





![[SICE]](../../icon/sicemono.gif)
会告
2003年度計測自動制御学会学会賞(功績賞)の推薦のお願い
-
- 本学会では,1994年度から学会賞として功績賞を設けています.
- この主旨は,本学会がカバーする分野も広がり,長年の経験を経て,多くの実績が実りつつありますが,
従来の論文賞,技術賞など特定の分野だけではなく,長期的な努力の積み重ねによって作り上げられた
業績を学会として讃えようとするものです.
- この制度を盛り込んだ新しい学会賞規程では「功績賞は,生涯的偉業を讃えるとともに,本会分野の発展
への継続的な貢献を広く会員に奨励することを目的とし,本会が関与する分野において,
科学技術の進歩,産業の発展,もしくは,教育・啓蒙に対し,永年にわたって特別の功労があり,
その功績が特に顕著な者に,賞状と表彰メダルを贈呈する.受賞者は,本会の会員でなければならず,
重ねて受賞することはできない.毎年1名以内の範囲で授与する.」と定義されています.
- 受賞者の具体的な選考手順は,会員5名以上から推薦された候補者について,功績賞選考委員会で審査・
選考し,その結果に基づいて理事会で受賞者を最終決定するというものです.
功績賞に該当する方がおられましたら,
会員5名以上の連記で,候補者の @経歴,A業績,B推薦理由 を記載した推薦書を,
2003年3月31日(月)までに学会事務局・功績賞係へご提出ください.
< 学会から | 求人情報 | 助成金・研究公募 | 事務局から >
ホームページトップに戻る
Copyright (C) 2003 (社)計測自動制御学会