科 | |
会計監査 | 下岡 聡行 | 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻 |
評議員 | 相津 桂永 | 室蘭工業大学工学部機械システム工学科 |
石動 善久 | 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻 | |
魚住 超 | 室蘭工業大学工学部情報工学科 | |
榮坂 俊雄 | 北見工業大学情報システム工学科 | |
大塲 良次 | 北海道大学大学院工学研究科量子物理工学専攻 | |
河原 剛一 | 北海道大学電子科学研究所電子計測制御部門 | |
神谷 祐二 | 北見工業大学情報システム工学科 | |
小林 幸徳 | 北海道大学大学院工学研究科機械科学専攻 | |
鈴木 幸司 | 室蘭工業大学工学部情報工学科 | |
塩谷 浩之 | 室蘭工業大学工学部情報工学科 | |
長島 知正 | 室蘭工業大学工学部情報工学科 | |
永野 宏治 | 室蘭工業大学工学部情報工学科 | |
野中 秀俊 | 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻 | |
橋本 幸男 | 室蘭工業大学工学部電気電子工学科 | |
馬場 直志 | 北海道大学大学院工学研究科量子物理工学専攻 | |
疋田 弘光 | 室蘭工業大学工学部機械システム工学科 | |
深谷 健一 | 北海学園大学工学部電子情報工学科 | |
山本 克久 | 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻 | |
和田 充雄 | 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻 | |
顧問 | 島 公脩 | 北海道大学名誉教授(4月より) |
伊達 惇 | 北海道工業大学工学部総合教育研究部 | |
土谷 武士 | 北海道大学名誉教授(4月より) | |
本部理事 | 高井 信勝 | 北海学園大学工学部電子情報工学科 |
本部評議員 | 大森 隆司 | 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻 |