SICE 社団法人 計測自動制御学会
Top
新着情報
学会案内
入会案内
部門
支部
学会活動
学科行事
お知らせ
学会から
求人情報
助成金・研究公募等
事務局から
会誌・論文誌・出版物
リンク
その他
サイトマップ お問い合わせ
 お知らせ

 計測自動制御学会 会報[2010/5]


◇第49回定時総会議事録

日 時:平成22年2月24日(水) 12:30〜14:40
場 所:東京大学山上会館大会議室
役員および評議員出席者:石井順太郎,宇佐美照夫,奥津良之,尾花英夫,岡村 勇,太田快人,大塚敏之,朴 康博,川井健司,小林主一郎,佐藤博司,佐々木 実,坂本憲昭,篠田裕之,菅野重樹,杉本謙二,瀬尾和男,曽禰寛純,高津春雄,田中敏幸,高橋信補,高田晴夫,出口光一郎,中川繁政,永沼 充,早川義一,原 辰次,藤岡久也,美坂佳助,山ア弘郎,山本倫久,山ア大輔,山北昌毅,若杉繁実,渡辺桂吾の各氏
   計35名(総会成立の確認後の出席を含む)
その他の出席者:Hyon Lim,Kai Cai,Sehoon Oh,石川正俊,石見勝弘,伊勢谷沙織,磯貝孝夫,伊藤直史,大畠 明,尾形 永,小澤正夫,落合恭也,恩田寿和,川口純一郎,倉橋節也,黒谷憲一,齋藤保孝,笹嶋 久,佐藤訓志,鈴木 實,高橋明子,高柳洋一,竹口博美,武子雅一,綱島 昇,椿野大輔,津村幸治,富田武彦,中内 ,中野和司,南波良行,福田好朗,舟橋康行,布野俊彦,村上弘記,森 芳立,門内靖明,山下和男,結城義敬,若竹雅人の各氏

○総会成立の確認
 定数 174名,成立(過半数以上) 88名,
 出席 166名(うち,書面議決権行使139名),欠席8名
 田中総務理事より開会が宣言され,上記の通り定足数に足りる役員および評議員の出席があったので,定款第30条により総会が成立すること,議長には定款第27条第2項により会長 原 辰次氏がなること,本日の議事録署名人を原会長,田中総務理事,高橋財務理事とすることが確認された.
 原会長挨拶ののち,ただちに議案の審議に入った.

議案1:2010年度(平成22年度)役員および2010-2011年度評議員選    任の件
 議長より,定款第19条に基づき定められた役員および評議員選出規程に従い,2010年度役員および2010-2011年度評議員候補者について,正会員による信任投票(投票締切日:2月10日(水),消印有効)を実施,投票結果として,選挙管理委員長より投票総数1,099通,うち理事会案の信任投票数1,088通,理事会案以外の投票数1通,無効投票数10通,よって理事会案による役員および評議員は全員信任されたものであるとの報告が会長に対して行われたことが説明された.
 本会の役員および評議員選出規程の第6条によれば,正会員による選挙結果を総会で承認することにより定款第19条に定める役員及び評議員の選任の手続きとすることが説明があり,承認をするものの挙手が求められ,満場一致を持ってこれに賛成した.よって本議案は,ただいまの出席者27名および書面議決権行使による賛成者139名,合計166名の賛成をもって承認されたことが議長により宣言された.なお,被選者は2月28日をもって就任することとした.

議案2:2010年度役員および2010-2011年度評議員の紹介
  議案1により選任された役員の紹介が行われた.
  2010年度役員
   会 長 (新)曽禰 寛純 (株)山武
   理 事 (新)石川 正俊 東京大学
    〃   (新)早川 義一 名古屋大学
    〃      若杉 繁実 富士電機システムズ(株)
    〃   (新)伊藤 直史 群馬大学
    〃   (新)尾形  永 (株)ミツバ
    〃     渡辺 桂吾 岡山大学
    〃   (新)青木 孝文 東北大学
    〃     朴  康博 高麗大学校
    〃     石澤 広明 信州大学
    〃   (新)村上 弘記 (株)IHI
    〃      中川 繁政 住友金属工業(株)
    〃   (新)津村 幸治 東京大学
    〃      藤岡 久也 京都大学
    〃      石井順太郎 産業技術総合研究所
    〃   (新)下原 勝憲 同志社大学
    〃     瀬尾 和男 三菱電機(株)
    〃   (新)中野 和司 電気通信大学
    〃   (新)森  芳立 王子製紙(株)
    〃     大塚 敏之 大阪大学
    〃     山北 昌毅 東京工業大学
    〃   (新)松山 科子 ソニー(株)
    〃     川井 健司 (株)山武
    〃   (新)中内   筑波大学
    〃     高田 晴夫 三菱化学エンジニアリング(株)
    〃   (新)結城 義敬 横河電機(株)
   監 事 (新)尾花 英夫 東芝ITコントロールシステム(株)    
    〃     杉本 謙二 奈良先端科学技術大学院大学
    〃   (新)高橋 信補 (株)日立製作所

