SICE 社団法人 計測自動制御学会
Top
新着情報
学会案内
入会案内
部門
支部
学会活動
学科行事
SICEカレンダー
学会主催行事
共催・協賛行事
関連国際学会
部門行事申し込み
学術奨励賞申し込み
お知らせ
会誌・論文誌・出版物
リンク
その他
サイトマップ お問い合わせ
 学会主催行事
 SICE-ICASE International Joint Conference 2006(SICE-ICCAS 2006)の論文募集
 SICE-ICCAS2006の公式ホームページはこちらです

 日本語の最新情報はこちらです
 2006年度のSICE Annual Conferenceは,ICASEとのJoint Conferenceの形を取り,大韓民国釜山市のBEXCO(Busan Exhibition&Convention Center (http://www.bexco.co.kr) にて,10月18日(水)〜21日(土)に開催されます.開催時期,開催場所にご注意ください.
 講演原稿および口頭発表は例年どおりすべて英語で行います.募集要項は以下のとおりです.詳細はSICE-ICCAS2006のホームページ http://sice-iccas.org/ に順次掲載します.
期  日
2006年10月18日(水)〜21日(土)
Workshop: 18日(水)
Conference: 19日(木)〜21日(土)
Banquet: 20日(金)
会  場
BEXCO(Busan Exhibition&Convention Center, http://www.bexco.co.kr)〔大韓民国釜山市〕
講演者の資格
SICE会員,共催学会会員に限定しませんが,参加者はできる限りSICEに加入いただきますようお願いします.
講演内容
計測,制御,システム・情報,システムインテグレーション,産業応用,先端・融合領域ならびにそれらに関連した分野における最近の研究,調査,成果を挙げた新しい企画,および試験結果の報告,新製品の紹介などで,学術的に価値のある末発表のものに限ります.
発表形式と講演時間
・口頭発表はすべて英語とします.
・口頭発表の講演会場では,OHPおよびPC用の液晶プロジェクタ(15-pin D・sub接続)が使用できます.なお,PCを使用される場合は,PCをご自身でご用意ください.
・ポスターセッションにおける発表形式の詳細はSICE-ICCAS2006のホームページでお知らせします.
講演論文集
講演論文集はCD-ROMで出版します.
すべての論文は英語で,A4判最少4〜最長8ページとします.ただし,6ページを超える分については,1ページ当たり100ドル(USD)の超過料金を徴収します.(当初1万円としていましたが,扱う通貨をドルに統一することになりました.)
提出された原稿をそのままCD-ROM化しますので,原稿は必ず「原稿の書き方」に従って作成してください.原稿の書き方が適切でない場合には論文集に掲載されないことがありますので,ご注意ください.
講演申込金
不要です.
応募方法および採否通知
※注意:Internet Explorer6.0以降のブラウザを用いることが推奨されていることが分りました.
他のブラウザを用いている場合は,登録がうまくいかない場合があるようですので,ご注意ください.
(1) まず,SICE-ICCAS2006のホームページ http://sice-iccas.org/ の右上にある「Sign up」のボタンををクリックしてユーザIDとパスワードを取得してください.ご自身がお考えになった任意IDとパスワードが利用できます.ただし,IDについてはすでに登録されているかどうかを確認してください.このユーザIDとパスワードを用いて今後のSICE-ICCAS2006に関する処理が行われますので,必ずメモしてください.
(2) 次に,トップページにある会場写真の右側にあるメニューの「Online Submission」のボタンをクリックしてください.表示されたページの下にある「Download Extended Abstract Submission StyleFile」から「Download MS word」,「Download pdf」,「Download Latex」のいずれかのファイルをダウンロードしてExtended Summary(A4版2ページ)をPDFファイルで用意してください.([ Download hwp」はハングル用のファイルです)
(3) 続いて,取得したユーザIDとパスワードを用いてログインします.再び,トップページにある会場写真の右側にあるメニューの「Online Submission」のボタンをクリックしてください.
(4) 表示されたページに左側にあるメニューの「- Extended Abstract」をクリックしてください.ログインしたユーザIDで投稿されている論文のリスト(未投稿の場合はなし)が表示され,その下に「Additional Submission」というボタンがありますので,これをクリックします.
(5) 表示されたページに必要事項を入力し,「Paper Information」にある参照ボタンを押して,投稿するアブストラクトのPDFを指定してください.※ファイル名に日本語を用いることは避けてください.