  なお,2010-2011年度評議員は以下の通り.
  2010-2011年度評議員
 山ア弘郎,飯塚幸三,北森俊行,井深 丹,山本倫久,竹田 宏,美坂佳助,古田勝久,江木紀彦,小野敏郎,木村英紀,井上雄一郎,小野博信,小畑秀文,舩橋誠壽,池田雅夫,永島 晃,舘  ワ,久間和生,出口光一郎,佐藤博司,佐々木 実,山崎大輔,篠田裕之,太田快人,大倉典子,坂本憲昭,高橋隆行,永沼 充,宇佐美照夫,大畠 明,中山万希志,卓 民濟,鈴木 剛,黒谷憲一,藤崎泰正,神徳徹雄,田所 諭,倉橋節也,筒井宏明,三平満司,小島史男,山下善之,高橋亮一,飯野 穣,呉 景龍,相吉英太郎,萩原朋道,大日方五郎,久野義徳,寺嶋一彦,田川泰敬,水野直樹,河野克己,鈴木昌和,岩ア隆至,李 章明,川邊武俊,馬場 充,川田誠一,松野文俊,天野真智子,藤田政之,寺野隆雄,大森浩充,吉澤 誠,黒江康明,大谷哲也,高木康夫,高津春雄,清水 光,千田有一,宮里義彦,永井正夫,奥富正敏,川ア晴久,延山英沢,築山 誠,森 泰親,山本 裕,奥津良之,橋本秀紀,眞田一志,伊藤宏司,小林尚登,足立修一,新 誠一,阿部直人,杉江俊治,仲田隆一,福田敏男,内田健康,香川利春,本多 敏,曽根秀昭,大澤正敬,岡 宏一,石川聖二,川田 豊,田島正登,早瀬敏幸,神谷好承,椹木哲夫,田渕敏明,河原剛一,小西克信,川又政征,藤本英雄,白井俊明,馬場 泰,重兼壽夫,西口 統,久野哲郎,出口欣高,淵 昌彦,小林主一郎,布野俊彦,岡村 勇,森田 温,北村昌秀,下井辰一郎,山中史彦,川口淳一郎,新井 優,吉原順二,増田良介,狩野弘之,古川正志,西山 清,田中 明,海老澤嘉伸,松丸隆文,山田克彦,竹下隆晴,吉田武俊,高橋哲也,森本一成,長谷部伸治,中村行宏,木村一郎,和田隆広,吉田和信,生田 顕,寺本顕武,川末紀功仁,原田博之,滑川 徹,汐月哲夫
  以上,148名

議案3:2008年度(平成20年度)財務諸表の訂正の件
 議長より,本議案について高橋財務理事より説明が求められ,昨年5月27日に行われた所管官庁の文部科学省による実地検査の指摘事項に従って,2008年度「貸借対照表」における預り保証金500万円について負債として区分する件と,「基本財産及び特定資産の財源等の内訳」における補助金等の内訳並びに交付者,当期における増減及び残高について,本会以外の企業または団体からのものをすべて含むように追記を行う件の修正を行い,11月13日に文部科学省および経済産業省に提出したので,総会での追認を求めるとの説明があった.
 続いて議長より,本議案について承認をするものの挙手が求められ,満場一致をもってこれに賛成した.よって本議案は,ただいまの出席者32名および書面議決権行使による賛成者136名,合計168名の賛成をもって承認されたことが議長により宣言された.

議案4:2009年度(平成21年度)事業報告,同収支決算報告の件
  議長より,本議案について,事業報告は田中総務理事より,収支決算報告は高橋財務理事より説明が求められた.
  田中総務理事からは,新公益法人制度移行準備の状況,2011年50周年記念事業計画の検討,論文集の今後のあり方,国際標準化活動,盛会であったICCAS-SICE2009など11項目について報告があった.
  高橋財務理事からは,2009年度決算概要,本部収支差額の分析について,本部収支の厳しさはあるものの,事業活動は活発でSICE全体の収支状況が危機的という状態にはなく,2010年度予算策定に対策・対応を盛り込むことによって財務体質の強化に取り組んでいくことが説明された.
  質疑応答の後,挙手による議決が求められ,理事会提案に反対するもの0名,同書面議決権行使0名,保留とするもの0名,同書面議決権行使0名,賛成するもの34名,同書面議決権行使135名であることが確認され,出席者の過半数を超えて169名の賛成が得られたことが宣言され,承認された.

議案5:2009年度(平成21年度)同財産目録の件
 議長より,本議案について高橋財務理事より説明が求められた.
 高橋財務理事より,2009年度末のSICEの総資産は,3億1千7百万円であり,それから負債の6千3百万円を差し引いた約2億5千4百万円が正味財産となっていること,この正味財産額は,前年度末比で,約220万円,8%ほど減少しているが,学会モデルシステム費用のほか基金を取り崩して充当したものが大きなものであり,2009年度もSICEの財産状況の変化は妥当なものであったと判断するとの説明があった.
 質疑応答の後,議長より,議決は監査報告を得た後一括して行うことが説明され,次号議案である永沼監事からの監査報告が求められた.

議案6:監査報告
 永沼監事より,2009年度事業報告,収支計算書,正味財産計算書,貸借対照表,財産目録を厳正に監査した結果,事実と相違ないことの報告があった.
  質疑応答の後,財産目録の件を含めて,挙手による議決が求められ,理事会提案に反対するもの0名,同書面議決権行使0名,保留とするもの0名,同書面議決権行使0名,賛成するもの34名,同書面議決権行使135名であることが確認され,出席者の過半数を超えて169名の賛成が得られたことが宣言され,承認された.

議案7:2010年度(平成22年度)事業計画(案),同収支予算(案)の件
 議長より,2010年度事業計画(案)は川井総務理事より,収支予算(案)は高田財務理事より説明が求められた.
 川井総務理事からは,2009年度に引き続き以下の3つの柱にそって進めること,および7つの具体策について説明があった.
  3つの柱:(1) SICE Anytime Everywhere,(2) 産業界との積極な関わりに対する基盤強化,(3) SICE内外での異分野融合・横断型
 7つの具体策:(1) 新たな将来ビジョンの創出による事業全体の活性化,(2) 2011年50周年記念事業の前年度準備,(3) 新公益法人制度移行の完遂と学会基盤の維持・強化の検討継続,(4) 国際化の推進,(5) 論文・会誌事業の強化、見直し,(6) 国際標準化事業の推進,(7) 教育事業の推進
 高田財務理事からは,2011年度の50周年記念事業のための準備に必要な予算の計上を行ったこと,記念事業のための寄付を含む特別会費を2010年度からお願いし,これについては全額準備資金として積み立てる予定であること,部門・支部に対して収支改善をお願いしたこと,本部会計でも経費削減を図ったことが説明された.
 質疑応答の後,挙手による議決が求められ,理事会提案に反対するもの0名,同書面議決権行使0名,保留とするもの0名,同書面議決権行使0名,賛成するもの33名,同書面議決権行使136名であることが確認され,出席者の過半数を超えて169名の賛成が得られたことが宣言され,承認された.

議案8:名誉会員推薦の件
 議長より,名誉会員は,定款第10条により「計測自動制御の学術または技術に関する権威者で,かつ,本会に対し功績顕著な者であって,総会において推薦された者とする.」旨の説明があり,理事会において以上の条件適格者として慎重審議の結果,候補者として舩橋誠壽氏を推薦することの提案があった.
 本件について,意見,提案が求められた後,挙手による議決が求められ,満場一致を持ってこれに賛成した.よって本議案は,ただいまの出席者34名及び書面議決権行使による賛成者135名,合計169名の賛成を持って承認されたことが議長により宣言された.

議案9:2011年度(平成23年度)事業計画(案),同収支予算(案)の件
 議長より,2011年度(平成23年度)事業計画(案),同収支予算(案)の取扱いについて,次の説明があった.
 2011年度(平成23年度)事業計画(案),同収支予算(案)は,定款第42条により,2010年度末までに理事会の議決および総会の承認を受け,主務大臣に提出することが本来であるが,これに従うと総会を2度開催しなければならないことになる.これを避けるため,本年度末に主務官庁に提出しなければならなくなった場合は,理事会にて審議承認した案をもって主務官庁に提出することについて,理事会に一任いただくこととしたい.
 本件について,挙手による議決が求められ,満場一致をもってこれに賛成した.よって本議案は,ただいまの出席者34名および書面議決権行使による賛成者135名,合計169名の賛成を持って承認されたことが議長により宣言された.