ファイルタイプのエラーが出る時のヒントはこちら
(6) 講演申込締切 2006年5月10日(水)まで(延長されました)
(7) 採否通知 Extended Summaryを査読のうえ,採択・不採択を決定し,2006年6月5日(月)までにお知らせします.(変更されました)
原稿と提出期限
原稿の提出方法については,SICE-ICCAS2006のホームページに「Author's Kit」が用意されますので,必ずお読みください.なお,アブストラクト集に収録されるアブストラクトと講演原稿(PDFのファイル)の締切日は2006年7月30日(日)です.
原稿提出者への注意事項
原稿提出者はConferenceでの発表が義務となります.発表者はホームページに記載の指示に従いSICE-ICCAS2006参加の事前登録をしてください.事前登録がない場合,申込は取り消され,論文集にも掲載されません.
オーガナイズドセッション
各部門の部会・研究会を中心にオーガナイズドセッションの企画をお願いします.
 ・オーガナイズドセッション提案
2006年4月30日(日)までに提出してください.(延長されました)
さらに時間が必要な場合は,Program co-chair (延山: )または Special session co-chair (松野: )までご連絡ください.
それぞれのセッションには5〜6件の講演を含むことが必要です.また,それらの講演も一般講演と同様に査読が行われますので,採録されなかった場合は,セッションに関連する一般投稿の論文に置き換えられる場合もありますので,あらかじめご了承ください.一般からの提案も大いに歓迎いたします.
 ・オーガナイズドセッション企画申込要領:
つぎの項目を下記のOrganized Session Co-Chairsに提出してください.
(1) セッションタイトル(英文)
(2) セッション構成と講演予定者(連名者を含み英文で)
(3) 講演者連絡先:住所,所属,電話番号,FAX番号,E-mail
(4) オーガナイザー名
(5) 企画者名(部会名等)
(6) オーガナイザー連絡先:住所,所属,電話番号,FAX番号,E-mail
(7) セッションフォーカス:セッション全体の目的,概要など
(8) 希望時間幅(プログラムの編成上,発表希望日などにつきましては,ご希望に添えない場合もあります.)
 ・オーガナイズドセッションでの講演予定者も,一般セッションと同様に2006年5月10日(水)までに公式ホームページからExtended Summary(A4版2ページ)による講演申込をする必要があります.
 ・企画申込されたオーガナイズドセッションは,公式ホームページで講演申込をする時にリスト表示されるようになります.(企画申込からリスト表示までに数日要することがあります.)オーガナイズドセッションでの講演予定者は,論文申込時のPaper Informationのところで必ずOrganized Sessionを選び,その下のリストから自分が講演するオーガナイズドセッション名を選択してください.
 ・講演予定者にはオーガナイザーから,一般セッションと同様に2006年5月10日(水)までに,応募方法に従って講演申込を済ませるようにご指示ください.
 ・応募されたセッション企画の採否はSICE-ICCAS2006プログラム委員会で決定し,結果は2006年6月5日(月)までに通知いたします.
 ・オーガナイズドセッションでの講演であっても一般セッションと同じように参加費が必要となります.
 ・Organized Session Co-Chairs
Prof. Wan Kyun Chung (POSTECH, Korea)
TEL: +82-54-279-2172,E-mail:
Prof. Jae Weon Choi (PNU, Korea)
TEL: +82-51-510-2470,E-mail:
Prof. Fumitoshi Matsuno(Univ. Electro-Commu., Japan)
TEL: +81-424-43-5403,E-mail:
Prof. Keigo Watanabe (Saga Univ., Japan)
TEL: +81-952-28-8602,E-mail:
Prof. Je-Ha Ryu (Gwangju Inst. of Sci. & Tech., Korea)
TEL: +82-62-971-4728,E-mail:
講演論文集CD-ROMの頒布
講演論文集CD-ROMは参加登録者に対して講演会当日受付でお渡しします.事前配布は行いません.
著 作 権
講演論文集CD-ROMに掲載された論文の著作権は,ICASE(The Institute of Control, automation and Systems Engineers)に帰属します.
展 示 会
計測制御機器ならびにカタログ・関連書籍の展示会を企画予定です.詳細が決定次第ホームページでお知らせいたします.
Annual Conference に関連する賞について
2006年度は,ICASEとのJoint Conferenceのため,例年とは異なり,
・Best Paper Award (BPA): a certificate and a souvenir
・Young Author Award (YAA): a certificate and a souvenir (for authors under 35 years old)
・Student Travel Grant Award (STGA): a certificate and a prize (for foreign students)
・SICE Young Author Award (SYAA): SICE本体が贈呈する学術奨励賞
が設けられております. 
 なお,各賞へのエントリーは講演申込者自身による申請が必要となります.詳細につきましては,公式ホームページに掲載します.
copyright © 2006 (社)計測自動制御学会