議案10:2007年度(平成19年度)会費未納者除名の件
 議長より,2007年度(平成19年度)より会費を納入いただいていない会員の取扱いについて,つぎの説明があった.
 定款第16条第1項の規定によれば,「会費の納期を1個年以上経過しても納めないとき」総会において役員および評議員の総数の3分の2以上の議決を経て,会長がこれを除名することができるとある.配布資料は,たびたびのお願いにも関わらず2007年度(平成19年度)より会費を納入していただけなかった65名の会員であり,不本意ながらこれを除名とすることを提案したい.なお,当該会員にはこの総会において弁明の機会が与えられているので,弁明を希望される会員は発言を求める.
 本件について,弁明の発言をする者はなく,挙手による議決が求められた.
理事会提案に反対するもの0名,同書面議決権行使0名,保留とするもの0名,同書面議決権行使0名,賛成するもの34名,同書面議決権行使135名であることが確認され,出席者の3分の2以上の136名の賛成が得られたことが宣言され,資料記載の65名を除名することが承認された.

議案11:公益社団法人移行認定申請の件
 議長より,公益社団法人移行認定申請について,経緯と背景,本日の議決・承認対象と範囲について,つぎの説明があった.
 昨年8月20日,福岡市にて開催の臨時総会にて,新公益法人制度移行計画基本案についての承認を得,その後,新公益法人対応準備委員会にて制度設計,財務設計を検討.この間,内閣府公益認定等委員会での面接相談,公益法人関係の団体や日本工学会事務研究委員会などでの検証も平行して行い,1月28日開催の理事会にて,(1) 定款変更案,(2) 会員規程,(3) 会費細則,(4) 設立時代議員予定者選出,を含む公益社団法人移行認定申請について審議決定を行い,本日の議案として提案することとした.
 本件について,新公益法人対応準備委員会の委員長である田中総務理事より,定款変更案と会員規程(案)・会費細則(案)を含む制度設計,と財務設計の2つに分けて審議を行いたい旨の説明があり,それぞれについて質疑・応答を行った.
 議長より,本議案には定款変更案が含まれるため,定款第46条により,役員および評議員の4分の3以上の議決を経ることが必要であること,本定時総会の議決対象は,(1) 定款変更案,(2) 会員規程,(3) 会費細則,(4) 設立時代議員予定者選出の4つであり,これ以外の申請に必要な理事会案部分については,方針の承認をいただくこととし,認定申請のための実務作業については理事会に一任いただくこと,について併せて承認を求めることの説明があった.
 質疑応答の後,挙手による議決が求められ,理事会提案に反対するもの0名,同書面議決権行使0名,保留とするもの0名,同書面議決権行使0名,賛成するもの34名,同書面議決権行使135名であることが確認され,出席者の4分の3以上の169名の賛成が得られたことが宣言され,承認された.
 以上ですべての議事が終了したことの宣言が議長よりあった後,新会長である曽禰寛純氏より挨拶があり,閉会となった.

◇委員会等(2010年3月21日〜4月20日)
○国際委員会(3月23日)
○Annual Conference委員会(3月23日)
○技術史委員会(3月24日)
○Y50イベント小委員会(3月24日)
○部門連携・活性化専門委員会引継ぎ会(3月24日)
○論文集委員会(3月26日)
○会員・広報委員会−Y50実行委員会(連携打合せ)(3月29日)
○ライフサイエンス技術専門委員会(3月30日)
○人材育成塾WG(4月5日)
○学会連合推進委員会(4月6日)
○新公益法人対応準備委員会(4月6日)
○総務委員会(4月9日)
○理事会(4月9日)
○教育・認定委員会(4月15日)
○支部協議会(4月16日)
○新公益法人対応準備委員会(4月20日)
○部門・部会・研究会委員会(部門協議会・3月24日・文京区民センター,計装技術交流部会・3月25日,計装技術交流部会運営委員会・4月12日,SI部門表彰委員会・4月20日・関西学院大学東京丸の内キャンパス)

○部門協議会関連企画行事
 「第22回自律分散システム・シンポジウム」2010年1月30〜31日,名古屋大学野依記念学術交流館において開催,参加者数127名
 「第82回力学量計測部会行事「アステラスリサーチテクノロジー株式会社の講演会と見学会」」2010年2月25日,アステラスリサーチテクノロジー株式会社において開催,参加者数19名
 「平成22年度第1回共創システム部会研究会」2010年2月27日,早稲田大学機械工学科会議室において開催,参加者数10名
 「第17回リモートセンシングフォーラム」2010年3月1日,首都大学東京・秋葉原サテライトキャンパスにおいて開催,参加者数48名
 「先端電子計測部会講演会「自然災害計測の現状と展望」」2010年3月1日,産業技術総合研究所秋葉原事業所において開催,参加者数18名
 「制御理論部会最先端ワークショップ」2010年3月8日,京都大学東京オフィス会議室において開催,参加者数26名
 「第43回システム工学部会研究会」2010年3月11日,東京工業大学田町キャンパスにおいて開催,参加者数56名
 「第10回制御部門ワークショップ」2010年3月15日,熊本大学工学部において開催,参加者数62名
 「第37回知能システムシンポジウム」2010年3月16〜17日,横浜国立大学教育文化ホールにおいて開催,参加者数113名
 「第10回制御部門大会」2010年3月16〜18日,熊本大学工学部において開催,参加者数270名



お知らせ

1. 寄贈図書(2010年2月11日〜3月10日)
・カントがつかんだ,落ちるリンゴ−観測と理解(渡辺嘉二郎 著)(オーム社)

2. ボード線図,ニコルス線図各1枚・30円
(送料別)(消費税込)

3. SICE基本講演論文発表用OHP原稿用紙,筋書用紙セット
1セット 500円(消費税込)


4. 残部資料等頒布のお知らせ
   URL:http://www.sice.or.jp/kaishi/zanbu.html をご覧ください.

新入会員
(2010年3月11日〜4月10日までにご入会いただいた方々)

T.正 会 員
29615 杉町 敏之, 29616 和田 一義, 29617 前   泰志,
29618 槙   修一, 29619 須原 一郎, 29620 松井 俊樹,
29621 空閑   融, 29622 白田   聡, 29623 丸山 央峰,
29627 山縣 謙一, 29628 杉野隆三郎, 29630 永井 伊作,
29631 加藤   進, 29632 冨樫 孝太, 29634 藤澤 隆介

U.学生会員
29624 温   盛軍, 29625 西久保東功, 29626 渡辺 陽平,
29629 杉崎 寛和, 29633 河野   佑

V.賛助会員
会員番号|00544
会 社 名|新日鉄エンジニアリング(株)
所 在 地|〒141-8604 東京都品川区大崎1-5-1 大崎センタービル14F,電話(03)6665-2219
代 表 者|技術本部 制御システム技術センター 見月信明
主 製 品|エンジニアリング業(製鉄,環境,エネルギーなど各種プラント)
口 数|1級 2口
U R L|http://www.nsc-eng.co.jp/

会員番号|00545
会 社 名|The MathWorks 合同会社
所 在 地|〒107-0052 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ7階,電話(03)6367-6700
代 表 者|職務執行者 梨澤利隆
主 製 品|MATLAB/Simulink プロダクトファミリ
口 数|2級 1口
U R L|http://www.mathworks.co.jp/

会員番号|00546
会 社 名|日機電装(株)
所 在 地|〒216-0003 川崎市宮前区有馬2-8-24,電話(044)853-2832
代 表 者|社長 川村 茂
主 製 品|サーボモータ,ドライバ,NC制御装置,FA用コンピュータ等の製造販売
口 数|2級 1口
U R L|http://www.nikkidenso.co.jp/

会員番号|00547
会 社 名|(株)ケーイーアール
所 在 地|〒442-0808 豊川市豊が丘町211,電話(0533)80-2871
代 表 者|代表取締役社長 柿原清章
主 製 品|自動車制御装置の設計,製造,ロボット開発
口 数|2級 1口
U R L|http://ker-jp.com/

会員番号|00548
会 社 名|東海ソフト(株)
所 在 地|〒451-0043 名古屋市西区新道2-15-1,電話(052)563-3547
代 表 者|課長 服部広章
主 製 品|画像処理,エンベテッドソリューション,制御系のMBD開発
口 数|2級 1口
U R L|http://www.tokai-soft.co.jp/
copyright © 2010 (社)計測自動制御学会